2407/diary

雑記 日記 独り言など 長めに呟いてます

Index Longnovel Shortnovel R18novel R18short Isekai Comic Gallery Memo 雑記 新規 管理
なかなかにピンチのバレーボール


女子男子共に背水の陣ですよっと。
二戦目勝利しなきゃ予選敗退レベルです。

男子は本日、アルゼンチン戦。
これに3-0か3-1で絶対に勝利でないと、3位グループでの通過もできなくなる感じです。
もうコレに関しては試合するしかないなと思っているので、応援はするので頑張って勝って欲しいです。
条件付きの勝利が必要なので、アルゼンチン戦どころかアメリカ戦も勝たねばならぬ状態。
窮地過ぎるね。

いやもうドイツが強すぎるんよw
アメリカに2-3というフルセットに持ち込む強さ。
2セットとられてから取り返せる力があるのがドイツは台風の目ですな。
日本もうかうかやってる場合ではないですよ。

ちょっと勝てる試合を落としたので個人的に過剰な期待を捨てたところ。応援する方も力が入って緊張しまくってなんかなとw冷静に見ようと思った物で落ち着こうねと。

全試合を観ているので他の国もオリンピックに掛ける思いが強いから、完全に仕上げてきているのが分かってしまい、日本の不用意な負け方ではちょっと先行きが不安しかないです。
ドイツがアメリカにフルセットで負けたとは勝ち点1を得たので日本はアルゼンチンにもアメリカにも負けたら駄目な状況になりました。
三位通過に関しては今日の試合が大事で、poolBのブラジルがポーランドにストレートで負けるか何かしないと希望が見えない感じ。

poolAは上位フランスとスロベニアが決勝ラウンドに進出が決まったので、カナダとセルビアが直接対決で勝つか負けるかで三位グループが決まる。できればカナダにストレートで勝って貰って勝ち点3、セルビアの勝ち点なしか、フルセットに突入してカナダが勝ち点2で、セルビアが勝ち点1になると、お互いに勝ち点が2になってくれるので助かる。
まあそれには日本がアルゼンチンに3-0か3-1で勝たなきゃなのですが、これなら三位グループでなら決勝ラウンドに抜けられるそうです。

でも何処の試合もそうなんだけど、よほどの実力差がない限りは接戦でフルセットなどにもつれ込むことが多く、なかなか予想した通りにはいかないもんです。

ドイツ戦を見る限りこの日本ではアメリカに勝てるとは思えないので(ドイツがあれだけやってもアメリカが勝ったので)、個人的にはアメリカ戦はフルセットに持ち込んだら勝ちだと思ってる。そしてドイツにはアルゼンチンに勝って貰わないといけない計算です。いけない他力本願です。


個人的にバレーボールが接戦で凄い試合を見せて貰えているので、滅茶苦茶楽しいんですけどね!
アメリカ-ドイツなんか、もうちょっとでドイツが勝てそうだったからさ。
個人的にはドイツもカナダも応援しているのよ。スロベニアとか報われて欲しいと思っているのよ。
強いアメリカが見たいし、本気出してるフランスも見たいのよ。イタリアも絶好調だし、ポーランドも強いから好きさ。
なので日本代表にも、ここまでやってきたことを全部出してほしいのよ。
強い者同士が戦っているのを見るのが楽しいのよ純粋に、だから楽しんでやってほしい。



女子も二戦目のブラジル戦に勝つことが条件。
これもまた大変なことなんですが、ブラジルもさすがにネーションズリーグのことがあるので全力で来るでしょうから、難しい試合になりますね。
ケニア戦もちょっと気になるかな。こういうチームにちょっと戸惑って振り回される感じのある日本だからなあ。
気分良く打たれたり、ブロックに捕まらない状態だと結構打ち込んできていたので、そこが気になるねえ。
ちなみにケニアにだけしか勝てないと予選敗退ですし、これでは東京五輪と同じ成績なります。
厳しいねえ、本当に。



なんだろう、男女ともに使えるはずの選手が全然本調子ではないところがあって崩れてるなあという印象。
弱点と言えば弱点なのだろうけど、ここに標準を合わせられていないのは勿体ないよね。
他国の選手はオリンピックに標準を合わせてきてるし、中国とかネーションズリーグ捨ててオリンピック強化して、アメリカにフルセットで勝ってるもんな。
勝ちに来ている気持ちが本当に強いとこが勝っている印象なので、その気持ちも大事だよなあ。
良い意味でいつも通りじゃ駄目なんだろうね。


今日が男子、アルゼンチン戦。
女子は明日、ブラジル戦。
これで決勝ラウンドにいけるかどうかが決まると言って過言ではない戦い。
期待が凄く高いし、注目度も上がっているから、プレッシャーも凄いだろうし、しんどいだろうけど頑張って欲しいですね。