2407/diary

雑記 日記 独り言など 長めに呟いてます

Index Longnovel Shortnovel R18novel R18short Isekai Comic Gallery Memo 雑記 新規 管理
やっと慣れてきたかも


アリスレイアウトのキーボード、やっと何となくなれてきたかもしれぬ。
たまにミスするけど、たまにタイピングした内容が歯抜けになってるけど、まあ許容範囲ではある誤字くらいだと思われる。
使い始めがちょっと慣れなくて、段々ちゃんとポジションが決まってくると大丈夫にはなる。
小説を打っているときが一番安定してるまである感じです。

昨日はディスプレイを一枚増やして、22インチのワコム液晶タブレットと16インチタブレットをミラーリングして、手元では16インチ、画面では22インチを作業スペースにするというずっとやりたかったことを、昨日の朝五時に突如思い付いて一時間くらいかけて、ディスプレイの場所変えたり、あれこれしてましたw
朝五時ってwあほやん、案の定、汗だくになり筋肉痛みたいになり、体力削られ、その日一日使いモノにならんかったのでした。
朝からすることではないよね。

あとPCの音を面倒臭くて適当にディスプレイのスピーカーにしていたのだけど、キーボードに音量触れるものが付いていたのでこれで簡単に音量いじれるなーと思いながら、物置漁ってたら前にちょっと使ってたスピーカーが出てきて、それがテーブルに置くのにちょうど填まる形だったので一年ぶりにちゃんとしたスピーカーをつけました。
電源があれかなと思ったらUSBだったので余ってるPCのUSBに打っ差してオッケー。
ちょうど良かったのでテーブル上を整とん、要らない紙を捨てたりして綺麗にした。
なんとか思い通りになった形だけど、今日ワコムのソフトを見ていたら16インチが認識されてなくて、あれこれやっても駄目でドライバ入れ直したりもしたけど認識してなくて、ペンだけ反応しない状態に。
ムカついたので元のUSBを差したり戻したりしてたら付いたw
まったくなんやねんなw

ディスプレイのミラーリングをしようとした時、何故か22インチと16インチのミラーリングが出来ない状況になっていて、何回やっても1と2、1と3しかできねえ、したいの2と3やああってなってましたが、何回もあれこれ弄って、複製しては解除とか何回かやっていたら、やっと2と3を複製が出てきて、これやー!とミラーリング成功。
もう普通になんなのよになってましたが思い通りになったので計画通りですよ。


何故か翌日の朝六時にこれをやってるっていうね。
朝から疲れているのはこのせいになってきた。

昨日のディスプレイ動かしたり持ち上げたりした後遺症というなの筋肉痛が脇腹にきていてw
体力のなさをさらに実感しております。
腰もいてえわ。

まだPC周りにこれまで買ったキーボードの関係の箱が残っているんだけど、さすがにそろそろ片づけなきゃ。
後で一気にやろうと思って溜め込んでしまったけど、あと一個別の箱が届くかもしれないのであと一個待ちます。
それから片付けして部屋をすっきりさせたいです。

なんとかテーブル周りも片付いたし、それまで乗せていたものも横に置けたのでよかった。
テーブルという名の椅子で座るこたつなので、夏が終わったら一枚布を被せなくちゃいけなくて、その為にはテーブルにはあまりモノを置きたくない、もしくは簡単に退けられるものしか乗せたくないのです。
こたつテーブル、去年から使ってますが、私は暖房器具がとても苦手で、エアコンは暖房が気持ち悪くなるので、足元さえ温ければと思ってあれこれ試したのですが、結局こたつが勝ちましたね。
もちろん、足元には毛布を敷き込んでますけど、電気カーペット要らずくらいに暖まるどころか熱いくらいになるのでw
それで去年を過ごした電気代がめちゃくちゃ減って、こたつ買った値段よりも減ったので、私にはこれでいいよってなりました。
その代わり背中は寒かったのですが、今年はソファという背もたれの付いている強い味方?がいるので微妙に防げそうである。
こたつにソファという訳分からない組み合わせですが、ソファの下にプチプチでも突っ込んで熱漏れを気にすればいけると思うのでがっつり防寒していこう。

