2407/diary

雑記 日記 独り言など 長めに呟いてます

Index Longnovel Shortnovel R18novel R18short Isekai Comic Gallery Memo 雑記 新規 管理
やっと届きますかー!


頼んで10日くらいでしょうか?
やっとキーキャプが届きますね
まだ届いてないのかよっところですが時間の問題なので気にしない。

中国の公式から発送だったので発送するまで三日、四日くらいかかってまして、そこから一気に空港まで二日ほど、飛行機乗って日本に来て一日、さらに空白の一日かと思ったら夜に日本の運送会社に渡されたのでかなり早いですよね。

日本の配送が早いのは分かるけど、中国の配達も早くなりましたよね。
郵送だともっとかかってしまったけど、送料がかかるとこだと普通に日本の遅い配達だと言われる駿河屋より早いかも知れないw

まあ、これ来るまでに紆余曲折ありまして、Alice配列のキーボードをかいってしまいまして、それにもキースイッチとキーキャップが欲しくなり、買いましてそっちの方が早く着き、本体だけ発送が思った以上にかかってしまってやっと明日届く形になりました。

色々とAlice配列に関しては不安が多いけどちょっと運指をちょっと直したくて、普通のキーボードだと直したいところに指が届いてしまうため、強制的に離れていれば届かないので直すのでは?という私の出来なさを修正出来れば良いなと思っております。
今も指をしっかりと運指に合わせてますが小指と中指がちゃんと動かないのであれこれ文章をタイピングして直したいところ。

タイピングソフトとかやると気が競ってしまい時間気にする仕様になっているのがちょっとあれよねと思っている。
あと、出てくる文章を読んでいて、気になる記述を見付けると何故か突っ込んでしまうので余計に時間がかかってしまうというね。
その分を差し引いても評価は一般的な入力には耐えられていると言う判断なので、全然問題ないのかとちょっと納得出来かねぬw


じゃあトップスピードで打ち込んでいる小説とかの場合、私は一級とかよりずっと打ち込んでいることになるのだけど、それはそれで滅茶苦茶早いって事で、一般よりはずっと小説を書くのが早いって事だよなと気付いた。
ならいいかとwちょっと満足だったりします。
ただ出てくる文章を一旦読み、更には自分で納得出来るか頭の中で考えてから打ち込む癖がある以上、タイピングソフトとの相性はとことん悪いってことだよなww

あれ、ノータイムで打ち込んでいる人ってあれ絶対出てくる文章を記憶していて始まりの文章が出た時に流れでタイピング出来てるだけじゃないかと疑い始めたな。
初見の文章だと、たまに変なところあるからびっくりするもんな。
覚えてきたら、私も早くもっとタイピングできるんだろうか。

ここまで運指気にしてタイピングしてきたけど、左ばかり気にしていたけど右手も大概駄目なんですよね。
小指とかenter押すとき押し込んで打っている感じですし、これじゃ駄目だよねーとなってます。
うう、ブラインドタッチもまだまだできねえ。
手元狂っていいなら見ないでも出来るんだけど、見てないとTG辺りがたまに届いてないことがあるんだよね。
TGがどうしても右手が担当してしまうんですよね。
なのでAlice配列でないと物理的に届かない方が強制できるかなとね。

話がグルグルしてきたけど気にしないで、思ったことを打ち込みながらの独り言なんてたいしたことはないのだから。
畳む
男子バレー準々決勝カナダ戦


予選ではフルセットで負けたカナダ相手にリベンジ合戦。
日本の調子は髙橋藍が怪我でいないなかで大塚選手がとにかく耐えてレセプションをしてくれて、存在感を表わした。
そして予選では封じられてどうにもならなかった石川選手であるが、ここは修正してきて爆発しまくった。
西田選手の調子が少し上がらない中であったけど、そこは宮浦選手と交代しながらで何とかなっていたと思う。
そしてカナダのマー選手やレプキー選手が調子がでないなかで、そこを押さえて日本がストレート勝利をする。

いや、見ている方も緊張したし接戦したけど、予選の時のカナダではなかったので日本のサーブで何とか押さえられたのかなという感じ。
とにかく勝ち上がってくれて、二年連続の四強に。

日本の相手になる試合、スロベニアかアルゼンチンはフルセットの上でスロベニアとなる。
スロベニアは日本戦以外一戦も落としてないことになった。


男子バレー、準決勝スロベニア戦

日本としては相性がいいと言えるし、スロベニアからすれば相性が悪い相手。
予選で唯一日本だけがスロベニアに勝っているという状況で、ここ数戦やっているがフルセットにもいかないで日本が勝っている状態。
そしてスロベニアは試合の日数的に一日も明かずに日本戦というフルセットの激戦を制したあとの戦いとなっていた。

日本は中一日休みがあって有利な立場ではある。

そんな中、スロベニアも勝ちに来ているから当然激戦。
四点差でなんとか日本が1セット目を西田選手のサービスエースで取る。
2セット目は日本が二点差で競り勝って、また西田選手のサービスエースで取る。
3セット目は、25点を超えてデュース。二点差が付くまで延々と続く戦いになり、31-29というところでスロベニアのアタックがアウトに。日本はワンタッチをチャレンジされるも、ブロックに飛んでいた健太郎選手は触っておらずに、日本が3セット目を制した。

