キーキャプを買う
キーボードを軸違いを使い分けたくなったのだけど、もう一個のキーキャップがデフォルトなので、公式の通販で買おうとしたら、完売してて売ってなかった。
完売って何ですか?
売り切れなら新しく入ったりもするんだろうけど、完売ってあれよな、もう売らねえよってやつよな。
てなわけで、ロープロファイルのキーキャップを探したらAmazonでは欲しい色がなかったし、検索して探したらアリエクスプレスまで行ってしまった。
久々にきたなと検索して探したら、緑のやつくらいしかいいのがなかったのでどうするかなと見ていたら、送料無料だし、初回割引のうえに、一個買ったら更に割引だって書いてたので二千円ちょいくらいで買えるじゃんって思ったのでぽちっとなした。
合うかどうかは運なんだけど、Amazonで同じ型のやつが別のKeychronにハマると書いていたのでどうにかすればいけるのでは?と思ったからいいかと思った。
三年くらい前にもアウトフィット用の小物が欲しくてアリエク使ってたので、まあ信用してみたけど、その時は三週間くらいかかったなと記憶していたけど、今、一週間かからずに中国から荷物が届くんだね……速いね。
送料無料のいいところ使ったからかもしれないけど。
で、届いて填めていったら普通の一個のキーは全部ハマったのだけど、三個で抑えるところがまあ、ハマらなかった。
Keychronのキー位置が全部端のやつが微妙に上の方にあったり下の方にあったりという形状で、真っ直ぐにしかなってないやつにハマる訳ないのよ。
そんでも改造すればいけるのではと、端を捨てる作戦にでた。
三個形状ならほぼ切り取ってしまえば、支えが無くても何とかなることが分かったので潔く削ってちょい残しくらいにしたらなんとかなった。
問題はスペースキー。
こいつも三つなんだけど、削ってみたら案の定バランスが取れなくて駄目。
かといって何か付けるにしてもバランスが上手くとれなきゃ意味がない。
そこで使わないキーがあったので、そこから根元の穴だけ切り取って穴に填めておいて、ボンドを付け、両端の突起を削ったスペースキーを置いてボンドで固まるまで固定。
固まったらちょっとバランスが悪いので内側の高さを合わせるようにヤスリで削ってやってバランス見ながら調整。
そしたらスペースキーもちゃんとハマってくれて押してもバランスが崩れなくなった。
試し打ちのためにこれを書いているわけだけど、悪くない。
キーもちょっとザラついている感触で触っているのが分かるのでいいし、他のキーも問題無く押せる。
色も悪くなくて、緑にしたのだけど、緑と黄緑と二つのキーがあったのでenterとかわかりにくい部分は黄緑にしてエンターキーも黄緑があったのでそれにした。
KeychronのK1なのでテンキーがないやつなので、フルキーのキーキャップセットだったので余りキーが多くて助かった。
思いつきで適当に改造したけど、意外になんとかなった。
三つの押さえの所もバランスが悪くなったら同じような改造するのもありかもしれないけど、今のところ問題も無いしこのままいこうかと思う。
CAPSのところも引っかけるのがないので、こればかりは改造できないけど。
一つ謎だったのは右の大きなシフトキーだけなんでか綺麗にハマったんだよねなんで?
訳分からんwww
これがハマったので頑張ればハマるのかと思ってスペースキーも頑張ったんだけどそもそもハマったら押しっぱなしになって駄目だったんだけどね。
特殊形状にすることないのになあ。
公式にキーキャップはあるんだけど、なんでか黒とか青とかこう、色の種類が全然ないんだよね。だから白一択だったのに買おうとしたら売り切れているんだもん。
Amazonの白いのでもいいかなと思ったんだけど、キーの文字が抜きされていて光ること前提のやつだったので多分普通に見えないやつなので好きじゃないんだよね。
光るの好きじゃないんだよね。
Keychronのデフォルトも暗いところで見えないから好きじゃないんだよね。
今回は上手く改造も出来たからよかったけど、次も気を付けて買えばいいかな。
駄目なところも分かったし、色を増やして色々買えるのもありだよね。
これでテンション上がったのでまた小説が進むといいな。
明日から用事も暫くないのでがっつり小説書こうと思う。
あ、ギターもぼちぼち練習が続いてて、徐々に何とかなってるかも。
でも集中力が続かないのでなかなか一日中触っている人よりは全然弾けないけどね。
キーボードを軸違いを使い分けたくなったのだけど、もう一個のキーキャップがデフォルトなので、公式の通販で買おうとしたら、完売してて売ってなかった。
完売って何ですか?
