2407/diary

雑記 日記 独り言など 長めに呟いてます

Index Longnovel Shortnovel R18novel R18short Isekai Comic Gallery Memo 雑記 新規 管理
やっぱり難しかった決勝戦


日本VSイタリア、女子バレーネーションズリーグ2024決勝
やっぱりイタリアは強かった。
ポーランドを3-0で破ってきている上に内容が素晴らしかったので日本がどこまでやれるのかと不安いっぱいでした。
イタリアは完成されたバレーを続け、2セットはあっという間に連取された。
このままストレートで負けるのかと思っていたら、3セット目。
日本は何だかんだでイタリアが少し調子を崩したところを攻めていき、3セット目を取れた。

しかし4セット目はやはり勝ちに来ている相手には苦戦し、いい追い上げも見せるもイタリアのエゴヌ選手などが素晴らしくよく、勝ちきれませんでした。
まあ、惨敗するかと思ったけどそうでもなく意外にいけたところもあったので、これをしっかりと生かして五輪に向けた調整をしていってほしい。

そして女子は銀メダル獲得。
さらにはベストアウトサイドヒッターで古賀選手、ベストリベロで小島選手が選ばれるなど、本人達も驚いている状態で選ばれました。素晴らしいですな。
そして銀メダルの授賞式もちゃんと見られたのでよかった。
五輪の切符を取るか取らないかの戦いだったのに、気付いたらメダルまで取るほどになっていたのはいい結果だと思います。

そして全勝で予選を突破したブラジルが三位決定戦でポーランドに敗れ四位という結果に。
決勝のノックアウト形式には賛否両論あるんですけど、日本もそれで四位になったことがあるのでしゃーないよなとしか言えない。
予選はあくまで予選ってことなんだろうね。

さて、男子はアメリカ戦。


申し合わせたように控えメンバーでスタメンを組む両軍w
いつものことなのですが、最終戦にアメリカとやることが多くて、両方ともガチメンでいくこともないかとなって控えで行くことが多いです。
むしろガチメン避けしてる感じなのは日本なんですが、アメリカも「そういうことならうちも」ってやってくるので意外に控え同士のいい戦いになるんですよね。

でも控えでもアメリカの控えですから、当然強いわけで日本はここ最近勝ててないんですよね。
でも今回は違いましたね、日本の誰が出ても強いっていうのを証明するために控えメンバーが頑張りました。
宮浦選手の爆発に、甲斐選手のいいところが出まくり、ラリー選手のクイックも全部決まってるのじゃないかというくらいに決まって、富田選手もレセプションは安定していたし、小野寺選手もサーブ不調だったのがエース取れてた。
小川選手もガンガン上げてたしトスもしていた。セッター深津選手もセットはよかったから、それが結果に表われていた。
結果3-0で日本の勝利になりました。

わーい、アメリカに勝ったぜ。
そして日本のネーションズリーグでの結果で世界ランキングが2位になった。

さらにはスロベニアがセルビア戦にて3-2で勝利したけど、ポイントがほとんど貰えず、日本の二位が確定して、オリンピックのseed枠に入っちゃったんだよね。

フランスと一位のポーランドを避けたいところだったのでそのseedに日本が入ることで、抽選になる3~5位やらもたぶん日本の枠狙いでくるだろうから、これはこれで下手すれば死の組ができあがるかもしれないので大変だ。
その組み合わせは今日決まるらしくて、どうなることやら。

男子のネーションズリーグは金曜日の深夜零時から準々決勝が始まります。
日本の対戦相手はカナダです。
予選でフルセット負けした相手なのでここは修正して勝ちに行きたいところ。
ここを勝ち上がれば、スロベニアかアルゼンチンの勝った方になるので、イタリア、ポーランド、ブラジル、フランスとは決勝戦まで当たりません。
しかもこの四つは潰し合いした結果決勝に上がってくるのはどこか分からない。
日本はカナダにリベンジして、恐らくスロベニアが上がってくるので勝っていきたいところではあるけども。

カナダ戦は見られそうなのでリアタイする予定。BS-TBSは録画らしいのでリアタイしかない。(起きてニュース一発目で結果バレするので)
とにかくこの一戦、大事ではあるけど、日本は主力二人くらい欠いている状態なのでどうなるか。



オリンピック代表選手ー男子


とうとう発表されましたね。
予想通りのメンバーで外れるのはリベロの小川選手とミドルのラリー選手。
この辺は登録人数関係でリベロは一人と決めたらしく、最初からそう言っていたので結果は山本選手ってことだったろうなと。
リザーブで富田選手はちょっとびっくりしたけど、まあありっちゃあありかな。
まあ、この辺代わり映えはしないだろうなと思ってたので、他から入ってくることはなかったね。

ネーションズリーグもほぼ変わりないメンバーでやっていたので変わらないだろうなと思ってたけどね。
是非とも頑張って欲しいところ。


個人的に気になるところだと、髙橋藍選手がフィリピンラウンド中に登録外になって先に帰国したらしいという情報が入っているけど、本人や周りからのどういうことなのかっていう説明が一切ないので本当に帰国したのか、本当に膝の怪我なのかそれはどの程度なのかも何も分からんということかな。

まあ大事取ってネーションズリーグ決勝ラウンドは休んでいて貰っていいのだけど。

五輪の選手登録したってことはそれまでには絶対に間に合う怪我だったってことだろうから、そう思うしかないってことかね。


木曜日まで時間が空いたので何かしようかなと思いながら、暑いなーとダラダラしちゃってますね。
先に見られてないスロベニアVSセルビアでも見てこようかな。