スロベニアにストレートで勝利して、なんとミュンヘン以来の52年振りの決勝の舞台に立ったことになったらしい。


この日本代表はこういう奇跡、何年ぶりということをいくつも達成してきている。



男子バレー決勝は


個人的には金メダルが欲しい、でも相手はポーランドを破ってきたフランスである。
難しいけど予選ではフルセットで勝てた相手。
是非とも勝ち取って欲しいところではある

女子の銀メダルに続いて男子も銀メダル以上が確定するという快挙を成し遂げているから凄いし、何よりここまで有言実行してるのが凄い。
ネーションズリーグでは去年の銅以上を目指していると公言していて、なかなか予選では微妙な位置にいたんだけど、その微妙な位置がとてもいい結果になった。

ネーションズリーグの予選順位で準々決勝から戦う相手が決まるのだけど、今の順位より上でも下でも死の山と言われる、ポーランド、ブラジル、イタリア、フランスの山にされるところだったんだよね。
日本がいた側は、日本、カナダ、アルゼンチン、スロベニアという比較的に勝って上がれると思える国がいた。

これを見た時には私は決勝までいける道筋が見えたと思ったね。
もちろん、日本がそれに向かって取りこぼしをしないことが大前提だけど、結果ストレートで決勝まできた。

日本が少し苦手にしているのが、世界ランキング一位のポーランドで、どうやってもなかなか勝てない相性が悪い国なんだよね。
そこと離れられたのが一番大きく、それに追随するイタリア、さらにはフィジカルで苦手意識が高いブラジルが避けられた。
フランスには予選でフルセットで勝っているだけに、くるならフランスでと思っていたら、フランスが勝ち上がってきた。


決勝はフランス戦。
あっちはフルセットでポーランドを破ってきて波の乗っている相手。
日本はストレートで連戦をせずに勝ち上がってきたところ。

明日、7月1日の午前三時が決勝。
もちろんリアルタイムで応援するので、今日もまた早めに仮眠を取って、できれば三位決定戦を見て余裕を持って、決勝戦を迎えたいと思う。


とまあ、簡単な説明でこんな感じです。


感情爆発です

いええええええええええええええええええええいいいいいい!!!
決勝まで来た!
銀メダル以上確定じゃあああ!!
去年悔しい思いをしたのを、打ち破って決勝の舞台じゃあああ!!
きたきたきた!!残り一試合じゃああ!!!

とまあ、テンション朝から爆上がりですよっていうね。

日本は決勝の舞台を長年知らずにきたから、そこを勝つという気持ちが五輪にも繋がると思うので、これは勝ちきって欲しい。
金メダル欲しい、彼らの頑張りに上げて欲しいのじゃ!!ってなってる。
応援するだけの私がどうこう言うのもなんかと思うんだけど、ここまで彼らがどれだけ勝ちに拘ってきたのかを知っているだけに、勝たせて欲しいと心から思うわけよ。

石川選手なんか、ずっとこういうチームになって欲しくてやっと選手が育ってきてやる気もでてくれて、勝ちに拘れる選手に囲まれて一番楽しい時間を過ごしているはずだ。
西田選手が代表入りしてやっと後輩が台頭してきて、その頑張りにベテランも触発されて、明らかに東京五輪より成長してんのよ。
髙橋藍選手が入ってきて、同じポジションの大塚選手も成長し始めて、やっと日本が勝てるチームになってきたのよ。

今回は髙橋藍選手は怪我の後遺症でリザーブだけど、メダルを掛けてやるんだと決めて試合には出られないけど、リザーブで連れて行っている。
彼の貢献度はそれだけある選手。
その彼の代わりに入っている大塚選手は見事な頑張りを見せている。
まだまだ成長過程にある大塚選手がどんどん良くなってる。

ミドルの高橋健太郎選手も、山内選手も小野寺選手もしっかりと連携を取って、コートに入ってない選手もしっかりと試合中に話し合ってブロックの位置とか修正してるんだよね。

そして何よりセッター関田選手。
この人の正確なトスがなければ日本のバレーは成り立たないくらいに重要な選手。肝心要の選手。
どの選手も生かすのが上手い。とにかくベストセッターだと思っている。
この人の代わりがいないのが日本の弱点とまで言われるほどに、凄く日本の攻撃には欠かせない大事な人だ。
重圧も凄かっただろうから、報われて欲しいのさ。

控えだって誰が出ても凄いんだから。
宮浦選手だって甲斐選手だって、富田選手だって、深津選手だって、ラリー選手だって小川選手だって誰が出ても強くなりたくてそうなってきたんだ。
今回のネーションズリーグ前半では石川選手と髙橋藍選手が休養でいなかった分、この控えが大活躍して勝っているんだよね。
だから全員に最高のメダルをかけてあげたい。

色んな選手の色んないいところを引き出せている今の代表には、是非とも勝って欲しいと思っている。

各国がオリンピックを主体にしているのは分かっているが、日本はトップを取る勝ち方を経験しておくにはここは勝ちたいところでもある。

あと年々ネーションズリーグも変わっていくので、ノックアウト形式では予選の勝ちがあまり重要視されないのも色々言われているので、この形式がいつまで続くかは分からないので、勝てるときに勝って取れる物は取っておくのがいいと思う。


とにかく、どうなっても明日の午前三時に試合が始まって決まる。
私は仮眠をして起きて三位決定戦から決勝まで見るよ!!