って、まだ暑くて動くとダラダラ汗掻いてるけどな。
今日もまた一日頑張りましょう。


小説もちょっと進んで五話目くらい。
スピンオフみたいな位置づけのこの間書いた全30話の話の登場人物が出てくるやつなので、個人的に設定とか引き継いでいるので楽に世界観は作れている。
でも今の主人公と誰を攻めにするのかという問題がまだ解決しない状態で色々候補が出てる状態で進んでいるので、BLするのは当面先かとちょっと思ってます。
それより主人公が色んなヤバイヤツと知り合って、そしてよく分からない事件に巻き込まれて、それでも何とか生きている環境も首の皮一枚になっているので、こいつを何となく幸せにするには長く掛かりそうだなと思っております。
出来れば全30話位内に終わって欲しいところですが、正直適当に書けば終わりそうではあるけど、今の主人公が面白くて、途中で出てきたヤバイヤツも面白くてそのこと書いているのが楽しいのでこの調子でいくかどうするかってところではある。

でも一日空いたし、今日も疲れてたら書けないのでどうするか頭で考えて、続きを書こうと思います。
あんまり長くなると二話ずつ更新した方がいいようなことになっちまうな。
ちなみに自分が読み返すのに長いとしんどいので、一ページの文字数は大体五千字くらいにしてます。
昔は一万字くらいだったけど、自分が他者の小説を読んだ時、二千字、三千字では物足りなくて、五千字でちょうど一休みできて、一万字だと七千字くらいから疲れて目が滑るという体質になったからって感じです。

短編なら一万字オッケーだけど、連載モノでそれが続くとすっごくしんどかったので仕方ないね。
あと校正作業も五千字くらいがちょうど集中力が維持できるので、いいかもね。


最近、絵をまた描かなくなったのでまた下手になってるだろうし、ギターも窓開けているから練習できなくて、全然夏はしてないw
色々してなくて、この夏何してたっけ?ってなりました。
九月に入ってからはキーボードのことであれこれ調べてあれこれやってましたけどもw
そのキーボードも自作の変わった分離型のキーボードを見付けて、あれいいなあーとか眺めてますw
たぶん使えないし、無理だと思うんだけど、使ってみたいやつ。
新作が出てて、半田付けなしで組み立てるだけ、キースイッチとキーキャップとかは別途買わなきゃいけないけど、それでもフリマで売られているやつよりずっと安く売ってて、あれもしかして買える値段って知ってしまったからなんだよね。
半田付けかとちょっと先まで諦めてたけど、組み立てるだけならできる!ってなっちゃったw
買うかどうかはアリスレイアウトのキーボードで満足して、Maxの方を買うかどうするかで迷うところであるけど、個人的にすぐに買えるのは今使っているヤツの上位版のMaxなんだよね。
アリスレイアウトも段々となれてきたので、MaxはK1でも満足する打ち心地なのでMaxにしたいなあとは思ってる。

Keychronがめちゃちゃ合ってて、これじゃないともう駄目になってるので、たぶんMaxは買うと思うけど、問題は日本の代理店にはK11は売ってないことだよね。
これのFキー付きのやつ、K15ってやつは売っているんだけど、欲しいのはK11Maxなんよな。
無線とかは使わないで常にケーブル使っているので本家から買うのもありなんだけど、そうするとまた10日くらいうんうんいわなきゃいけないのがね。
最近の中国の情勢からしてちょっとどうなるかって感じではあるので、最悪届かないまま終わることもあるかもしれない危機感があるのが不安ではある。
代理店で扱ってくれるといいんだけどね。


さて更新も終わったし、今日も涼しい日だと助かりますね。
天気予報では暑そうな気温でしたけどもw
畳む