2407/diary

雑記 日記 独り言など 長めに呟いてます

Index Longnovel Shortnovel R18novel R18short Isekai Comic Gallery Memo 雑記 新規 管理
黙々と書く日々よ。


特にBLしないけど異世界で頑張ってチート開花させていく子の話をずっと書いているけど、十七話目くらいまできて、さてどうやって落ちどころを見付けるかになってきた。


終わりとか考えないで書きたいこと書いて、黙々と生きている人が危険を回避しながらなんとかなっていく軽い話なので、重くならないように書いているので読んでも多分面白くはないんだろうけど、書いているのは楽しいし、それまでに書いてきてちょっと書けなかったけど書き足りなかった分を追加して書いている。
タイピングの練習もしたいのでダラダラ書くのもいいかなと目標とかオチとかあんまり考えてなかったので二十話目くらいで何か大きな事件を起こすかってなって、何をするかって考えながらだんだん事件が起きていくぜになってる。
仕込んでは解決して、仕込んでは解決ってなっていくにつれて事件が大きくなっていく感じにしたいので、何とか一人で解決できる話にしてきたけど、これからは周りの協力がないと解決できない話になっていくので人を沢山ださなきゃなんだけど、設定を曖昧にした上に、異世界モノ三つくらい平行して適当に書いてたせいで、どの設定の話だったのか思い出すのが難しくw
この設定このやつだっけとか、この設定だったわとか、常に一緒いる従魔を忘れたりするしであれこれ適当に書きすぎた。

三十話くらいで纏まればいいなあくらいの気持ちでやっているので、上手く話が繋がればいいかな。
あとは微妙にBLしてて、女の子が出てこない話ばかりなので通常ではないよね。

なんで現代物を書かないのかっていうと、今、エロの話が書く気が無いという根本的な問題があって、書きたくないのにエロかかなきゃ入れなきゃってなってると、もう内容が変になっていくのでなんつーか、楽しくないのよねってなる。
その中でエロになってしまうとか、展開として普通にありならいいんだけど、エロ書くために話書いててしんどいなーってなってるので、今はいいかなと。
そのうちアホなエロとか書きたくなるし、今は書けなくてもいいかなーとなった。



あとちょっと気になった無料で読めるところで最初の方を読んだ漫画の原作がなろうとかにあるのでそれを探して読んでみたりしている。
オチを知りたくて読んじゃうんですけど、基本的に短い話の方が読むの楽なのでやっぱり百話以上あるとキツいなと余計に思うようになってしまった。
あと読むのにうちは基本五千字を一話の基本にしているのだけど、そういうサイト四千字いかないくらいがちょうどいいみたいで、読みやすさは四千字くらいだなと実感。
五千字以上あるとスクロールが面倒で、まだあんのかよって思う時があるwのが問題だわ。
うちの一万字とか一万二千字とか中身が詰まってるので連載モノは辛いなと思ってしまった。
これはこれで改善が必要かなと思うので、この先ちょっと中身が少なくなる可能性もあるかな。
まあ、五千字内に収めて四千字越えくらいがちょうどいいのかもしれない。
と毎回思うけど、気付いたら五千字越えているのでこれくらいがオチ付けられる長さなのかもしれないとは思う。


どうするかは色々と書くよ。
絵も描きたいけどダラダラしちゃってタイピングしている方が楽なので駄目ね。
そんな感じで3月ですよな。はあ。
畳む
キーボード放浪記


段々と最初に戻り始め、とうとうアリスレイアウトにまで戻ってきました。
今はアリスレイアウトで落ち着いています。
キースイッチは結局Aloe軸になって、音を楽しんでおります(五月蠅い)



結局は、分離型ではちょっと場所を取るという問題が解消されなくて、移動のしやすさから一体型がいいよってなって、結局KeychronのK1Maxに戻ったのだけど、それだとちょっと打ちにくくて、それならアリスレイアウトでとやってみたら以外にこれが分離型から慣れているというのもあって、すぐに移行が出来たのでこれで様子見ってことにしてます。
K1Maxでひたすら練習という方法もあったのですけど、まあそれは最終手段ってことでいっかとなり、K11Proで落ち着きました。
K1MaxもAloe軸に戻してあるので、移行はしやすくなっています。
五月蠅くてもAloe軸が楽しいので、音がないとタイピングした気がしないから静音は物足りないままだったみたい。

