笑ってやってくれ
アリスレイアウト、やっぱり駄目だったよ。
滅茶苦茶頑張ったんだけど、指がなんか痛くて、それで元のキーボードに戻したら、全然打ちやすくて、あれ、これこっちのほうがよくない?ってなってまい、元々のキーボードでやってみたらアリスレイアウトで届きにくかったキーに運指を矯正した結果、無理な指使いではなく、ちゃんとした形になっているからか、打ちやすくなっていた。
キーポジションを直すだけで、こんなに打ちやすくなっているとは思わなかったので、これはこっちの方がよくないかと、元の方で文字を打ってみたら、小指が無理しない形になっていたからか、元の方が打ち安いまであった。
うん、アリスレイアウト、止めようwww
めちゃやる気が出るキーボードだったけど、あの形だと私の指が痛くなって駄目っぽいのよね。
今、普通のテンキー無しので打ってたら小指が楽過ぎて笑っちゃったわ。
なので、キーキャップを速攻で外して、元の物に戻し、K11に付けていたやつをK1Maxに付け替えた。
キーキャップ余っちゃったけど、まあいっか。
軸に関しては、今日は指先を疲れさせたくなくて戻さなかったのと、K11が懐かしくなったらまた始めるかも知れないのでそのままに。
他のものを買って填められるキースイッチがでてくれば外せば良いかなと思っておいてある。
キーキャップはいくらでも外しても平気だけど、スイッチは面倒過ぎて後のことを考えたら、最後に弄る形でいいなとなった。
K11Proは、本当に私のやる気を補ってくれるキーボードで、楽しかったし、これで小説二十話を一本仕上げたので、少しは成果はあったと思っている。
小指も動くようになったし、ちょっとは運指も直ってきたので、更に個人的にキーボードを打つのが楽しくなったんよね。
やっぱ最初は分離キーボードで練習するべきだよな。
そばにあるからいけないんだってなるくらいに、右手が余計なことをしてくるんですよねw
こればかりは何十年と修正してこなかったせいなので、自業自得なんですけどね。
それでも大分マシになったので、今度は分離キーボードに興味が湧きまして、すぐに使えるやつを買ってしまったので懲りてませんね!
たぶん今日の様子からすれば、私はそれも挫折するのよきっと。
でも一度は使って見たいんよ。
そしてそれは今日届くので今日一日かかりきりでキーマップを考えるのです。
希望のキー分ある分離キーボードは、Keychronにもあって、それを買いたいけど高い上に、もう少しでもしかしてMaxとか出ますか?いいたくなる時期なので、ワンチャン待ちでもいいかなと思っている。
個人的にはキーボードが離れている方が、右手が余計なことを物理的にできないので今のところは都合がいい。
ただメカニカルというキーが個人的に苦手なので、それに慣れるか慣れないかで決まるかな。
あと、リストレストを最近使っているんだけど、ちょっとの高さでもあるなしの手首の負担があまりにも違っていたので、一応リストレストも購入してある。
それで良ければ良いんだけど、どうだろうか。分からん。
それで今日はとても楽しみなので一人で昨日からワクワクしております。
そして今日は、SVリーグも始まります。
地上波で放送しますよ。
楽しみ過ぎて吐きそうなくらい楽しみにしてたので、今日一日は楽しい日になりそうです。
畳む
アリスレイアウト、やっぱり駄目だったよ。
滅茶苦茶頑張ったんだけど、指がなんか痛くて、それで元のキーボードに戻したら、全然打ちやすくて、あれ、これこっちのほうがよくない?ってなってまい、元々のキーボードでやってみたらアリスレイアウトで届きにくかったキーに運指を矯正した結果、無理な指使いではなく、ちゃんとした形になっているからか、打ちやすくなっていた。
キーポジションを直すだけで、こんなに打ちやすくなっているとは思わなかったので、これはこっちの方がよくないかと、元の方で文字を打ってみたら、小指が無理しない形になっていたからか、元の方が打ち安いまであった。
うん、アリスレイアウト、止めようwww
めちゃやる気が出るキーボードだったけど、あの形だと私の指が痛くなって駄目っぽいのよね。
今、普通のテンキー無しので打ってたら小指が楽過ぎて笑っちゃったわ。
なので、キーキャップを速攻で外して、元の物に戻し、K11に付けていたやつをK1Maxに付け替えた。
キーキャップ余っちゃったけど、まあいっか。
軸に関しては、今日は指先を疲れさせたくなくて戻さなかったのと、K11が懐かしくなったらまた始めるかも知れないのでそのままに。
他のものを買って填められるキースイッチがでてくれば外せば良いかなと思っておいてある。
キーキャップはいくらでも外しても平気だけど、スイッチは面倒過ぎて後のことを考えたら、最後に弄る形でいいなとなった。
K11Proは、本当に私のやる気を補ってくれるキーボードで、楽しかったし、これで小説二十話を一本仕上げたので、少しは成果はあったと思っている。
小指も動くようになったし、ちょっとは運指も直ってきたので、更に個人的にキーボードを打つのが楽しくなったんよね。
やっぱ最初は分離キーボードで練習するべきだよな。
そばにあるからいけないんだってなるくらいに、右手が余計なことをしてくるんですよねw
こればかりは何十年と修正してこなかったせいなので、自業自得なんですけどね。
それでも大分マシになったので、今度は分離キーボードに興味が湧きまして、すぐに使えるやつを買ってしまったので懲りてませんね!
たぶん今日の様子からすれば、私はそれも挫折するのよきっと。
でも一度は使って見たいんよ。
そしてそれは今日届くので今日一日かかりきりでキーマップを考えるのです。
希望のキー分ある分離キーボードは、Keychronにもあって、それを買いたいけど高い上に、もう少しでもしかしてMaxとか出ますか?いいたくなる時期なので、ワンチャン待ちでもいいかなと思っている。
個人的にはキーボードが離れている方が、右手が余計なことを物理的にできないので今のところは都合がいい。
ただメカニカルというキーが個人的に苦手なので、それに慣れるか慣れないかで決まるかな。
あと、リストレストを最近使っているんだけど、ちょっとの高さでもあるなしの手首の負担があまりにも違っていたので、一応リストレストも購入してある。
それで良ければ良いんだけど、どうだろうか。分からん。
それで今日はとても楽しみなので一人で昨日からワクワクしております。
そして今日は、SVリーグも始まります。
地上波で放送しますよ。
楽しみ過ぎて吐きそうなくらい楽しみにしてたので、今日一日は楽しい日になりそうです。
畳む