色々と考えてはいるものの
何か話を書きたいなとか思って色々設定を書き出してみるんだけど、前にこんな感じの書いたしなあとなって没。
前に没にしたのもこんな話じゃなかったっけとまた没という感じで進みませんね!
ちょっと前に書いたやつの校正とかしなきゃなのですが、これがまた微妙に体力が必要で、今の高熱から回復しきっていない状態では根気が足りぬという。
意外に体力と聴力が視力も必要で今ぼやぼやしてるので絶対見落としするなあと思ってできない。
なので何か書きたいなと思ってるけど、頭が回らないので設定だけしか書き出せていない。
だからなのか絵をグリグリ塗ってる方があまり考えなくていいので絵を描いていたのだけど、結局体力戻って無くてこれも頓挫しております。
熱による消耗は思ったよりもあって辛い状況です。
ほぼ横になってることが多くなりましたが、徐々に起き出してちゃんと椅子に座ることから始まってますねw
もうちょっと体力持てばいいんですけど年々削れていっているからねえ。
バレーも残り予選が二日
バレー観戦も楽しいんですけど、一ヶ月間毎日ほぼ四試合以上見るということをしていたら楽しいの通り越してなかなかハードになってきましたw
一試合一試合分析、選手を覚えてとか国同士の相性とかいろいろ気にして見たりしていたら疲れるね。
そして一ヶ月間続けばハードよ割とww
こう最初の頃の応援とは違ってきた段々、ちょい流し気味で応援する形になってます。
熱出して疲れたのもあるんですが、もうちょっと気楽に見ようかなと。
オリンピックも決まったし、あとは決勝とかどうなるか分からないけど、選手が怪我とかしないで五輪に行って欲しいので無理せんでええでーとかどっかのおばちゃんみたいになってます。
選手は恐らく満身創痍だし、見てる方も意外に満身創痍w
その戦いもあと二日で予選が終わるし、準々決勝とか残り僅かである。
私は何だかんだで全部の試合を見ちゃってる頭おかしいファンです、そりゃ疲れるって。
個人的にスロベニアとカナダ、ドイツ、ブラジルなんかは応援しちゃってるし、頑張ってるイランとかトルコあたりも頑張れ!ってなっちゃう。
USAはさすがだし、ポーランドはもう何も言うことないえげつない強さだし、イタリアは整ってきて絶好調だからほっといても大丈夫そうだしとか、段々と詳しくなってくる。
セリエAとか日本のSVリーグにくる選手もいるのでチェックスしたりとかも楽しいし、誰と誰がチームメイトとか知るのも楽しいね。
五輪のバレーを試合も全試合みたいのでどうにか配信で見られるようになってくれいと思ってる次第。
日本戦くらいはテレビ放送あるかもだけど、私は他の国の試合もみたいのでそれが見られるサイトなりがあればいいなと。
東京五輪の時は専用サイトで配信してて、アーカイブも見られたはずで、それで全試合追ってたからなあ。
パリも用意してくれているといいな。それらしいサイトは一応チェック入れているけど、明確にここで配信しますとは出てないから分からないんだよね。
そしてパリ五輪はあと一ヶ月後くらい。
男子は決勝行ったら、予選開始まで一ヶ月を切った状態になるらしいので大変だな。
もう一月間があれば良かったのだけどそうもいかないんだろうね。
とりあえず目の前の戦い、男子はフランス、アメリがが残ってますのでどこまでやれるのかみたいところでありますが、なかなか相手は強すぎなのでどこまでいけるかな。
日本は髙橋藍選手が登録外れているのでベストメンバーではないんだけど、それでどこまでやれるかって見ておきたいところでもある。
とはいえ、フランスもアメリカも主力温存で負けてもいいやーで控え主体でこられる可能性もあるのでどうなるかは選手発表があるまで分からんやつですが。
女子は準々決勝で中国が五輪優先して主力メンバーと監督を国においてきて二軍できちゃったので勝つしかなくなって勝ったんですが、次はブラジルなので雪辱晴らせるかどうか。