小説を書けば練習になると思って適当に異世界モノを書き始めたけど、そのBLしなくて一人で楽しく異世界定住って話になってきて、これはちゃうのでは?なりながらも、もう一個、BL目指して書き始めたやつかそれはそれでこれBLになるんか?という流れになってきて、どうすっかなと十話くらい書いて悩んでいるよ。
覚悟を持ってBLしないと駆けないけれど、別にBLじゃないの書いても悪いわけではないので、いっか~ってなってます。
ほんまに何でも良いので練習でタイピングさせてくれよっていう。

ここ一週間くらい使って見ているんだけど、アリスレイアウトを前回使った時に小指辺りが痛いと文句言っていた気がするけど、あれから分離型とか使って行っていたお陰か、小指が動くようになってきたのか、変な痛みは出なくて、タイピング出来ているのでまあマシかな。
基本的には分離型の距離がないし、ちょっと配列が違うけれどってやつだけど、それでもタイピング出来ているのでマシか。

色々試せて楽しかったからいいけど、使わないキーボードの山を売るにしても何にしても面倒臭い整とんが待っているから困る。
片付けもしなきゃだし、はあ気が重いよ。
基本的に仕舞い込んで出してって繰り返しているのはKeychronだし、何だかんだで使わなくなったのは後で出しても使わないしで、仕舞い込んでいても荷になるだけなんだけどね。
売るの面倒過ぎるからフリマに流すのも面倒だ。
手間暇考えたら捨てた方がいいんだけど、それなりにマニアがいてそれなりに値の付くっていうのが勿体ない精神を働かせるんよね。
厄介である。

畳む
キーボードの旅が終わったと思っただろう?


終わらなかったわ!!
というか、気に入っていたやつ、場所取るので凄く邪魔な気分が抜けなかったです。
周りの枠の太いところ要らねえよってなりましたw


結局、自作系のヤツを引っ張り出してErgo68の方を試しています。
これあんまり使い切らなかったので小説を書くときはErgoDashminiの方でもいいくらいなんだけど、こういう文章を書くときはErgo68がいいのでこればかりは好みでしかないですね。
ErgoDoxの外箱が大きすぎてあれこれ作業をしていたら邪魔じゃね?という純粋に思ったのが今朝でwww
それで結局ErgoDashmini出してきて、これでもいいけれど、Ergo68のキースイッチ外して変えました。
これで落ち着くわけではないかもしれない。
気分でちょっと駄目なところが腹立ってくるのもいつものことなので、気付いたら多分元に戻っている可能性はあるかと思います。
なので何処かでキースイッチを買い足ししていつでも切り替えられるように準備しておかないとなあと思ってきた。

でも結局使って見ないと分からないことが多すぎるよなキーボード。
ErgoDoxも良かったんだよ。
ただあれ、ちょっとキー配置が微妙に遠いんだよね。
こう上手くできないことが多くて、結構大変だったんだよね。
多分滅茶苦茶手が大きい人が作ったやつでしょってなるくらいにキーに届かねえって時があるのよね。
それでErgoDashminiにしたら明らかに配置が近いんよ。
それで指の移動が難しくないので、それでな、こっちがよくないって今更です。
そう今更です。

もう仕方ないよね、こればかりは使い込んでみたら違ったとか微妙な配置が気になるとかあるわけで、戻してみたらよかったとかあるわけで、それよそれ。
それで多分一ヶ月くらい使い込んでみたら戻ってる可能性もあるので気にしない。
その時の気分で私は生きていくことにするよ。

そういうもんでしょう人間って。


それにしても引っ張り出せるところに置いておいて良かったし売らなくて良かったw
でも配線の一つが見えなくなって、夢の中へになっているので困ってます。
ほんまになんでないのか理解できない。ちゃんと片付けたのにないってどういうこと?ってなってます。
いつか出てくるのかあいつ、それとも買い直したらいいのかどうか迷っている次第です。

それで個人的に小説を打ち込むだけの用途ならErgoDashminiなんだよね。
基本的に取り回しがいいのと、静音ではないので音が鳴って打ち込んでいるのが分かるから気持ちが良いんだよね。
夏は窓開けていると響いてしまって使えないんだけどもw
でも静音はちょっと物足りないんで、やっぱり気分の問題なんだよね。
割と苦労して買ったのに二ヶ月くらいしか持たなかったやつ、たぶんまた引っ張り出して使うこともあるのでちゃんと仕舞っておくことにします。

