2407/diary

雑記 日記 独り言など 長めに呟いてます

Index Longnovel Shortnovel R18novel R18short Isekai Comic Gallery Memo 雑記 新規 管理
男子バレー準々決勝カナダ戦


予選ではフルセットで負けたカナダ相手にリベンジ合戦。
日本の調子は髙橋藍が怪我でいないなかで大塚選手がとにかく耐えてレセプションをしてくれて、存在感を表わした。
そして予選では封じられてどうにもならなかった石川選手であるが、ここは修正してきて爆発しまくった。
西田選手の調子が少し上がらない中であったけど、そこは宮浦選手と交代しながらで何とかなっていたと思う。
そしてカナダのマー選手やレプキー選手が調子がでないなかで、そこを押さえて日本がストレート勝利をする。

いや、見ている方も緊張したし接戦したけど、予選の時のカナダではなかったので日本のサーブで何とか押さえられたのかなという感じ。
とにかく勝ち上がってくれて、二年連続の四強に。

日本の相手になる試合、スロベニアかアルゼンチンはフルセットの上でスロベニアとなる。
スロベニアは日本戦以外一戦も落としてないことになった。


男子バレー、準決勝スロベニア戦

日本としては相性がいいと言えるし、スロベニアからすれば相性が悪い相手。
予選で唯一日本だけがスロベニアに勝っているという状況で、ここ数戦やっているがフルセットにもいかないで日本が勝っている状態。
そしてスロベニアは試合の日数的に一日も明かずに日本戦というフルセットの激戦を制したあとの戦いとなっていた。

日本は中一日休みがあって有利な立場ではある。

そんな中、スロベニアも勝ちに来ているから当然激戦。
四点差でなんとか日本が1セット目を西田選手のサービスエースで取る。
2セット目は日本が二点差で競り勝って、また西田選手のサービスエースで取る。
3セット目は、25点を超えてデュース。二点差が付くまで延々と続く戦いになり、31-29というところでスロベニアのアタックがアウトに。日本はワンタッチをチャレンジされるも、ブロックに飛んでいた健太郎選手は触っておらずに、日本が3セット目を制した。

スロベニアにストレートで勝利して、なんとミュンヘン以来の52年振りの決勝の舞台に立ったことになったらしい。


この日本代表はこういう奇跡、何年ぶりということをいくつも達成してきている。



男子バレー決勝は


個人的には金メダルが欲しい、でも相手はポーランドを破ってきたフランスである。
難しいけど予選ではフルセットで勝てた相手。
是非とも勝ち取って欲しいところではある

女子の銀メダルに続いて男子も銀メダル以上が確定するという快挙を成し遂げているから凄いし、何よりここまで有言実行してるのが凄い。
ネーションズリーグでは去年の銅以上を目指していると公言していて、なかなか予選では微妙な位置にいたんだけど、その微妙な位置がとてもいい結果になった。

ネーションズリーグの予選順位で準々決勝から戦う相手が決まるのだけど、今の順位より上でも下でも死の山と言われる、ポーランド、ブラジル、イタリア、フランスの山にされるところだったんだよね。
日本がいた側は、日本、カナダ、アルゼンチン、スロベニアという比較的に勝って上がれると思える国がいた。

これを見た時には私は決勝までいける道筋が見えたと思ったね。
もちろん、日本がそれに向かって取りこぼしをしないことが大前提だけど、結果ストレートで決勝まできた。

日本が少し苦手にしているのが、世界ランキング一位のポーランドで、どうやってもなかなか勝てない相性が悪い国なんだよね。
そこと離れられたのが一番大きく、それに追随するイタリア、さらにはフィジカルで苦手意識が高いブラジルが避けられた。
フランスには予選でフルセットで勝っているだけに、くるならフランスでと思っていたら、フランスが勝ち上がってきた。


決勝はフランス戦。
あっちはフルセットでポーランドを破ってきて波の乗っている相手。
日本はストレートで連戦をせずに勝ち上がってきたところ。

明日、7月1日の午前三時が決勝。
もちろんリアルタイムで応援するので、今日もまた早めに仮眠を取って、できれば三位決定戦を見て余裕を持って、決勝戦を迎えたいと思う。


とまあ、簡単な説明でこんな感じです。


感情爆発です

いええええええええええええええええええええいいいいいい!!!
決勝まで来た!
銀メダル以上確定じゃあああ!!
去年悔しい思いをしたのを、打ち破って決勝の舞台じゃあああ!!
きたきたきた!!残り一試合じゃああ!!!

とまあ、テンション朝から爆上がりですよっていうね。

日本は決勝の舞台を長年知らずにきたから、そこを勝つという気持ちが五輪にも繋がると思うので、これは勝ちきって欲しい。
金メダル欲しい、彼らの頑張りに上げて欲しいのじゃ!!ってなってる。
応援するだけの私がどうこう言うのもなんかと思うんだけど、ここまで彼らがどれだけ勝ちに拘ってきたのかを知っているだけに、勝たせて欲しいと心から思うわけよ。

石川選手なんか、ずっとこういうチームになって欲しくてやっと選手が育ってきてやる気もでてくれて、勝ちに拘れる選手に囲まれて一番楽しい時間を過ごしているはずだ。
西田選手が代表入りしてやっと後輩が台頭してきて、その頑張りにベテランも触発されて、明らかに東京五輪より成長してんのよ。
髙橋藍選手が入ってきて、同じポジションの大塚選手も成長し始めて、やっと日本が勝てるチームになってきたのよ。

今回は髙橋藍選手は怪我の後遺症でリザーブだけど、メダルを掛けてやるんだと決めて試合には出られないけど、リザーブで連れて行っている。
彼の貢献度はそれだけある選手。
その彼の代わりに入っている大塚選手は見事な頑張りを見せている。
まだまだ成長過程にある大塚選手がどんどん良くなってる。

ミドルの高橋健太郎選手も、山内選手も小野寺選手もしっかりと連携を取って、コートに入ってない選手もしっかりと試合中に話し合ってブロックの位置とか修正してるんだよね。

そして何よりセッター関田選手。
この人の正確なトスがなければ日本のバレーは成り立たないくらいに重要な選手。肝心要の選手。
どの選手も生かすのが上手い。とにかくベストセッターだと思っている。
この人の代わりがいないのが日本の弱点とまで言われるほどに、凄く日本の攻撃には欠かせない大事な人だ。
重圧も凄かっただろうから、報われて欲しいのさ。

控えだって誰が出ても凄いんだから。
宮浦選手だって甲斐選手だって、富田選手だって、深津選手だって、ラリー選手だって小川選手だって誰が出ても強くなりたくてそうなってきたんだ。
今回のネーションズリーグ前半では石川選手と髙橋藍選手が休養でいなかった分、この控えが大活躍して勝っているんだよね。
だから全員に最高のメダルをかけてあげたい。

色んな選手の色んないいところを引き出せている今の代表には、是非とも勝って欲しいと思っている。

各国がオリンピックを主体にしているのは分かっているが、日本はトップを取る勝ち方を経験しておくにはここは勝ちたいところでもある。

あと年々ネーションズリーグも変わっていくので、ノックアウト形式では予選の勝ちがあまり重要視されないのも色々言われているので、この形式がいつまで続くかは分からないので、勝てるときに勝って取れる物は取っておくのがいいと思う。


とにかく、どうなっても明日の午前三時に試合が始まって決まる。
私は仮眠をして起きて三位決定戦から決勝まで見るよ!!

今も準決勝に勝ったこと、銀メダル以上が確定していること。
色々なことで嬉しさで興奮しちゃってますが、応援するのみですよ。