2407/diary

雑記 日記 独り言など 長めに呟いてます

Index Longnovel Shortnovel R18novel R18short Isekai Comic Gallery Memo 雑記 新規 管理
男子バレー、ネーションズリーグ2024決勝戦


とうとうやってきた決勝戦。
しかし相手はポーランドを激戦の末に倒してきたフランス。
予選ではフルセットで破った相手ではあったけれど、それでも勝てるかどうか分からない相手だった。

1セット目、23-25でフランスとフランスはサーブがいいので日本がレセプション(サーブを受けること)が崩されて得点されたりすることが多かった。
2セット目、日本が今度はサーブでフランスを揺さぶり、25ー18で取る。
日本にエンジンが掛かってきたかと思われたのだけど。
3セット目もガチメンが崩れ、控えを入れて立て直してみたが、追いついたもの23-25で取られる。
4セット目、負けられないセットをガチメンで取りにいくも、競り続けて結局あと一歩が足りず。23-25でゲームセットとなった。

二点差やんけーーーー負けたセット全部二点差やんけーーー
勝てたやん、これ。勝てたってばあああ

と、なる戦いだった。


惜しい本当に惜しい、フルセットまで行っていればもっと違ったと思えたほどだった。
まあ、フランスはヌガペトという選手を欠いていたし(リリーフサーブで出てきたけど)、日本も髙橋藍選手という守備の要であり攻撃の要でもある選手を欠いていたのもあり、その分負けたということなのかもしれない。
そういう結果だった。

でも銀メダル。
嬉しいけど、こんなに銀メダルって悔しい思いをするんですね。

去年、USAが準優勝だったのに記念撮影もそこそこにさっさと控え室に帰ってしまったことがあったんだけど、そりゃそうなるよなと気持ちが理解できるくらいに悔しかったな。
二点差やもん、もっと酷い負け方だったら銀メダルだもんでもっと気楽に喜べたかもしれないくらいに惜しいあと一歩で金だったっていうね。
そういう気持ちは大事だと思うし、選手も銀メダルは嬉しいけど金メダル取れたかもしれない、手から擦り抜けたような気持ちだったのか、試合直後は凄く悔しそうだったかな。

まだまだ修正すべき課題と、体力面、精神面で勝ち上がった後にある苦労ってのがあるんだろうけど、やっぱ勝ち慣れている国は勝ち方を知っているだけに、そこで負けた感はがあるのがね。
でも日本は決勝の舞台を知った。
次の五輪に生かしてくれると思っているし、信じているよ。


というわけで、日本男子は47年振りの銀メダル獲得なんだそうで、結局歴史は塗り替えているわけだ。
常に歴史を塗り替え続けているこのチーム。
五輪後はこのままってことはないだろうし、新しく台頭する力のある選手も出てくるし、年齢のいった選手は代表引退なんてしちゃうかもしれないので、この選手やチームでやるのはパリ五輪が最後かもしれない。
私はこのチームでやってきたことの結果がパリ五輪の結果になると思っているので是非とも頑張って貰いたい。

少しの休養を挟んで、パリ五輪の合宿に入ると思うので、この銀メダルをしっかりと家に持ち帰って休養を取って欲しいです。


ネーションズリーグ2024男子女子は、これで終わりですが、一ヶ月半という長い期間、四会場を転々としての移動と試合と大変だっただろう。
私も視聴に一ヶ月半張り付いて楽しませて貰いました。
世界各国の色んな試合や選手が見られたし、見慣れている選手の現状も知れたし、それだけでも楽しいバレーボール観戦でした。
これで一旦バレー三昧の日々は終わりを告げ、また7月後半のパリ五輪から暫く続く戦いに備えたいと思います。

各国の戦いをほぼ90%くらい視聴したので頭がおかしくなりかけましたが、私は元気です。途中体調を崩したりもしましたが、女子が決勝に行くなんて快挙成し遂げたので元気が戻ってきたりと、何だが体力面でも色々起こったなw
見てるだけなのになwww

また五輪後は楽しみにしているSVリーグも始まるし、それに伴って世界の選手がやってくるからそれも楽しみだったりする。
これからもバレーボールは私をずっと楽しませてくれるだろうけど、現在の推しである西田選手が私がバレーボール観戦に戻る切っ掛けになった人であるので、彼が代表の間はずっと応援していく所存です。
その間に、お気に入りの選手がもっと増えているし、改めて強くなったなと認識する選手もいたりで、結局見続けるんだろうな。

とりあえず、ネーションズリーグ2024は終了。
来年もまたあるんで来年も楽しみにしていく。