売り切れなら新しく入ったりもするんだろうけど、完売ってあれよな、もう売らねえよってやつよな。
てなわけで、ロープロファイルのキーキャップを探したらAmazonでは欲しい色がなかったし、検索して探したらアリエクスプレスまで行ってしまった。
久々にきたなと検索して探したら、緑のやつくらいしかいいのがなかったのでどうするかなと見ていたら、送料無料だし、初回割引のうえに、一個買ったら更に割引だって書いてたので二千円ちょいくらいで買えるじゃんって思ったのでぽちっとなした。
合うかどうかは運なんだけど、Amazonで同じ型のやつが別のKeychronにハマると書いていたのでどうにかすればいけるのでは?と思ったからいいかと思った。
三年くらい前にもアウトフィット用の小物が欲しくてアリエク使ってたので、まあ信用してみたけど、その時は三週間くらいかかったなと記憶していたけど、今、一週間かからずに中国から荷物が届くんだね……速いね。
送料無料のいいところ使ったからかもしれないけど。
で、届いて填めていったら普通の一個のキーは全部ハマったのだけど、三個で抑えるところがまあ、ハマらなかった。
Keychronのキー位置が全部端のやつが微妙に上の方にあったり下の方にあったりという形状で、真っ直ぐにしかなってないやつにハマる訳ないのよ。
そんでも改造すればいけるのではと、端を捨てる作戦にでた。
三個形状ならほぼ切り取ってしまえば、支えが無くても何とかなることが分かったので潔く削ってちょい残しくらいにしたらなんとかなった。
問題はスペースキー。
こいつも三つなんだけど、削ってみたら案の定バランスが取れなくて駄目。
かといって何か付けるにしてもバランスが上手くとれなきゃ意味がない。
そこで使わないキーがあったので、そこから根元の穴だけ切り取って穴に填めておいて、ボンドを付け、両端の突起を削ったスペースキーを置いてボンドで固まるまで固定。
固まったらちょっとバランスが悪いので内側の高さを合わせるようにヤスリで削ってやってバランス見ながら調整。
そしたらスペースキーもちゃんとハマってくれて押してもバランスが崩れなくなった。
試し打ちのためにこれを書いているわけだけど、悪くない。
キーもちょっとザラついている感触で触っているのが分かるのでいいし、他のキーも問題無く押せる。
色も悪くなくて、緑にしたのだけど、緑と黄緑と二つのキーがあったのでenterとかわかりにくい部分は黄緑にしてエンターキーも黄緑があったのでそれにした。
KeychronのK1なのでテンキーがないやつなので、フルキーのキーキャップセットだったので余りキーが多くて助かった。
思いつきで適当に改造したけど、意外になんとかなった。
三つの押さえの所もバランスが悪くなったら同じような改造するのもありかもしれないけど、今のところ問題も無いしこのままいこうかと思う。
CAPSのところも引っかけるのがないので、こればかりは改造できないけど。
一つ謎だったのは右の大きなシフトキーだけなんでか綺麗にハマったんだよねなんで?
訳分からんwww
これがハマったので頑張ればハマるのかと思ってスペースキーも頑張ったんだけどそもそもハマったら押しっぱなしになって駄目だったんだけどね。
特殊形状にすることないのになあ。
公式にキーキャップはあるんだけど、なんでか黒とか青とかこう、色の種類が全然ないんだよね。だから白一択だったのに買おうとしたら売り切れているんだもん。
Amazonの白いのでもいいかなと思ったんだけど、キーの文字が抜きされていて光ること前提のやつだったので多分普通に見えないやつなので好きじゃないんだよね。
光るの好きじゃないんだよね。
Keychronのデフォルトも暗いところで見えないから好きじゃないんだよね。
今回は上手く改造も出来たからよかったけど、次も気を付けて買えばいいかな。
駄目なところも分かったし、色を増やして色々買えるのもありだよね。
これでテンション上がったのでまた小説が進むといいな。
明日から用事も暫くないのでがっつり小説書こうと思う。
あ、ギターもぼちぼち練習が続いてて、徐々に何とかなってるかも。
でも集中力が続かないのでなかなか一日中触っている人よりは全然弾けないけどね。