今も準決勝に勝ったこと、銀メダル以上が確定していること。
色々なことで嬉しさで興奮しちゃってますが、応援するのみですよ。
部屋の模様替えを

何を思ったのか午後9時から始める狂気の模様替えです。
急にこうしたいんじゃ!ってなってゴリゴリ物をのけて机動かして、こうしてあーしてと家具を動かしたり退けたりした。
家具自体は簡単に置き場所決まったんだけど、後の物をどう片付けるかで悩んで一旦汗まみれになったので風呂入って寝たんだけど。

イタリアのセリエAバレーボールでミラノVSトレンティーノの第四戦が行なわれるので起きたんだけど、時間がちょっと空いていたので荷物をえいこらと置き直しした。
ほどんどテーブルが変わっただけで置く物は一緒なので元に戻しただけなんですけどね。
一応、テーブルこたつを主体にしていくので、暑くなっているのでカバーを外したりして、なんとか想像通りに配置できたからよかった。
あと、画面が近くなったので文字見えなかったのがよく見える位置になってよかったかも。ややっぱり一メートルくらいじゃないと普通に画面の文字が読めないやw
片付けは終わったんだけど、それに伴い、色々出てきたのでもちっと断捨離したいんだけど、断捨離したら後であれやっぱり使うじゃんってなってしまうのどうにかならんのかね。
部屋は片付いて一瞬は満足するけど、捨てるんじゃなかった後悔がめちゃ多いので世の中の断捨離さんには到底慣れないんだよね。
道具一杯あるんよなあ。ほんとうにうっかり今死んだら、どうすんだと思うくらいには物で溢れている。
一生片付かない。


イタリアセリエAバレー、3位決定戦

そして、とうとう三位決定戦ですよ。
今日石川祐希選手率いるミラノが勝てば三位ですよっていう日。
当然、リアルタイムで見るに決まっているだろう!
てな感じで、午前三時半から六時くらいまで一人で燃えてました。
そしてミラノは石川選手の大活躍もあって、三位!
クラブとしては初めての三位メダルとチャンピオンリーグ出場権を手にしたんだそうですよ。
いやもう、凄かったのよ。
最後、石川、石川ってガンガン決めてきて、気付いたら28得点のうえに、決定率が70%とエグいんですよ。そりゃもちろん、この試合のトップスコアラーでMVPなわけですよ。

一人観戦なのでTwitterとかで呟いている人のを見ながら一緒にリアタイしている人と盛り上がって、勝利の瞬間のお祝いも言えたわー。
ああ本当に気持ちいい勝ち方したので、大満足な結果でした。
でも本人たちは優勝を目指していたので三位では満足ってわけにはいかないのでしょう。
更なる高みを目指してほしいところですね。

そんでもって今日は決勝戦の第四戦。
髙橋藍選手がいるモンツァVSペルージャの試合があります。
ペルージャが二勝していた王手を掛けているので、今日はモンツァに取って欲しいところなんですよね。
第五戦までもつれ込みたいところですが、ペルージャは滅茶苦茶強いんですよね。
強いと言えばトレンティーノなんですが、主力が怪我をしたりで抜けてたみたいで、それでモンツァに負けて三位決定戦になっちゃったんですが、通常リーグ戦ではトップなんですよね。
このセミファイナルとかの戦い方についてはまあ、一部おかしいだろうって言う意見もあって、私もそう思うんだよね。
全勝でリーグ終えたのに負けて四位とかおかしいじゃんってなるよね。
まあ、そこは置いておいて。

そのペルージャはこの時代の最強の選手、レオン選手がいて、ポーランドの代表選手なんですがサーブでエグいの打ってきて殴られるんですよね。
それでやられるパターンが多くてね。
それでもレオン選手は怪我で本調子ではないっていうんだから本調子って何?ってなるw
たぶん、パリ五輪に合わせて調整してると思う。できれば決勝まで会いたくないところw

今夜は午前1時くらいらしいのでそのまま起きて見る予定なんですよね。
髙橋選手は滅茶苦茶好調なので、このままチームも頑張って欲しいところです。
私はリアタイで応援するよ!
何だかんだで書いてるよ

慌てることはない、期限もないのだからと書いては置き、書いては置きをやらかしているw
いやね、書きたいモノが突然できあがってしまってこっちをちょっと一段落付くまで書くかとか思ってしまって、設定が似てるけど違う話みたいなのも浮かんでしまうので、書き腐しでもいいやと書いてます。
大体四、五話くらい書いて放置するので終わらせてからにすればいいじゃんと自分でも思ってます。でも書き出すきっかけがないと話が進まないからもったいないって書いちゃう。

