2018年7月
B6スケッチブックイチャイチャイラストを今まで描いたキャラ&新キャラで描いてるついでに漫画も読み直してたら、誤字脱字があるんだけど、ファイルを出してくるのが面倒で直せない罠になって拷問だわ。
B6スケッチブックにいろんなイチャイチャするキャラの下地を描き、気付いたら17枚。さてどの下地をどのキャラにするかな~ってやりながら、鬼柳と透耶、楸と響、耀と寧野を描いてみた。あとは誰描くかな~。なんか思ったよりも描けたので、マルマンのスケッチブック、凄い描きやすいようだ。すでに一冊描き終わったので、明日も練習がてらになんか描こうかな~。イラスト久々だし。
あとはインプットに海外小説を消化して、また何かネタをこねくり回すかな。暑いから漫画は紙がべたべたになるのでやってもネームまでかな。なにか描きたいけど、インプットしないとアウトプットできなくなってるので、創作を触発される作品を色々読む。
R18短編小説14話とswitch外伝10の2話と新しい短編全11話を修正とHTMLの中に流し込む作業が終了。題名とかも書き込む。あとはアップするのみ。順番にです。順調にストックがたまっていく。
ぼちぼちやってます。あちこち思い出してはサイトを直したり、いじってみたりと。しかし暑くなりましたね。日中は地獄みたいに暑いですし、頭が回らなくなりますね。
R18短編も書きたいのだけれど、順番に始末付けないと書きかけだらけなので、順番にやります。漫画も書きたいよw私が足りない。
それと別の短編用の設定を捏ねくり回し中。名前と題名は決めたので暗くならないように書きたいので面白い設定を探し中。長編は没祭りで、その後展開が繋がらないので設定やり直しかな。なかなかどうして上手くいかないもんですね。
大雨停電とありましたが逆に暇だったので、小説仕上げを二本。表の短編11話分の物が一本。switch外伝10二話分。区切りがいいのでこの辺りで、switchを一旦休ませることにしたので、駆け足でいろいろ外伝9のその後の補足を書いていたもの。題名も決まったから、この後PCに移して読み直しかな~。
結局既存の絵を使うハメになるバナー絵。今回は鬼柳をメインで使うか。というかバナー絵変えたの、何年ぶりだ? 久々なのに使ったフォントがまったく同じの選んでていて、どんだけ好きなのかこのフォントと思った。
バナー用の絵を書き換えたいのに、なかなか描けないこのジレンマ。いい構図というか、バナーになると難しいのね。
switchのテンプレートを変えてなかった部分を変えました。100のお題だけなぜか忘れていたからね。一気に直したよ。誤字脱字なんて見る暇なかったよ。
サイト内を色々なおしているけれど、探せば探すだけミスが見つかるのはなんでだろうね?
設置完了。これで書きやすくなって管理しやすくなりました。
Memoを変えてみた。これでスマホからも見やすくなったかな?
短編の続きを書いてみたら思ったのと違う流れになったので、そんな馬鹿なと設定表を探してみたらそもそも設定と違う内容を書いてることに気付いた。なんだ設定なんてなかったんだ
そろそろR18以外の短編でもと思うのに、なかなかどうして。仕上げだけの話もあるのにね! 新しく設定し直すか。
R18短編を一本仕上げ。いくつか書きかけがあるのですが、エロシーンまでに煮詰まることが多いのでそこまでポメラで書いて、残りをノートPCに移して仕上げになる。