ちょっと悩んでいるのはErgoDashminiを使うべきか、それともErgo68にするべきかってところくらいです。
個人的には打ちやすさからErgoDashminiなのだけど、色々な用途ではErgo68の方がいいわけで、色々作業をしているとErgoDashminiだと瞬時に数字が打てないことがストレスなので、普段使いにはErgo68で小説の時はErgoDashminiにしようかなと面倒なことを考えています。

あれこれ使いたいだけかもしれないし、気分でそうしたいだけかもしれない。
そんなもんだと思っている。

あれこれ試して、駄目なところも見えてくるし、やっとの思いで買っても結局不便なところを見付けるとあれこれ言いたくなるのは仕方ないよね。
理想のキーボードになかなか出会えないからな。
分離型の問題は左手でタイピングしていたキーを右手で打てないことによるストレスが結構半端なくて、その代わりにおかしなミスを連発する誤爆を繰り返す羽目になってることくらい。
基本的に小説を打ち込んでいる時の平均入力精度が96%くらいでそこから下がると明らかにストレスを抱え始めるのでこの辺を維持出来るようになりたいモノです。
早い話が急いで打ち込むなっていう話なんですよね。
話しているくらいの速さで打ち込もうとしてしくじっていることが多いので。
声に出して読むくらいの速度が一番安定しているかもしれないので、気持ちを抑えてタイピングしていこうかと思う。


そんでもって小説ですが、switch外伝12の校正が終わって音声誤字脱字探しも終わったのであとはテンプレートに放り込んでいくだけでいい状態です。
ファイル作る時に題名細かに付けたせいで結構面倒くさいことになったのでこれはこれで面倒だなwってなってましたけど。
今回そこまで楽しいわけでもない内容で、あちこちで問題発生しておりますので、これで終わっちゃうと話としては暗いなと個人的に思ったので、また書きたくなったらそのうち書くだろうと思われる。
話が長くなるとただのハッピーな話だと進まないのよね。
別にキャラを不幸にしようとしているわけでもなく、話が動かないから動かすために事件が起こるみたいになってしまっているかもしれないね。
これだけ色々あったキャラ達は書かれない方が実は幸せですかみたいになってきたな。

小説なんてそういうものかもしれないけれど。


とにかく作業が残っているのであれをやってしまったら、二月から掲載可能になるので、早めに載せていこうかなと思っています。
これを溜めても仕方ないのでさっさか出しますよー。
長編三本になりますけど気にしない気にしない。(多いからなあ普通に)
ぼちぼち作業から逃げるのをやめて、作業しようと思います。
畳む
久々にswitchを書く


書きたいなあと思って見直していたら、四年くらい書いてない計算になったので何か書こうと思って書き始めたら、すでに八話書いてしまったでござる。

そんなわけで、switchの外伝12話目を書いています。
個人的に書きやすい奴らではあるけれど、四年も書いてないから設定ど忘れしまくりなので、登場人物表見ようと思ったら、サイトに貼り忘れていたw

速攻リンク貼って、貼って置いたのですみませんな。

それでちょこちょこ直して、ちょっと読み直した部分もあって、個人的にこれ書いていた時楽しかったんだなっていうくらい、喋っているキャラが面白かった。
やっぱ楽しく書いているのは、色々と筆が乗ってしまうものですな。
途中で苦しんだり、書けなくなったりしたのも読み直したらそりゃまあ楽しんで書いているとは思うけれど、長編だと設定がかなりあってあれこれ書きたいもの突っ込んでいるので、個人的にてんこ盛りで楽しいんですよね。

書きたいモノを書くので、書けばいいじゃんって書いてます。
じゃんじゃん書きたいもの書けばいいじゃん。
そんな気分です。


とりあえずは、一本書いて、switchも外伝12の分を書いているので個人的には不調かと思ってたけど、そうでもないか。
滑り出しはいいかな、今年もがっつり書ければいいけど、他のこともしたいなあと思っているので、書く一本じゃなくいきたいものです。

そうそうカメラもやってんですけど、去年は全然撮れてなかったのでもうちょっとね撮りたいなと。
あとギターの練習もしなきゃ四年経っても半年とか練習しないとすぐに弾けなくなっちゃってて全然スタートラインに立てないままきちゃってるんだよね。
もっと上手になりたいと思いながらも小説書き始めるとこっち一本になっちゃってね。
こうもっと効率よく活動したいもんだよ。

