2019年7月
とりあえず姿勢を正すとやる気が全部姿勢を正して座ることに持って行かれるという何するために座ったのかさえ分からない状態。漫画は集中しすぎて姿勢が崩れるので、ちょっとだけやったらやめるので一ページも進まんのです。なので小説を書いているのですが、同じじゃんこれとかなってます。
油断して座っていると尾てい骨に激痛が走るので椅子から立つのに勇気が必要になりました。
油断して座っていると尾てい骨に激痛が走るので椅子から立つのに勇気が必要になりました。
明日から本気は出ず、椅子に長時間座ると姿勢が悪いせいで尾てい骨を痛めるという猫背の代償が襲ってきて集中できない状況でございます。
サイトは更新しました。
サイトは更新しました。
明日から本気出す。
今日は休み。非常に疲れていたので、やっても一コマも進めない気がした。というかエロシーンの線の修正だから、疲れてる時に適当にやるのは後でベタトーン時にもう一回直しそうでやめておいた。もう少しで半分くらいまでは直しているのだけど、ほぼ直しているのでアナログで描いた意味があるのか疑わしい。それでも違う部分もあるので、個人的な満足しか得られないやつですね。
それにしても暑い、パソコンで作業すると暑くて作業したくなくなる。だんだんと脳みそが止まる。しかし早めに仕上げないともっと暑くなって作業できなくなっていく上に、八月は日中使えないレベルになるので作業しなきゃ~。そしてCLIPSTUDIOPAINTの設定がいろいろないので、設定しながらまた素材も配置分けしなきゃ。
CLIPSTUDIOPAINT専用の左手デバイスがBluetoothなせいで、誤爆や誤作動、プチフリーズみたいになって使い物にならん。目の前に接続を置いても扇風機での風圧で飛んでるのか、拾ってくれなくて苛立ちMax。仕方ないのでPS3のナビコン出してきてセットしてみたら、Windows7より簡単に接続できて、有償ソフト噛ませたら理想の形になった。もちろんセルシスのデバイスみたいな誤爆等がでなくて神ががってる。前は時々ブルースクリーン吐き出すソフトを噛ませないと駄目だったのだけど、それを使わないよかったのでこっちに乗り換えだ。
なんで合わない紙使ったんだとずぼらなところが腹立つ過去の自分。ぼちぼちやっていきます。
原稿スキャンして現在枠線など調整しながら配置合わせ。描いた用紙がドンピシャで合ってないので微妙にずれるからどこを切ってどこを描き足すか考えながらなのでなかなか進まない。
人物ペン入れがとりあえず終わったのだけど、下描き共に後半に進むほど粗が目立って修正しなきゃなので、スキャンして取り込んで線画修正する予定。ネームから下描き起こして線画してなので、150枚ほど描いていたわけだけど、ネーム以外が楽すぎるね。この後、CLIPSTUDIOPAINTの設定がめちゃくちゃなので、やり直ししなきゃならんのですよね。Windows10にしてソフト入れ直しする羽目になって、保存していた初期設定が上手くいかなくて、完全に初期設定が吹っ飛んだので。
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20190705194221-kazui.jpg は見つかりませんでした。
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20190705194221-kazui.jpg は見つかりませんでした。
そんでもってR18の「光を蝕む獣」を書いている時にちょっとスランプになって書きかけで放置したあと書き直したのだけど、どんどん酷くなっていくばかりで、頭おかしいと思ってました。そのままの状態で書き続けたのでその後の10話分くらい駄目かもしれんと思っている。でもフィクションだからツッコミどころ満載でいいんじゃないかなと開き直ったので、どんどん酷いです。はい。
あとトレースする時、紙を挟むのにスーパークリップを使っているのだけど、理想の大きさが見つからず、さらに商品名も分かってなかったので探し出せなかったのだけど、たまたまAmazonで商品見ていたらおすすめにでてきて、二年くらい探してた!と速攻買ったら、ドンピシャの理想のやつでした。Amazon好き。
毎回絵を描くときの筆記用具が気分で変わりすぎて困る。今回はホルダー芯のやつ。シャーペンで紙を抉ったのでw ホルダー芯のやつは昔に買ってなんか使い勝手悪いなと思ったのだけど、今回使ってみたら案の定良かった。いつも使い勝手悪いと思った最初が使い方が分かってなくて使い方間違ってるやつ。
気に入ったので新たな芯とホルダーも各種買ってしまった。
気に入ったので新たな芯とホルダーも各種買ってしまった。
サイト更新しました。なんでアップするまでリンクミスに気付かないのか未だに分からない。自分で気付いて直すからいいのだけど。
下描きが予定通りに終わったので、なんとかなりますね。待ちかねた線画タイムですが、今日は指が死んでいるので明日からの準備でもするかな。
イラストは漫画終わりに置く予定のミニキャラ。
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20190701165600-kazui.jpg は見つかりませんでした。
下描きが予定通りに終わったので、なんとかなりますね。待ちかねた線画タイムですが、今日は指が死んでいるので明日からの準備でもするかな。
イラストは漫画終わりに置く予定のミニキャラ。
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20190701165600-kazui.jpg は見つかりませんでした。
2019年6月
一日で5ページ下描きできればいいかとゆっくりペースで、ぐりぐりとペン入れのために慌てないように線を引く。トレースしてペン入れが確定したので(消しゴム使うと線が消えるので)なるべく理想の線をきっちり描いてそこをなるべく逸れないないように線を入れるつもりだから下描きも線画と同じレベルにしなきゃいかん。と思いながらやっている。
世の中何があるか分からない。そんな気分のまま今日も作業だ。枠線をひたすら引く作業。作画時にやるとテンポが悪くなるのでできるだけ最初にやってしまう。下描きも全部スキャンして取り込むので、修正時に使えるように丁寧に書くべし!
下描きを始めました。今度こそゆっくり描く。
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20190625120039-kazui.jpg は見つかりませんでした。
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20190625120039-kazui.jpg は見つかりませんでした。
合間合間にいろいろありすぎて、漫画ネームごときに一ヶ月以上かかっててびっくりだ。ほぼぼーっとしてたせいでもあるのだけど、やっと本調子に戻ってきたかな。今年はすでに半分終わってるのに、ほぼなんもできてないのだけど、まあ漫画以外はストックあるしなんとかなるでしょう。switchも今年分きっちりあるからいいんだけどね。ぼちぼち漫画短編ストックを貯めたいね。
うん、一応表紙と終わりイラスト入れて全部で50Pぴったりにした。これ以上は蛇足だなと思ったのでスパンと終わる。明日ちょっと見直してみてどうすっかな。基本的にネームはあんまり直さないことが多いが、日をかなり跨いだので前後の服が違うことになってたりすることがよくあるのでその辺を直す。
そのへんでよければ、下書きするかな。早くペン入れがしたい衝動が収まらないんだ。
そのへんでよければ、下書きするかな。早くペン入れがしたい衝動が収まらないんだ。
それでもここ一番でページは進んだのでいいのだ。50Pまでに終わるのだ。許容範囲なのだ。でも終盤コマに人が多いのだ。なんでだちくしょー。
終わりそうであるがこれで終わっていいのかとか思いながら終わりの着地の場所を探している。終わったら読み直して直しするんだけど、線画したいよぉ。ほかの落書きしたよークロッキー帳届いたしーとかよそ見したらいつまでも終わりそうにないので、にんじん付けた馬の如く頑張っているけど、今日も終わらん。