日本女子世界バレーでベスト4!!
何が凄いって、15年振りです!!
ベスト4まで辿り付いたの15年振りです。
その時は銅メダル取りました。
オリンピック銅メダルのメンバー達です。
その時の快挙に一歩近付いてます。
メダルまであと二つ。
昨日のオランダ戦はちょっと負けるかなとか思いました、すみません!!
だってレセプションが(サーブレシーブ)が滅茶苦茶やったもん。
オランダがいいところ狙ってサーブ打ってくるし、めっちゃ研究されとるやんけ!!ってなってました。
1セット目は取られて、2セット目取り返し、3セット目取られてオランダ王手からの4セット目取り返して、5セット目オランダに先行されて駄目かと思ったけど、逆転して勝ったんよ!!
もう目が回るどころか心臓に悪い展開がずっと続いていたので二時間半越えの試合で一人声を張り上げていたので声枯れましたさすがにw
喉痛いってなってます。
オランダ強かった。
背が高いのが正義と言われるバレーボールの中で、平均身長184センチ。
日本の和田選手、174センチや
意味わからんやろ?
それでブロックしても上から打たれるのでまあ大変。
アタックはブロックされるので常にフォローして切り返ししなきゃなので運動量が上がる上がる。
さらにはオランダの守備がめちゃよくて、ブロック回避して打ち込んでもディグ(レシーブ)上がってしまうっていう地獄。
そんなのどうやって勝つのよって思って言っちゃったもんね。
でも拾って拾って粘って打ち込んで、相手のミス誘って、サーブでエース取ってと何だかんだで勝ってました。
いやもう見逃し配信でもう一回見たんだけどなんで勝てたのってくらい苦しい試合でしたね。
正直途中途中で、もうあかんと何回も思いました。点差開いてしまったら追いつけない相手だったしね。
でも追いついて追い越していってた。
選手は楽しそうに試合してて、苦しいときも笑って次やれるって言い合ってて、そうやな頑張ってるもんなって私も思い直して応援してました。
その裏で男子代表がブルガリアと壮行会試合やってたんだけど、もうそっち見ている余裕なかったです。
テレビで試合見て、ネットで配信と思ったんだけど、そんな余裕一つもない試合でした。
なので朝起きてから見ましたわ。途中ちょっと寝ちゃったけど勝ってた!!
女子はいい意味で監督変わって、アクバシュ監督がまたいい感じに選手を解放していて、お洒落したりして楽しそうだったし、やっぱ日本の監督の根性論が気に入らなかったのでずっと海外の監督呼べよってなってましてw
いざやってきたら、ほらみろになってるからやっぱり変な根性論はいらんねんなーって。
技術を教え、困ったらこれやろうと作戦を練ってくれて、あれしたらいいこれしたらいいと指示出してくれるのは大きいと思う。
タイムの時の意味合いが違ってくるのよね。そういう意味で今の監督はいい。
あとは若い選手ばかりになっているので、ここから伸びしろしかない状態。
今年はあと二戦で代表の試合は終わってしまうけど、来年の代表の試合はまた対策されて大変だろうけど、伸びしろしかないので頑張れって感じです。
後二戦あるけど、あと一戦でメダルは確定するので、トルコかアメリカかどっちがいいのかってところかな。
トルコとは直前のネーションズリーグではフルセットで勝ってはいるけど、多分研究してきているのでどうかな。アメリカだと直前ではやってないのでどうなるか予想もつかん。
世界ランクの上位チームが、勝ち上がり対戦表の反対側に揃っていて、イタリアはポーランドとやって勝ち上がってるし、ブラジルは今日フランスとやるしで、どっちが勝ち上がっても勝つのはイタリアだろうなあというイタリアの強さなので、どうなるか。
ブラジルは今回めちゃくちゃ仕上げてきているので、中国を下したフランスがどう対応するのかも楽しみ。
今日もまた眠れない夜が続くぜ。
正直メダルチャンスは今しかないかもしれないくらいにくじ運良かったんだよね。
伏兵はオランダだったくらい。いい選手が出てきてこれからオランダも脅威になるなと思った。
個人的にはフランスに選手が揃ってきて、下剋上してんのよね。
中国が若い選手が多かったからこれからまた強くなっていくところなので不安定ではあるなと思ったけど、フランスとはいい勝負するかワンチャンフランスが勝つかもと思ってたけど、ワンチャンあったわってなった。
個人的にはメダル取れるチャンスが転がっているのは今だけって意味では、勝ち上がらないといけないところなんですよね。
だってイタリア、ポーランド、ブラジル、中国っていう強豪と決勝まで当たらないで勝ち上がれるのこの大会しかないねん。
そういう組み合わせなのよ。
セルビアとは何とか上手くやれて、エースいなかったので勝てたからよかったけども。
勝ち上がってまたセルビアとやるのはいややーと思ってたらオランダ勝ち上がってくるし。
何とかギリギリで勝ったのはよかったけども。
応援しているだけなので筋肉痛になるくらい力が入ってしまっているくらいには応援しております。
女子が今週中に決勝まで終わるので、次は来週から男子の試合が始まります。
それもまた楽しみです。
畳む
何が凄いって、15年振りです!!