ちょっと填まってガッツリやったあと、ちょっと飽きて放置して、それからまたやりたくなってやるということを年単位で繰り返している気がするが、気のせいではないか。
年々やれることも難しくなってくるしねえ。

なんとか突破口でも見つかるといいんですが、ズルズルやっちゃってますね。
これがあかんのですけど、だらけ癖というかやる気が突然なくなるのがね。気分屋すぎるんですね。
ここまでちゃんと続いている趣味が小説書いているというくらいなので。
とりあえず明日用事すませて、引きこもり準備してガッツリ書く時間を作って、switchの書きたいこと全部ぶっ込んでやろうと思います。
十話くらいになればいいなと思っていたら、気付いたら八話が終わったのであと二話で終わるのかどうなのか。

他にキャラが出てこなかったら終わるんだけど、徐々に調子こいて出てきちゃったら何話か続いてしまうかも。
まあ明日は二話くらい埋めるつもりで話を考えて置こうと思う。
残りは何か浮かんだらちょこちょこ足して行くでもいいかな。

何だかんだでぼちぼちやっていこうと。

畳む

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。
ぼちぼちのんびりやっていく予定です。



正月早々、今年はのんびりと始められて、恒例の春高バレーでやっと自分も活動を始めました。
めちゃくちゃバレーは全部見るくらいにアプリも駆使してみたいのを見る、テレビも駆使するという形で見ております。
今年は地元県は二回戦も勝ち上がっていて驚く結果です。
いつも通りの強豪が勝ち上がったりして見所も暇に増えていく。
今日で三日目で、三回戦と準々決勝までの二試合がある日です。
激闘が予想されます。ますます目が離せない試合が増えます。
準決勝と決勝は週末になる予定なので、実質今日が一旦終わりになります。
バレーはSVリーグもあるのでなかなか忙しい感じです。

その合間にやっと小説を書き始めました。
書けないかもしれない状況で書きたくなるという天邪鬼過ぎる性格なのかw出来ないということをやりたがる癖があるせいで、この合間に小説も書き始めました。
書き始めがこんな切羽詰まった時とか本当に自分面倒くさい性格だなと思う。
それでも二つほど思いついて書き始めて、一話一話と進めているので何か一つくらい今週中には書き上がるんじゃないかなと思っている。
長くするか短くするかは気分次第なのでどうするかはその時に書くことがあるかないかによるね。
まあ書いているので去年の終わりに書けないと嘆いていたのは何だったんだかw

ぼちぼちゆっくりと創作活動もやっていくし、ギターも合間合間でやって練習しようと思います。
今のところ、小説とギターしかやる気がないのでボチボチやっていくかな。
今のところエロしかしてない話しか書いてませんけど、反動でそうなってるのかwよく分からないけど、あまりストーリー的なモノは考えたくないのか、難しく考えなくていい話を書いてます。
しかしこれも長さによっては短編になってしまうのでそこのストックになるとちょっと微妙なラインになってる。
Loveless系ならここまで内容的にはそんな感じなのでこのまま突き進むかどうか迷うな。
もう一つの方もどうするかなあと思いながら続きを頭の中で捏ねくり回しているところ。
書き上がってから考えるのもありなんだけど、それだと溜めないでいいストック溜めそうでね。
微調整しながらなるべく多めに更新できるようにできればいいんだけどね。


サイトの話になるんだけど。
最近、ドメインを前のに変えるかどうか迷っていたんだけど、そのドメインが三倍の値段に跳ね上がってww使えねえよってなったので今のサブドメインで生きていくことになりましたw
新しく取ろうとも思っていたけど、全体的にあり得ない値段になっていて、もうドメインすら値上がりとか訳分からんわってなってます。
ちなみに自分が取りたいドメインはプレミアついててオークションに掛けられているので、バーカバーカって思ってます。
使わないなら解き放てって思うわ本当に。
もう気軽にドメインも取れない時代よ。
それならサーバーをもう一個借りて、サブドメイン使った方がいいよっていうくらいの値段になってきてるんよね。
そのサーバー代も値上がりしてるんで、まあもう色々遊んだりできない世界になってきたね。
無料も広告酷くて使えないし、お試しであれこれできることもないんよね。
個人的にテンプレートをいじるのが好きなのでよく分からんサイトを作ったりして遊ぶのも好きなんで、そういうことも出来なくなるのかあ。