個人的にはブラジルに勝って欲しいとは思うけど、もう既に選手の疲労が見えるからフルセットだとまた押し巻けしそうな気がしてならないのと、ブラジルが勝ちに来ているので難しいかな。
三位決定戦に回っても対戦相手はポーランドかイタリアなので個人的には今の実力では無理ゲーという気分。
でも相手が勝ちに来るのか控えでくるかもしれないのもあるのでこれも分からんけどもね。
ただ五輪の予選はかなりの死闘になりそうで、個人的にバレーボールの最高峰である戦いが見られるのはここだと思ってる。
このために各国色んな事を準備してメダルを取りにきているので、力のぶつけ合いがしっかりと見られるわけだもんね、
だから私は滅茶苦茶パリ五輪が楽しみなんよね。
これまでネーションズリーグで五輪主催国なので舐めプしてたフランスの真の実力とかw
女子だと主力も監督も国に置いてきて合宿休養と意気込んでいるセルビア辺りがどうなってくるのか。
男子も女子も控え育ててたアメリカとか、ここにきて実力が最高潮になってる男子カナダやドイツ。
ポーランドなんかレオンやクレクを温存しまくってあれだけ強いので全員投入したらどうなるのかとかw興味が尽きないわけですよ。
女子はパリ五輪の組み合わせが決まったので、またブラジルと予選やるのかになってますw
pool2はあとはポーランドとケニア。ケニアは曲者で油断ならない。
総当たり上位二組の勝ち上がりだけど、pool3までの第三位同士で成績がよい二組が予選から本戦に行けるので、日本はケニアは圧勝しなきゃならないんだけどね。
pool1が開催国のフランスが入っているので、アメリカ、セルビア、中国はフランスを圧倒的にぼこってしまえば決勝トーナメントに行けるの確定なんよね。セルビアのくじ運強いww
pool3が死の組と言われている。イタリア、トルコ、オランダ、ドミニカ。
潰し合ってくれれば三位抜けが楽になるかもしれない感じ。
まあ、実際にやってみなきゃ分からないけれども、魔物が潜むからな五輪は。
何があるのは分からないんだよねー。
とにかく楽しみにしてるってことです。
何か話を書きたいなとか思って色々設定を書き出してみるんだけど、前にこんな感じの書いたしなあとなって没。
前に没にしたのもこんな話じゃなかったっけとまた没という感じで進みませんね!
ちょっと前に書いたやつの校正とかしなきゃなのですが、これがまた微妙に体力が必要で、今の高熱から回復しきっていない状態では根気が足りぬという。
意外に体力と聴力が視力も必要で今ぼやぼやしてるので絶対見落としするなあと思ってできない。
なので何か書きたいなと思ってるけど、頭が回らないので設定だけしか書き出せていない。
だからなのか絵をグリグリ塗ってる方があまり考えなくていいので絵を描いていたのだけど、結局体力戻って無くてこれも頓挫しております。
熱による消耗は思ったよりもあって辛い状況です。
ほぼ横になってることが多くなりましたが、徐々に起き出してちゃんと椅子に座ることから始まってますねw
もうちょっと体力持てばいいんですけど年々削れていっているからねえ。
バレーも残り予選が二日
バレー観戦も楽しいんですけど、一ヶ月間毎日ほぼ四試合以上見るということをしていたら楽しいの通り越してなかなかハードになってきましたw
一試合一試合分析、選手を覚えてとか国同士の相性とかいろいろ気にして見たりしていたら疲れるね。
そして一ヶ月間続けばハードよ割とww
こう最初の頃の応援とは違ってきた段々、ちょい流し気味で応援する形になってます。
熱出して疲れたのもあるんですが、もうちょっと気楽に見ようかなと。
オリンピックも決まったし、あとは決勝とかどうなるか分からないけど、選手が怪我とかしないで五輪に行って欲しいので無理せんでええでーとかどっかのおばちゃんみたいになってます。
選手は恐らく満身創痍だし、見てる方も意外に満身創痍w
その戦いもあと二日で予選が終わるし、準々決勝とか残り僅かである。
私は何だかんだで全部の試合を見ちゃってる頭おかしいファンです、そりゃ疲れるって。