そういうわけで、今掛け持ち四つくらいでその日の気分で一話くらい進めたりしてます。
できるときは一気にできるんだろう。そういうもんだ。
話を書いているときはエロ面倒臭いになってしまうのに、エロ書いていたら話面倒臭いになるのは何でだw
どっちかに極振りしてるの勘弁して欲しい。
エロだけ後回しとかよくやってしまうくらいに話が進んでいる時に入るエロ邪魔って脳みそがなって話が進まなくなるのよね。

どうにかしたい。

とりあえず書いているのがラブラブしている話ばかりなので、ストックがすでに切れているLovelessとかの補充にはならんのだけども。
こっちはこっちでそのうち何か思いつくだろうし、何か書きたくもなるだろうからまあいいんだけど。

あちこち短編もあるんだけど、今それを読み返して校正したくないというだけのことで小説書いてますw
本当に誤字脱字探し嫌い。ちゃんと書いておけば誤字なくなるのにね。



今、ちょうどいいバレー

イタリアセリエAのバレーのセミファイナルで髙橋選手が決勝まで行っているんだけど、その応援をリアタイしたいがために睡眠時間がぐちゃぐちゃです。
三位決定戦には石川選手が出ているしで、どっちの試合もリアタイしたいから、二日連続で寝不足とかになってます。
イタリアとの時差で、試合時間は午前様ってやつで、遅いと午前三時半から六時くらいまでやってるんですよね。

今日は休日で日中開催なのか、午後十時半くらいの開催でちょっと助かる。

仮眠も取ってるけど、そのせいで色々と睡眠に支障がでていてちょっと辛い。
4月いっぱいまで縺れる可能性があるのでなかなかアレですが、このイタリアリーグが終わったら、その後は5月後半からネーションズリーグがあるのでまたバレー三昧なわけですよ。
で、それが終わったらパリ五輪ってなわけで、それが終わったら日本のSVリーグが始まるのでどんな選手が来るのかってところで盛り上がるやつです。
以外に年がら年中バレーの試合あるんよね。

そんでイタリアリーグで日本人選手が決勝までいったのが19年ぶりなわけでさすが歴史を塗り替える男達の所業ですよね。
なかなかに楽しい観戦をさせてもらっている。

ほぼ女子の方のリーグはあんまり見なくなったのだけど(男子で手一杯)
日本代表戦は追いかけているので女子にもネーションズリーグで頑張った欲しいよね。
パリ五輪、男女で行って欲しいよ。

今年は日本開催分の地上波放送があるらしいので良ければ見てやってください。
視聴率が良ければ、また地上波開催もありえるので!

スポーツはバレーか相撲くらいしかちゃんと見てないやつなのですまんな。
結局また戻すやつ

朝から小説を書いていたのだけど、今使ってるKeychronのキーボードを気分で変えているのだけど、軸変えられるやつの赤軸を前に白軸にした時に失敗したと言ったことがあった。
でも、今日赤軸の方を弄っていたら重いなあと感じてしまったので、もう一回、白軸に変えてみようかなと思って寝起きだったのに、軸外しした。

白軸を填めているときにちょっとしくじって、軸を壊してしまったんだけど、予備が入っていたやつだったのでちょっと助かった。填めるの失敗して外そうとして外したら中身吹っ飛んでいったので探しちゃんだけど、見つからないんだよね。
赤軸は填め直すと時は十分気を付けないと赤軸は予備なしなんだよね……とちょっと青ざめた。

それで白軸にして打ってみたら、なんかちょっと重くてガクガクしていた部分が解消された。
でもやっぱちょっと触るとがっつり打ち込まれてしまうので早打ちを制御しながらやっている。
撫でるように打ち込んでしまうとやらかすみたいで、駄目よねこの癖は。
あれよ、指のポジションを固定してないから、指があちこち動いてしまう下手くそなのでしゃーないのですけど。

それで打ちやすくなったのでこのまま小説を書き始めた。

Webサイトの整理をしていた時にちょっと自分でも思いもよならないことを書き込んでいるあらすじをみたんだけど、やべ、これ書けるかもしれないと思って書き始めた。

Agnus Deiの小説なんだけど、五話まで小説書いているわけだけど(一話は漫画だけど)
あれこれ書きたい話が堪ってて書きたいモノを分けて書いていたらとうとうここまできちゃったんだけどもw
まだ書きたいからあと一話くらい何か書くかと思っているので七話くらい堪るんだけども、どうせなら十話にするかとか今、書けもしないのに思っている次第。キリがいいのが好きなんだよね。
たぶん無理だけど。

あれこれ頭の中が真っ白になっていたのだけど、Agnus Deiの6話目がちょっと思い浮かべたのが良かったかもしれない。
あれこれ書きたい設定を紙に書き出しているけど、はっきりとこ纏まらないままだ。
残っている設定表も見ているけどなんかちょっと長めの話を思いつけないので、どうすっかなと思いながらノートをグリグリしてる途中。