こういうのも個人で使うには大変となったら、もうそれこそサイトなんてやってられないってなるんで、そこはねえどうにかならんもんか。
一番安いサーバーで二千円で安いけど、これから気付いたら倍とかになってそうなんだもん。
無料はもっと減っていくし、かといって色々手直ししなきゃいけないので今更小説掲載出来る場所に移動することも視野に入れないといけないのか。
そこも段々と変わっていくだろうし、規約的にうちのサイトみたいなのは掲載するの無理だろうしなあ。
修正するのも面倒だし、消える時はすっと消えるしかないんだろうね。
五年先までは分からんけども、そうなる世界なんだろうなとは思う。

とりあえずはどうにもできなくなるまではいつも通りに掲載していくし、うちのサーバーはちょっと調子が良さそうなので急に消えたりはしないと思うから、四年先まではストックあるし、続けるつもりですけどね!

個人的にはあと五年くらいは続けられるといいな~という気持ちですので、そこから先は分からん。
情勢的にもどうなるか謎の世界だからね。

自分の書きたいことを書き殴っているだけのサイトなので好みじゃないのが多いかもですけど、この先も自分の書きたいものを書きたいように書いて行くだけのサイトなので、好みじゃなかったら好みの何か見つかるまで読んで貰えると嬉しいね。

あと最近、短編の方も読んで貰えているようで、ちょっと嬉しい。
いっぱい書いてあるのでそこも反応があると嬉しい。
R18短編は導入としては読みやすいし一話完結だからすっと読むには向いているのは分かる。
そういう風に作っているので続きは書かないし、続かないようにしている。
だって続きを書いてもきっと気に入らないことにしかならないし、なんなら話数が多いとみないという選択をする方が多いのでね。

あれようちの看板のつもりのswitchとかは、最初から読む人あんまいないw
途中まで読んでいた人がたまたま戻ってきて外伝の続きを読むのはよくあるけれど。
まず最初から読む人マジでいないw
開いて長かったら私も読まないというか、短いのから読んでそれでも面白かったらちょっと読んでみようかなと思うまでに凄く時間のかかることだって分かってるw
長編って自分が面白くて書いていたら長くなっちゃったwっていう話なので個人的には面白いと思うけど人から見て面白いかどうかは本当に分からんのよね。
わーわー言ってますけど、どうせ好きなモノしか読まないのが正解だろうから私から何か言っても無駄なのよ。
そういう世界です。

なので私も自分の書きたい話しか書かないし、リクエストも方向性が一切違うのは取り入れないし、受け入れないでやってます。
時々書こうかどうしようか迷っている話とかあった時に同じ方向性を向いていた感想がきて、そこに続きがあれば嬉しいとか書いていると時々続きを書いたりすることはあるけど、それもあくまで自分が書きたいモノだったというだけなんだよね。

リクエストを受けないのは綺麗に終わっている話の続きを求められて意味が分からんことが多々あったので受けてないだけです。
ちょっと続き読みたいくらいの程度で終わるのが話としては綺麗に終わっているって思っているからなんだけどね。
前にも同じような話書いた気がするけど、まあそういうことです。
こんな話読みたいですと具体的に送ってくる人もいるけど、自分で書けよってくらい指定してくる人もいるんで、対応するの面倒臭くなっちゃったのよね。
私、便利な文章製作機ではないので。
そう思ってから受けてないです。


なんか初っぱなから変なことを書いてますが結構前にも同じこと言ってた気がするので、そんなもんかーくらいに思って忘れてください。
結局人は自分のよいようにしか行動しないもんです。
なので私も好きにします。
ゆっくりあれこれ興味があることを今年もやっていこうと思う次第です。

畳む
何も書いてないじゃん


こんにちは、久々に日記らしいものを書きます。
ちょっと他のことに夢中になっていて、色々とあれやこれと忙しない感じでした。


欲しかったフィギュアなんですけど、うっかりで注文できちゃって、それでちょっとあれこれあって結果手に入れられたのですが、そのフィギュアの大きいものが販売されるということでちょっと通販で張ってましたねw
突発で通販が始まるし、瞬殺で終わる通販なので、時間チンで注文しなきゃいけないことを前回で学んでいたもので、それで張り込んでました。
やっと買えたんだけど、そこから作家さんのトラブルが結構続いて気になっちゃって気もそぞろになり、なんもできませんでしたw

