2407/diary

雑記 日記 独り言など 長めに呟いてます

Index Longnovel Shortnovel R18novel R18short Isekai Comic Gallery Memo 雑記 新規 管理
キーボードの旅が終わったと思っただろう?


終わらなかったわ!!
というか、気に入っていたやつ、場所取るので凄く邪魔な気分が抜けなかったです。
周りの枠の太いところ要らねえよってなりましたw


結局、自作系のヤツを引っ張り出してErgo68の方を試しています。
これあんまり使い切らなかったので小説を書くときはErgoDashminiの方でもいいくらいなんだけど、こういう文章を書くときはErgo68がいいのでこればかりは好みでしかないですね。
ErgoDoxの外箱が大きすぎてあれこれ作業をしていたら邪魔じゃね?という純粋に思ったのが今朝でwww
それで結局ErgoDashmini出してきて、これでもいいけれど、Ergo68のキースイッチ外して変えました。
これで落ち着くわけではないかもしれない。
気分でちょっと駄目なところが腹立ってくるのもいつものことなので、気付いたら多分元に戻っている可能性はあるかと思います。
なので何処かでキースイッチを買い足ししていつでも切り替えられるように準備しておかないとなあと思ってきた。

でも結局使って見ないと分からないことが多すぎるよなキーボード。
ErgoDoxも良かったんだよ。
ただあれ、ちょっとキー配置が微妙に遠いんだよね。
こう上手くできないことが多くて、結構大変だったんだよね。
多分滅茶苦茶手が大きい人が作ったやつでしょってなるくらいにキーに届かねえって時があるのよね。
それでErgoDashminiにしたら明らかに配置が近いんよ。
それで指の移動が難しくないので、それでな、こっちがよくないって今更です。
そう今更です。

もう仕方ないよね、こればかりは使い込んでみたら違ったとか微妙な配置が気になるとかあるわけで、戻してみたらよかったとかあるわけで、それよそれ。
それで多分一ヶ月くらい使い込んでみたら戻ってる可能性もあるので気にしない。
その時の気分で私は生きていくことにするよ。

そういうもんでしょう人間って。


それにしても引っ張り出せるところに置いておいて良かったし売らなくて良かったw
でも配線の一つが見えなくなって、夢の中へになっているので困ってます。
ほんまになんでないのか理解できない。ちゃんと片付けたのにないってどういうこと?ってなってます。
いつか出てくるのかあいつ、それとも買い直したらいいのかどうか迷っている次第です。

それで個人的に小説を打ち込むだけの用途ならErgoDashminiなんだよね。
基本的に取り回しがいいのと、静音ではないので音が鳴って打ち込んでいるのが分かるから気持ちが良いんだよね。
夏は窓開けていると響いてしまって使えないんだけどもw
でも静音はちょっと物足りないんで、やっぱり気分の問題なんだよね。
割と苦労して買ったのに二ヶ月くらいしか持たなかったやつ、たぶんまた引っ張り出して使うこともあるのでちゃんと仕舞っておくことにします。

ちょっと悩んでいるのはErgoDashminiを使うべきか、それともErgo68にするべきかってところくらいです。
個人的には打ちやすさからErgoDashminiなのだけど、色々な用途ではErgo68の方がいいわけで、色々作業をしているとErgoDashminiだと瞬時に数字が打てないことがストレスなので、普段使いにはErgo68で小説の時はErgoDashminiにしようかなと面倒なことを考えています。

あれこれ使いたいだけかもしれないし、気分でそうしたいだけかもしれない。
そんなもんだと思っている。

あれこれ試して、駄目なところも見えてくるし、やっとの思いで買っても結局不便なところを見付けるとあれこれ言いたくなるのは仕方ないよね。
理想のキーボードになかなか出会えないからな。
分離型の問題は左手でタイピングしていたキーを右手で打てないことによるストレスが結構半端なくて、その代わりにおかしなミスを連発する誤爆を繰り返す羽目になってることくらい。
基本的に小説を打ち込んでいる時の平均入力精度が96%くらいでそこから下がると明らかにストレスを抱え始めるのでこの辺を維持出来るようになりたいモノです。
早い話が急いで打ち込むなっていう話なんですよね。
話しているくらいの速さで打ち込もうとしてしくじっていることが多いので。
声に出して読むくらいの速度が一番安定しているかもしれないので、気持ちを抑えてタイピングしていこうかと思う。


そんでもって小説ですが、switch外伝12の校正が終わって音声誤字脱字探しも終わったのであとはテンプレートに放り込んでいくだけでいい状態です。
ファイル作る時に題名細かに付けたせいで結構面倒くさいことになったのでこれはこれで面倒だなwってなってましたけど。
今回そこまで楽しいわけでもない内容で、あちこちで問題発生しておりますので、これで終わっちゃうと話としては暗いなと個人的に思ったので、また書きたくなったらそのうち書くだろうと思われる。
話が長くなるとただのハッピーな話だと進まないのよね。
別にキャラを不幸にしようとしているわけでもなく、話が動かないから動かすために事件が起こるみたいになってしまっているかもしれないね。
これだけ色々あったキャラ達は書かれない方が実は幸せですかみたいになってきたな。

小説なんてそういうものかもしれないけれど。


とにかく作業が残っているのであれをやってしまったら、二月から掲載可能になるので、早めに載せていこうかなと思っています。
これを溜めても仕方ないのでさっさか出しますよー。
長編三本になりますけど気にしない気にしない。(多いからなあ普通に)
ぼちぼち作業から逃げるのをやめて、作業しようと思います。
畳む