朝から色々と
思い立ってErgo68に付けていたキースイッチをErgoDoxに付け替えをした。
朝の五時にw
一時間くらいやって案の定、一個キーをぶっ壊す羽目になったけど予備はあるのでまあいっか。
突っ込んで直したんだけど、何故か一個だけ直らないのでしゃーない。
とりあえずキーが重かったのが軽くなったのでこれはこれでいいんだけど、個人的に35よりは40gくらい欲しいかなと思っていて、それでサイレント系のキースイッチを探しているけど、大体45gなんよね。
そこから38gまではあるので、ワンチャン38gかなあと思っている。
35gはちょっと軽すぎるんよね。
あとErgo68の時は白軸があまり音が鳴らなかったんだけど、ErgoDoxに買えたらパコパコいうようになってやっと打ち込んでいる感覚が分かってきてよかったかな。
あとはErgo68の方に赤軸静音を填めてみたら、壊した一個のキーはやっぱり死んでので余っていた白軸を一つ取ってErgo68に填め直したら直ったのでよかった。
あとライト要らないと思っていたけど、ちょうど軸透明から黒に変わったのでLEDが被さって色が見えなくなってよくなったww
怪我の功名みたいになったw
結局分離キーボードも安いのを見付けて半田付けされているのを選んで買ってしまった。
これでキーボード本体を探す旅は終わりにして、あとはキースイッチを探す旅が始まってしまった。
キースイッチも白軸でもいいけど、LEDじゃまだし、これの静音白軸とかでもいいかなー。Ergo68に揃えてやりたいなあ。
赤軸はやっぱり重いので多分50gの赤軸かもしれないと思っているけど45gなのか?
分からんけども変えたいね。
まあこの辺はゆっくり探していくのもありかな。
あれこれ買ってしまったけど、ここに落ち着いたのでまあ終着地が見えてよかったなとは思っている。
これで落ち着いてくれるといいのですけどね。
あとはこれで小説を打ち込んで見て慣れていく形ですね。
明日から本気出す感じで。
今日はちょっと色々とあって疲れたのでゆっくり寝たいもんです。
明日までに頭の中を一回リセットして起きたいから早く眠れるといいんだけど、結局何だかんだで起きちゃってるからなあ。
あとキースイッチを調べる作業もあるし、色々会社とかメーカーとか種類とかありすぎて調べきれないんだよねえ。
ぼちぼちやっていきます。
畳む
思い立ってErgo68に付けていたキースイッチをErgoDoxに付け替えをした。
朝の五時にw
一時間くらいやって案の定、一個キーをぶっ壊す羽目になったけど予備はあるのでまあいっか。
突っ込んで直したんだけど、何故か一個だけ直らないのでしゃーない。
とりあえずキーが重かったのが軽くなったのでこれはこれでいいんだけど、個人的に35よりは40gくらい欲しいかなと思っていて、それでサイレント系のキースイッチを探しているけど、大体45gなんよね。
そこから38gまではあるので、ワンチャン38gかなあと思っている。
35gはちょっと軽すぎるんよね。
あとErgo68の時は白軸があまり音が鳴らなかったんだけど、ErgoDoxに買えたらパコパコいうようになってやっと打ち込んでいる感覚が分かってきてよかったかな。
あとはErgo68の方に赤軸静音を填めてみたら、壊した一個のキーはやっぱり死んでので余っていた白軸を一つ取ってErgo68に填め直したら直ったのでよかった。
あとライト要らないと思っていたけど、ちょうど軸透明から黒に変わったのでLEDが被さって色が見えなくなってよくなったww
怪我の功名みたいになったw
結局分離キーボードも安いのを見付けて半田付けされているのを選んで買ってしまった。
これでキーボード本体を探す旅は終わりにして、あとはキースイッチを探す旅が始まってしまった。
キースイッチも白軸でもいいけど、LEDじゃまだし、これの静音白軸とかでもいいかなー。Ergo68に揃えてやりたいなあ。
赤軸はやっぱり重いので多分50gの赤軸かもしれないと思っているけど45gなのか?
分からんけども変えたいね。
まあこの辺はゆっくり探していくのもありかな。
あれこれ買ってしまったけど、ここに落ち着いたのでまあ終着地が見えてよかったなとは思っている。
これで落ち着いてくれるといいのですけどね。
あとはこれで小説を打ち込んで見て慣れていく形ですね。
明日から本気出す感じで。
今日はちょっと色々とあって疲れたのでゆっくり寝たいもんです。
明日までに頭の中を一回リセットして起きたいから早く眠れるといいんだけど、結局何だかんだで起きちゃってるからなあ。
あとキースイッチを調べる作業もあるし、色々会社とかメーカーとか種類とかありすぎて調べきれないんだよねえ。
ぼちぼちやっていきます。
畳む