Agnus Deiはまあ、オチが決まっている話なので、これはこれで楽っちゃ楽なんよね。
神様とあれこれなっちゃうだけの話という身も蓋もないんだけどもwそういう話なのでw
でも段々と書きたいものを詰め込んでいたら似た話になってくるので打ち止めもしなきゃなw
いやこの設定好きなのよっていうね。

そういえば、書くアプリを今更変えてから、書きやすくなったというか全部の話を移動がしやすくなって戻って見直すとかができるようになって助かっている。
今までファイルが重くなるので一太郎では一話ごとにファイル分けていたし、かといってアウトラインにしてみてもクソ重くなっていって、扱いにくいから困っていたんだけど。
無料のアプリでこんなに便利なものあるのかよっていうやつ使ってます。
今更ですが、五千字近くなるとちょっとバグってくるみたいに重くなるけど、それが目安になって夢中で書いていても分かるっていうバグっぽい動作でちょっと面白い。

これで全話の移動が簡単でさ、書き終わったらtextファイルにして移動できるし、書き終わってから一太郎に移動して校正とかで音読みさせられるので、めちゃくちゃ重宝している。

ただ今はアップデートもされない、終わったアプリなので、紹介できぬのがもったいないね。
同じ名前の新しい方はアプリの作者も変わってるし、よく分からない挙動してて、逆に扱いにくかったので、古い方を見付けられたのはよかった。
この先も使える限りは使って行きたい。

とりあえず暫く漫画読みながら小説書いてとできそうなので、ぼちぼちやっていこうと思う。
ちょっと小説書くのに夢中になって、ギター練習忘れちゃってるから気を付けないといけないんだけど。

音声校正から全部終わった!

異世界ものの最後の難関、音声校正してやっと全部をWeb用ファイルに落とし込めた。
そして異世界モノの目次ページもちゃんと作ったのでこれで新しいのを掲載するときはコピペで目次を増やせることになります。

いやーやっと全行程が終わりましたわ。
やっぱり百話分とか一気にやるべきではないな。
すっごい疲れるし、誤字も見逃しそうになるからな。
文字で読ませても時々、同音漢字だったりが見つかるので、その漢字じゃなくね?というのが普通に機械構成に引っかからないもので、目視で探すしがないんだけど、これが音声読ませている時に一緒に眺めて探すしかないんだよね。
結構というか、あり得ないほど見つかるw
あと、同じ言葉を何回も使って書いてたりするので、そっちは要らないとか削ったり、言い回しを変えたりしてという作業もあるんだよね。
読ませている時が一番見つかるので、ここは気合いを入れなきゃいけないところなんですよね。

一日中かかりっきりでも30話くらいが限度かな。
頑張っても50話くらい、それ以上は意識が飛ぶし、朦朧として目が死ぬんだよね。
なかなか大変です。
でも終わったので後は好きに別の話を書いてもいいんだよね!!

何年も苦しんでいた異世界モノで、せっかく作った設定も使って、書きたい方面の話も五つも書けたので、もう十分ってことで満足はしている。
やらねばならぬのに


音声で校正する間がない日々です。
やろうと予定を入れると別のことをしなきゃいけないという罠に陥ってます。
たまに見たいテレビやってたり、カラオケの配信アプリが新調されていたので試したらAi採点に変わっててそれが楽しくて攻略したくなったり、とまあ遊んではいるところですがw

音声で校正ってちょっとっ覚悟がいるわけよ。
一回始めたら最後まで止められないので、なんつーか、一生懸命やらなきゃいけない。
そこへの気力がちょっと足りないので、あれこれ用事見つけてはやらないムーブしてます。

今日も用事あって合間に時間はあるけど、校正にする時間は取れないので諦めるしかない。
でも今週中にはなんとかなるかな。


久々に

雑記の方のテンプレートを弄っていたのだけど、なかなか自分の思う色の変更が出来ず、これかこれか!と探す羽目にw
ちょっと変わった設定みたいで、背景に画像が使われていてそれを排除したら色が出たのでなんやったんやとなってました。
あとずっとこのページではなくて、Memoの方の上に戻るボタンがずっと左に寄ってくれなくて苦労していたんだけど、たまたまこっちの方で弄っていたCSSでその挙動が見えたので、そのまま持っていて貼り付けたらやっと思い通りに動いてくれて嬉しかったw

CSSをちゃんと理解していれば分かるんだろうし、検索の仕方がおかしいのでなかなか方法に行き着かなかっただけなのだけど、違うことをしていてその方法が見つかることがあるのはラッキー。
ずっと左に寄れよと思ってたのに、左に寄せるでは検索で上手く出てこなかったのよね。
上手く検索する言葉が出てこないのよね。
だから左に寄せるだけでは私がしたいことと違うことが出てくるからなんだけどもw
検索に仕方が悪いのはまだ自分が悪いから仕方ないけど、Googleが検索内容を勝手に変えて検索結果を出してくるのが本当に苛つくことだよね。
完全一致にすると、言葉選びでしくじると何も出てこない場合もあるしな。