個人的にスロベニアとカナダ、ドイツ、ブラジルなんかは応援しちゃってるし、頑張ってるイランとかトルコあたりも頑張れ!ってなっちゃう。
USAはさすがだし、ポーランドはもう何も言うことないえげつない強さだし、イタリアは整ってきて絶好調だからほっといても大丈夫そうだしとか、段々と詳しくなってくる。
セリエAとか日本のSVリーグにくる選手もいるのでチェックスしたりとかも楽しいし、誰と誰がチームメイトとか知るのも楽しいね。
五輪のバレーを試合も全試合みたいのでどうにか配信で見られるようになってくれいと思ってる次第。
日本戦くらいはテレビ放送あるかもだけど、私は他の国の試合もみたいのでそれが見られるサイトなりがあればいいなと。
東京五輪の時は専用サイトで配信してて、アーカイブも見られたはずで、それで全試合追ってたからなあ。
パリも用意してくれているといいな。それらしいサイトは一応チェック入れているけど、明確にここで配信しますとは出てないから分からないんだよね。
そしてパリ五輪はあと一ヶ月後くらい。
男子は決勝行ったら、予選開始まで一ヶ月を切った状態になるらしいので大変だな。
もう一月間があれば良かったのだけどそうもいかないんだろうね。
とりあえず目の前の戦い、男子はフランス、アメリがが残ってますのでどこまでやれるのかみたいところでありますが、なかなか相手は強すぎなのでどこまでいけるかな。
日本は髙橋藍選手が登録外れているのでベストメンバーではないんだけど、それでどこまでやれるかって見ておきたいところでもある。
とはいえ、フランスもアメリカも主力温存で負けてもいいやーで控え主体でこられる可能性もあるのでどうなるかは選手発表があるまで分からんやつですが。
女子は準々決勝で中国が五輪優先して主力メンバーと監督を国においてきて二軍できちゃったので勝つしかなくなって勝ったんですが、次はブラジルなので雪辱晴らせるかどうか。
個人的にはブラジルに勝って欲しいとは思うけど、もう既に選手の疲労が見えるからフルセットだとまた押し巻けしそうな気がしてならないのと、ブラジルが勝ちに来ているので難しいかな。
三位決定戦に回っても対戦相手はポーランドかイタリアなので個人的には今の実力では無理ゲーという気分。
でも相手が勝ちに来るのか控えでくるかもしれないのもあるのでこれも分からんけどもね。
ただ五輪の予選はかなりの死闘になりそうで、個人的にバレーボールの最高峰である戦いが見られるのはここだと思ってる。
このために各国色んな事を準備してメダルを取りにきているので、力のぶつけ合いがしっかりと見られるわけだもんね、
だから私は滅茶苦茶パリ五輪が楽しみなんよね。
これまでネーションズリーグで五輪主催国なので舐めプしてたフランスの真の実力とかw
女子だと主力も監督も国に置いてきて合宿休養と意気込んでいるセルビア辺りがどうなってくるのか。
男子も女子も控え育ててたアメリカとか、ここにきて実力が最高潮になってる男子カナダやドイツ。
ポーランドなんかレオンやクレクを温存しまくってあれだけ強いので全員投入したらどうなるのかとかw興味が尽きないわけですよ。
女子はパリ五輪の組み合わせが決まったので、またブラジルと予選やるのかになってますw
pool2はあとはポーランドとケニア。ケニアは曲者で油断ならない。
総当たり上位二組の勝ち上がりだけど、pool3までの第三位同士で成績がよい二組が予選から本戦に行けるので、日本はケニアは圧勝しなきゃならないんだけどね。
pool1が開催国のフランスが入っているので、アメリカ、セルビア、中国はフランスを圧倒的にぼこってしまえば決勝トーナメントに行けるの確定なんよね。セルビアのくじ運強いww
pool3が死の組と言われている。イタリア、トルコ、オランダ、ドミニカ。
潰し合ってくれれば三位抜けが楽になるかもしれない感じ。
まあ、実際にやってみなきゃ分からないけれども、魔物が潜むからな五輪は。
何があるのは分からないんだよねー。
とにかく楽しみにしてるってことです。