ベスト4まで辿り付いたの15年振りです。
その時は銅メダル取りました。
オリンピック銅メダルのメンバー達です。
その時の快挙に一歩近付いてます。
メダルまであと二つ。
昨日のオランダ戦はちょっと負けるかなとか思いました、すみません!!
だってレセプションが(サーブレシーブ)が滅茶苦茶やったもん。
オランダがいいところ狙ってサーブ打ってくるし、めっちゃ研究されとるやんけ!!ってなってました。
1セット目は取られて、2セット目取り返し、3セット目取られてオランダ王手からの4セット目取り返して、5セット目オランダに先行されて駄目かと思ったけど、逆転して勝ったんよ!!
もう目が回るどころか心臓に悪い展開がずっと続いていたので二時間半越えの試合で一人声を張り上げていたので声枯れましたさすがにw
喉痛いってなってます。
オランダ強かった。
背が高いのが正義と言われるバレーボールの中で、平均身長184センチ。
日本の和田選手、174センチや
意味わからんやろ?
それでブロックしても上から打たれるのでまあ大変。
アタックはブロックされるので常にフォローして切り返ししなきゃなので運動量が上がる上がる。
さらにはオランダの守備がめちゃよくて、ブロック回避して打ち込んでもディグ(レシーブ)上がってしまうっていう地獄。
そんなのどうやって勝つのよって思って言っちゃったもんね。
でも拾って拾って粘って打ち込んで、相手のミス誘って、サーブでエース取ってと何だかんだで勝ってました。
いやもう見逃し配信でもう一回見たんだけどなんで勝てたのってくらい苦しい試合でしたね。
正直途中途中で、もうあかんと何回も思いました。点差開いてしまったら追いつけない相手だったしね。
でも追いついて追い越していってた。
選手は楽しそうに試合してて、苦しいときも笑って次やれるって言い合ってて、そうやな頑張ってるもんなって私も思い直して応援してました。
その裏で男子代表がブルガリアと壮行会試合やってたんだけど、もうそっち見ている余裕なかったです。
テレビで試合見て、ネットで配信と思ったんだけど、そんな余裕一つもない試合でした。
なので朝起きてから見ましたわ。途中ちょっと寝ちゃったけど勝ってた!!
女子はいい意味で監督変わって、アクバシュ監督がまたいい感じに選手を解放していて、お洒落したりして楽しそうだったし、やっぱ日本の監督の根性論が気に入らなかったのでずっと海外の監督呼べよってなってましてw
いざやってきたら、ほらみろになってるからやっぱり変な根性論はいらんねんなーって。
技術を教え、困ったらこれやろうと作戦を練ってくれて、あれしたらいいこれしたらいいと指示出してくれるのは大きいと思う。
タイムの時の意味合いが違ってくるのよね。そういう意味で今の監督はいい。
あとは若い選手ばかりになっているので、ここから伸びしろしかない状態。
今年はあと二戦で代表の試合は終わってしまうけど、来年の代表の試合はまた対策されて大変だろうけど、伸びしろしかないので頑張れって感じです。
後二戦あるけど、あと一戦でメダルは確定するので、トルコかアメリカかどっちがいいのかってところかな。
トルコとは直前のネーションズリーグではフルセットで勝ってはいるけど、多分研究してきているのでどうかな。アメリカだと直前ではやってないのでどうなるか予想もつかん。
世界ランクの上位チームが、勝ち上がり対戦表の反対側に揃っていて、イタリアはポーランドとやって勝ち上がってるし、ブラジルは今日フランスとやるしで、どっちが勝ち上がっても勝つのはイタリアだろうなあというイタリアの強さなので、どうなるか。
ブラジルは今回めちゃくちゃ仕上げてきているので、中国を下したフランスがどう対応するのかも楽しみ。
今日もまた眠れない夜が続くぜ。
正直メダルチャンスは今しかないかもしれないくらいにくじ運良かったんだよね。
伏兵はオランダだったくらい。いい選手が出てきてこれからオランダも脅威になるなと思った。
個人的にはフランスに選手が揃ってきて、下剋上してんのよね。
中国が若い選手が多かったからこれからまた強くなっていくところなので不安定ではあるなと思ったけど、フランスとはいい勝負するかワンチャンフランスが勝つかもと思ってたけど、ワンチャンあったわってなった。
個人的にはメダル取れるチャンスが転がっているのは今だけって意味では、勝ち上がらないといけないところなんですよね。
だってイタリア、ポーランド、ブラジル、中国っていう強豪と決勝まで当たらないで勝ち上がれるのこの大会しかないねん。
そういう組み合わせなのよ。
セルビアとは何とか上手くやれて、エースいなかったので勝てたからよかったけども。
勝ち上がってまたセルビアとやるのはいややーと思ってたらオランダ勝ち上がってくるし。
何とかギリギリで勝ったのはよかったけども。
応援しているだけなので筋肉痛になるくらい力が入ってしまっているくらいには応援しております。
女子が今週中に決勝まで終わるので、次は来週から男子の試合が始まります。
それもまた楽しみです。
畳む