まあ、何だかんだといいながら、てがろぐのテンプレートでいいのがあったのでそれを一から入れて色を合わせて、これまでに使ってきた物の中で気に入っているのを組み合わせて、やっとこさ綺麗な状態に出来た。
テンプレートを作っている人、とても凄いよね。
私は借りてきたやつを徹底的にガワ以外中身を弄り回すので、色々と不都合が出やすいんだよね。
何かを入れれば何かが干渉して引っ張られるみたいなことがよく起こるw
あと混ぜていいテンプレートだとメニュー部分だけとか枠だけとかあちこち継ぎ接ぎしてしまう。


カラオケ

DAMのカラオケ採点のやつが新しくなってることに気がつかずに昨日まで生きてきたのです。
Windows用のやつに、Windows10用というのがあってこれが今まで使ってきたやつなのですが、去年の9月くらいにWindows版にAi採点が付いたやつがWindowsアプリとして出ていたんですよね。
知らなかったw 昨日までw
たまたま曲を検索していて、Windows版の宣伝にAi採点って出てるのに気付いて、でも私のやつはAi採点じゃないのにってなんでWindows用がAi採点の画像使ってるんだ?と疑問になって調べたら、Windows10のやつは旧版扱いでまだ使えるままなんだけど、Windowsアプリになったやつがあって、それがAi採点なんだってさ。
何だよ、二つ違う物扱いなのかよw 分かるかややこしい。

ちなみにアプリはそれまで使ってきたDAMともアカウントはそのまま引き継ぎされて、それまでの記録もそのまま引き継ぎされてるっぽい。課金なしで移動がでいるっていう書き込みをみたけど、どういう扱いなのか公式では分からないのが困る事の一つ。二重課金になってたら古い方を削除するとかするけど。

そういうわけでアプリの方はWindowsストアから落とすやつで、落として起動してみたら、見た目は前のと同じ。曲探しも同じ、でもAi採点となってる。
一曲歌ってみようかとやってみたら、ちゃんとAi採点の採点画面でめちゃ面白いw
そして、採点結果は旧版の方とは3点から4点くらい違う、Ai採点厳しいw

マイクがまた表現をなかなか拾わなくなり、拾って貰うように設定やり直し。
音を大きくし過ぎると表現が死に、かといって小さくするとまた拾わなくて死ぬ。
ちょうどいいのに合わせられないまま、何回も同じ曲を歌い尽くしw設定を見極める。
やっとこれくらいかと妥協したところで、出るのは95点くらい。これでも加点入ってだからね。

旧版で98点くらいが通常の私、心をしっかりと折られる羽目にwww

Aiに好かれないw
タメ判定食らいまくりw
僅かな挙動で音程がさくっと崩れるw
タメ判定のせいで、リズムが上手くいかないw
その挙動に焦ってさらに安定感もなくすw
音程正解率が下がる下がる、5%くらい下がってるw

と、まあ、慣れてない故の駄目なところがでまくり。

でも、こっちでよかったってこともあって。

こぶしがよく拾われるようになった。
しゃくりも結構拾ってくれる。
ハンマリングが分かりやすく表示されている。(上手くやれば加点対象になる)
Ai採点特有のキラキラでなんとなくいい感じが分かる。

という感じで悪いところは私が下手ってことだけどもw
歌い慣れた曲で試しても、98点には届かなかったね。
Ai採点、難しいのだな。
まだマイクのドンピシャ設定が見つけられていないので、ここをどうするかって感じでもう1.2点は変わるかもしれない。

せっかく旧版の方の表現が拾えるマイク設定が見つかって、めちゃくちゃよくなってたのに、旧版がそもそも音程から何から甘やかし設定だったってことで、お前下手やと言われて心を折られているのでございます。

まあ、カラオケ採点は裏技だったり、歌い慣れで採点も変わるのでまだ一日しかやってない私では攻略仕切れないところもあるわけで、これからこいつを攻略していくのだと決めた。
カラオケ採点自体はめちゃリズムゲームみたいで楽しいので、それで善し悪しがある訳ではないけど、ただ歌うだけでは、音程外れまくりズレまくりという基本を直す意味では採点はありなので、個人的には大好きです。

個人的に人前でどうこうというやつではなく、自分だけが楽しいやつなので、一人で楽しめる遊びとしてはカラオケはいいんだよね。

いやもうマイク設定ーーーー!
このセッティングだけでめちゃくちゃ変わるので本当こまる。
USB接続がいいとは聞くけど、うちではPC直差しが一番マイクが言うことを聞く感じ。

微妙にさ画面の音程バーでここですよって流れていくやつが、遅延してんのか合わせて歌うとタメ判定大にされるんだよね。これを直したくてどうにかならんかと。
毎回、これはスマホアプリみたいに手動で設定させてくれないかなと毎回思ってる。