結局、クリスマスに大きいフィギュアが届いたのでそれを塗装できるところを塗装して、二度、三度塗りしたりしていたら年末です。
まだ他にも塗装しなきゃいけないやつも堪っているんですけど、気を張るのでなかなかどうしてやる気もでないままです。
大きいの四十センチくらいあるみたいで、置き場所なくて何処においてやろうか悩んでいるところ。

それから家の買い出しにあちこち飛び回り、今年も集まる家族のための買い出しで悩みw肉どこのが安くていいのかとかねw
そういうのもやっている上に、SVリーグの今年最後の試合が行われているのでそれを視聴したりと忙しいw
今日まで試合があるので、今日のを見終わったら昨日の見られてない試合をアーカイブで見て、夜は夜で特番みたりしてのほほんとします。

半年くらい全然練習してなかったギターもやっとやる気が出てきてそれで練習再開したので、もうちょっとどうにか上手くなりたいものです。初心者の土台にすら上がれないまま数年過ぎました。サボりまくりで全然です。
こういうことにリソース取られると書くという作業ができなくなるけど、その間に書きたい物が堪るのでいいかもね。
書きたくなったらまた書くだろうし、それでいっかーって思っている。
基本飽きっぽいので一つのことを集中してやったあと、飽きてまた別のことをやり始めるというか、それまでに培った何かを順番にやっている形なのでまたそれを順繰りにやっていくんだろうな。


来年も同じような調子で続くかは分からないけど、マイペースでやっていこうと思う。
2029年までは短編の更新するものはあるので、途中で何か事情が変わってしまうことでもなければ、そこまではサイトもやっていくと思うので、とりあえずは。

来年もよろしくです。
正月早々の更新から始まります。

畳む
よしゃ作業が終わった

14本の小説をWebにアップできるよなファイルにして目次もあらすじも付けてリンクもしっかりと作って予備ファイルにこしらえて完成したよ。
これであとはアップできる日を待つだけになりました。
イエーイ


一番早いので長編の方が来年中に開始される予定なので、間に合うというか余裕を持って作業しなきゃ、いつまでも終わらないままだったので早めに終わってくれたのはよかった。
それにしても一気にやるにしては今回は結構早めに作業に集中できてあっという間にできた気がする。
いつも校正辺りから疲れてて音声校正で疲れ切ってしまうので、そこが割と簡単に乗り越えられたのは良かった。
まあ途中で眠くなって辛かった二日間とかあったけど、長編に入ったら逆に楽になってきて、結局一気に校正できたかな。
あと纏めたかった部分の目次ページも準備できたしで、残り一か月くらいで今年の作業はやりきったような気がしている。

あとは自分の好きなことに時間を割いてとできるので、早めに次に何を書くのか考えようと思う。
小説を書くことにはなるので、そのためにちょっと設定を捏ね回すかなー。
絵とか漫画とか見ていると描きたいものが出てくるので、ちょっと本とか読むのもありかもね。
最近はネットとかで流行っているものを読んだりするのもありだから、何か思いつけるようなすんごい作品に出会いたいね。

まあ推理小説を読んでいたらそれ書きたくなるし、ファンタジー読んでいたら、異世界モノを書きたくなるしで節操ないことになるのけれど、サイトの傾向としては普通にBLでいいんだよなあ。
その傾向が強くなると男同士で恋愛しなくなっていく傾向になってしまうので、難しいんよね。
イチャイチャするより事件解決しちゃうし、探険しちゃうしで落ち着かない。
塩梅よくできないのが困るところですな。

あと一か月で何か出来るといいな。
寒くなってきたし、去年仕入れたこたつにソファなので大分調子がいいんだよね。

個人的にはテレビのバラエティとか見るようになってから調子が戻ってきた気もするので、ネタみたいなものが見つかるのかもしれないとは思っている。
ワンフレーズでも浮かんだらこっちのものなのでね。
校正しているときは何も見られてないので、何かゆっくり見られるものがあればいいのだけど、バレーも今週リアタイを上手く出来ずに校正を優先させたので、まだ見てない分も見なきゃなんだけどね。
プラモデルでも塗装しようと思ったんだけど、天気が悪くて乾かないしなあとなって冬はやめておいた方がいいかもなあとちょっと思った。

明日からまたのんびりやっていこうと思う。
畳む