2019年7月
うんまあ、個人的に絶好調なんだけどね! 熱さえでなければ、今年の夏も小説日和。
R18短編を毎日一本ペースでやっている。やっと体調が落ち着いた感じなので、だましだましです。書いてないストックとしては八本目かな? 書きかけ放置一本。ストック順番に消化しないで思い浮かんだやつから消化中。残り70本のなかで内容かぶりしそうなのを削除したので、65本くらいかな。
R18短編三本くらい書いたよ。ポメラが大活躍中。
熱が下がって薬も貰わず検査も突破しても一ヶ月くらい静養してと言われたのに調子こいて短編書いてたら熱出るやつやりました。段々熱の温度を計らなくても当たるという嫌なレベルアップをした。
とりあえず、熱の原因が解ったところで絶対安静が下りまして、次の検査結果までは大人しくしていることになりました。ウイルス怖い。寝てるしかないので、映画など流し見しながらインプット期間にします。頭が回らないのでインプットできてるか分からないけど。
熱ぶり返しを繰り返しつつ、なんとか平熱一歩前で安定してきた。しかし頭の中が整理しきれずいるので、また何もしていません。ぶり返ししないように安静です。
その前の日にR18短編を一本書いたくらいですな。
尾てい骨に気を付けていたら、今度は風邪を引いた。
久々に39.5度まで上がって地獄を見た。解熱剤などでやっと37度ちょいまで下がったので良かった。
二日ほどなーんもできてません。
久々に39.5度まで上がって地獄を見た。解熱剤などでやっと37度ちょいまで下がったので良かった。
二日ほどなーんもできてません。
立って作業するという方法もあるのですが、作業場をそれ用に作るほどの技術も無く途方に暮れること数分。(三十キロの液晶を持ち上げることがまずできん)自分の姿勢を改善するしかないので、しばらく椅子に座る訓練をしながら何かやれればいいかな。
立ってポメラで小説ならなんとかなる? とかいろいろ考えてます。
立ってポメラで小説ならなんとかなる? とかいろいろ考えてます。
とりあえず姿勢を正すとやる気が全部姿勢を正して座ることに持って行かれるという何するために座ったのかさえ分からない状態。漫画は集中しすぎて姿勢が崩れるので、ちょっとだけやったらやめるので一ページも進まんのです。なので小説を書いているのですが、同じじゃんこれとかなってます。
油断して座っていると尾てい骨に激痛が走るので椅子から立つのに勇気が必要になりました。
油断して座っていると尾てい骨に激痛が走るので椅子から立つのに勇気が必要になりました。
明日から本気は出ず、椅子に長時間座ると姿勢が悪いせいで尾てい骨を痛めるという猫背の代償が襲ってきて集中できない状況でございます。
サイトは更新しました。
サイトは更新しました。
明日から本気出す。
今日は休み。非常に疲れていたので、やっても一コマも進めない気がした。というかエロシーンの線の修正だから、疲れてる時に適当にやるのは後でベタトーン時にもう一回直しそうでやめておいた。もう少しで半分くらいまでは直しているのだけど、ほぼ直しているのでアナログで描いた意味があるのか疑わしい。それでも違う部分もあるので、個人的な満足しか得られないやつですね。
それにしても暑い、パソコンで作業すると暑くて作業したくなくなる。だんだんと脳みそが止まる。しかし早めに仕上げないともっと暑くなって作業できなくなっていく上に、八月は日中使えないレベルになるので作業しなきゃ~。そしてCLIPSTUDIOPAINTの設定がいろいろないので、設定しながらまた素材も配置分けしなきゃ。
CLIPSTUDIOPAINT専用の左手デバイスがBluetoothなせいで、誤爆や誤作動、プチフリーズみたいになって使い物にならん。目の前に接続を置いても扇風機での風圧で飛んでるのか、拾ってくれなくて苛立ちMax。仕方ないのでPS3のナビコン出してきてセットしてみたら、Windows7より簡単に接続できて、有償ソフト噛ませたら理想の形になった。もちろんセルシスのデバイスみたいな誤爆等がでなくて神ががってる。前は時々ブルースクリーン吐き出すソフトを噛ませないと駄目だったのだけど、それを使わないよかったのでこっちに乗り換えだ。
なんで合わない紙使ったんだとずぼらなところが腹立つ過去の自分。ぼちぼちやっていきます。
原稿スキャンして現在枠線など調整しながら配置合わせ。描いた用紙がドンピシャで合ってないので微妙にずれるからどこを切ってどこを描き足すか考えながらなのでなかなか進まない。
人物ペン入れがとりあえず終わったのだけど、下描き共に後半に進むほど粗が目立って修正しなきゃなので、スキャンして取り込んで線画修正する予定。ネームから下描き起こして線画してなので、150枚ほど描いていたわけだけど、ネーム以外が楽すぎるね。この後、CLIPSTUDIOPAINTの設定がめちゃくちゃなので、やり直ししなきゃならんのですよね。Windows10にしてソフト入れ直しする羽目になって、保存していた初期設定が上手くいかなくて、完全に初期設定が吹っ飛んだので。
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20190705194221-kazui.jpg は見つかりませんでした。
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20190705194221-kazui.jpg は見つかりませんでした。
そんでもってR18の「光を蝕む獣」を書いている時にちょっとスランプになって書きかけで放置したあと書き直したのだけど、どんどん酷くなっていくばかりで、頭おかしいと思ってました。そのままの状態で書き続けたのでその後の10話分くらい駄目かもしれんと思っている。でもフィクションだからツッコミどころ満載でいいんじゃないかなと開き直ったので、どんどん酷いです。はい。
あとトレースする時、紙を挟むのにスーパークリップを使っているのだけど、理想の大きさが見つからず、さらに商品名も分かってなかったので探し出せなかったのだけど、たまたまAmazonで商品見ていたらおすすめにでてきて、二年くらい探してた!と速攻買ったら、ドンピシャの理想のやつでした。Amazon好き。