あ、スマホのDAMアプリも激甘設定やで、今回、Ai採点に下手認定された私でも98点は普通に出るので。

ちょっと気分的に攻略したくて燃えてきたので、また設定を見つけるたびにでるよ。
絶対、98点には乗せてやるからな!
異世界物終わったぞ


やっと異世界物の小説が書き終わったので、これ以上この設定では書けないよってくらいまで書いたので満足したのだけど、この後、怒濤の校正と誤字脱字探しを残り百話分しなくちゃいけない恐怖です。
目で見える誤字脱字は一太郎の校正にぶっ込んで一気にやったんだけど、目が死んだ。
あとは音声で聞きながら誤字脱字探しなので、耳が死ぬ予定です。
設定を覚えている間にがっつりとやればよかったのだけど、五十話分すら放置してしまったせいで、結局百話分をしなければならなくなったので自業自得でで昔の自分を恨んでおります。

今日からやらなきゃいけませんが、昼はVリーグ決勝があるのでそれを見て満足してからやり始めたいと思う。
とりあえずは短いのをさくっとできればいいのだけど。耳が死ぬなあほんとうに。

最近視力ががっつりと下がったので画面がちゃんと見えていない時があって、もの凄い誤字をしているのにそのまま勢いで打ち込んでしまうから、酷い脱字を見つける確率が増えているので大変です。
前はもうちょっと何を書きたいのか分かったような脱字だったんですけど、今はもっとややこしい脱字をして漢字変換されているので意味が通りそうで余計に分からなくなっているんですよね。
いや本当に大変よ。
まあ、あとはWebファイルに写し作業もあるので、それは慣れているからここまで来ればいいのだけど、目次ページの整とんという作業があるのでこれはこれで大変。
色々設定はこういう感じですよってのを書いてたりするんだけど、百話の方の設定と共通もあるのでこの辺は分離しなきゃいけないなあとちょっと構成をやり直ししなきゃいけなくて悩んでる状態。
全話の共通設定と、共通ではないやつとかは訳ないとけいないしな。

まあ誰もあの設定とか見ないだろうと思ってるけどもw
個人的な満足で作った設定なので載せておいて個人的に満足したいところだ。
個人でやるには適当でも自分で満足しているならそれでいいが通るのでいいね。

異世界ページを作ってそこで更新していく形になるので、興味ない人はそこで弾かれる形になるけど、仕方ないよな。リンクがめちゃくちゃ多いし、項目も多いからねえ。

他のサイトで題名とちょっとした性癖だけ書いてるだけの簡易サイトを見かけるととても管理しやすそうで憧れるのですが、私が自分でどんな話を書いたのか忘れるので、いざ探す時に見つからないという事態に陥るなあと思うと簡易にできないんだよねえ。
似た設定大好きで違う話を書いていくことが多いので、こういうの書いた気がすると時々探っているので。

とりあえず見切り発車で百話からの話は四月から始まることになりました。
こっちはすでに去年の段階で完成していたので早めに二話ずつやらせて貰いますね。
二話ずつでも百話まで二年かかるんですよね、びっくりですよね。
その間に他の小説が終わってしまいそうではあるけど、あと四年も続けられるのかどうか環境も分からない時代なのでどうなるかは不明ですが、終わる時は一気に載せちゃうと思うのでそこは気にしないで大丈夫です。
私自身に何かあった場合は更新も止まるし、サイトも消えると思うのでそこはしゃーないですよね。
キーキャプを買う


キーボードを軸違いを使い分けたくなったのだけど、もう一個のキーキャップがデフォルトなので、公式の通販で買おうとしたら、完売してて売ってなかった。
完売って何ですか?
売り切れなら新しく入ったりもするんだろうけど、完売ってあれよな、もう売らねえよってやつよな。

てなわけで、ロープロファイルのキーキャップを探したらAmazonでは欲しい色がなかったし、検索して探したらアリエクスプレスまで行ってしまった。
久々にきたなと検索して探したら、緑のやつくらいしかいいのがなかったのでどうするかなと見ていたら、送料無料だし、初回割引のうえに、一個買ったら更に割引だって書いてたので二千円ちょいくらいで買えるじゃんって思ったのでぽちっとなした。

合うかどうかは運なんだけど、Amazonで同じ型のやつが別のKeychronにハマると書いていたのでどうにかすればいけるのでは?と思ったからいいかと思った。
三年くらい前にもアウトフィット用の小物が欲しくてアリエク使ってたので、まあ信用してみたけど、その時は三週間くらいかかったなと記憶していたけど、今、一週間かからずに中国から荷物が届くんだね……速いね。
送料無料のいいところ使ったからかもしれないけど。

で、届いて填めていったら普通の一個のキーは全部ハマったのだけど、三個で抑えるところがまあ、ハマらなかった。
Keychronのキー位置が全部端のやつが微妙に上の方にあったり下の方にあったりという形状で、真っ直ぐにしかなってないやつにハマる訳ないのよ。
そんでも改造すればいけるのではと、端を捨てる作戦にでた。
三個形状ならほぼ切り取ってしまえば、支えが無くても何とかなることが分かったので潔く削ってちょい残しくらいにしたらなんとかなった。

問題はスペースキー。
こいつも三つなんだけど、削ってみたら案の定バランスが取れなくて駄目。
かといって何か付けるにしてもバランスが上手くとれなきゃ意味がない。
そこで使わないキーがあったので、そこから根元の穴だけ切り取って穴に填めておいて、ボンドを付け、両端の突起を削ったスペースキーを置いてボンドで固まるまで固定。
固まったらちょっとバランスが悪いので内側の高さを合わせるようにヤスリで削ってやってバランス見ながら調整。
そしたらスペースキーもちゃんとハマってくれて押してもバランスが崩れなくなった。

試し打ちのためにこれを書いているわけだけど、悪くない。
キーもちょっとザラついている感触で触っているのが分かるのでいいし、他のキーも問題無く押せる。
色も悪くなくて、緑にしたのだけど、緑と黄緑と二つのキーがあったのでenterとかわかりにくい部分は黄緑にしてエンターキーも黄緑があったのでそれにした。

KeychronのK1なのでテンキーがないやつなので、フルキーのキーキャップセットだったので余りキーが多くて助かった。
思いつきで適当に改造したけど、意外になんとかなった。

三つの押さえの所もバランスが悪くなったら同じような改造するのもありかもしれないけど、今のところ問題も無いしこのままいこうかと思う。
CAPSのところも引っかけるのがないので、こればかりは改造できないけど。

一つ謎だったのは右の大きなシフトキーだけなんでか綺麗にハマったんだよねなんで?
訳分からんwww
これがハマったので頑張ればハマるのかと思ってスペースキーも頑張ったんだけどそもそもハマったら押しっぱなしになって駄目だったんだけどね。

特殊形状にすることないのになあ。
公式にキーキャップはあるんだけど、なんでか黒とか青とかこう、色の種類が全然ないんだよね。だから白一択だったのに買おうとしたら売り切れているんだもん。

Amazonの白いのでもいいかなと思ったんだけど、キーの文字が抜きされていて光ること前提のやつだったので多分普通に見えないやつなので好きじゃないんだよね。
光るの好きじゃないんだよね。
Keychronのデフォルトも暗いところで見えないから好きじゃないんだよね。


今回は上手く改造も出来たからよかったけど、次も気を付けて買えばいいかな。
駄目なところも分かったし、色を増やして色々買えるのもありだよね。

これでテンション上がったのでまた小説が進むといいな。
明日から用事も暫くないのでがっつり小説書こうと思う。
あ、ギターもぼちぼち練習が続いてて、徐々に何とかなってるかも。
でも集中力が続かないのでなかなか一日中触っている人よりは全然弾けないけどね。
異世界三本目

異世界物三本目全三十話完成しました。
まあ、これで終わりにしようとおもったのですが、あと一本を書くと私の中で小ネタが繋がるので、四本目も何か書こうと思う。
えっと、主人公の名前を春夏秋冬にしたので、こうあと冬の子だけ書けば繋がるじゃんとかつまらない拘りですw

でもせっかく作った設定と地図を使いたくて、残りあと一つの大陸が残っているのでここも書いていこうと思ったのもある。

まあ、相変わらずたぶんチート主人公だけどバタバタするよっていう話なので、ファンタジーしてるぜってのはないので、異世界物だなあって感じでいきます。

あれこれ陰謀とか絡めたいけど、絡めたら凄く面倒ごとになり話が長くなりすぎて、百話では収まらなくなるのは書いてて分かったので、あんまり陰謀もなく。なんとか日常を一生懸命生きているだけでいいかなと思うわけですよ。

本当は一番書きたかった国は段々と印象が悪くなってしまい、話の流れ上出せぬ国になっちまったのはちょっとやっちまったな!と思ってます。
一番設定組んだのにこの国を題材にしたら話が一個も話が進まないんだもの。無念だが避けて通るしかあるまい。

異世界物も結局三本書いて、三本没って、二本改訂も没ってるので色々と書き方ってのはあるもんですね。
今、一人称で書いているんだけども、書いていたら時々三人称とか神視点を書きたくなるけれど、神視点が上手く書けなくてしくじっているので、なんだろうね。
まあいいや、あと一本を書いて四本にして、全部で二百話くらいに治めたいものです。
百話と五十話と三十話なんで。あと二十話書けば、全二百話なんよっていうキリの良さが欲しかったのも本音です。

なんで最近キリの良さとか拘ってるのかねと思うけど、こう気持ち悪い気がしてな。

しかしこの二百話を毎回二話ずつ更新していっても余裕で四年かかる計算なので、何処かで計算間違えたかなと三回くらい計算したけど百話で二年なので間違ってないから、余所で異世界物尾更新速度が速いのはそういうことなのかと思ってます。
自分はストックの関係からして、ちょっと一気に出せない質なので、様子見ながらやろうかなと思ってます。



全然関係ないけども、サーバ代が値上がりするのちょっと痛いですw
このまま安い場合はもう一つサーバ借りてあれこれしようとかなと思ってたのですが、この値上げでスンッとやめましたw
大人しく借りた今の場所であれこれしようかと思います。

さてぼちぼちバレー見ながら小説の設定を作るか。
気分で設定しているので、色々と気分で決まっちゃうけどな。