2407/diary

雑記 日記 独り言など 長めに呟いてます

Index Longnovel Shortnovel R18novel R18short Isekai Comic Gallery Memo 雑記 新規 管理
相も変わらずバレー観戦中


こんちは、ネーションズリーグ2024、男子の日本開催分が終わりました。
三勝一敗できて、日本戦でも三勝一敗。上出来な男子バレー。
ポーランド戦はセッターの関田選手が怪我でリザーブ(ベンチ外)になったのでポーランドには負けちゃったんですが、しゃーない。
次のスロベニア戦に掛けていたから、これを勝ち取れたのは大きかったです。

男子は現在、世界ランキング3位というところにいます。
まあ、あと四戦、フィリピンラウンドがありますのでそこでどうなるかは分かりませんが、一瞬の三位でも嬉しい物ですよ。


女子は、マニラ開催の段階で六勝二敗。これも上出来な状態。
なにより、マニラにて主催国である中国の対戦で勝てたのが大きかったです。
ブラジル戦は相変わらず、あと一歩が足りないのが露天する結果ですが、ここは修正してくるだろうからここでは仕方ないかもしれない。

そして日本開催が今週始まります。
日本は、第三ラウンド初戦は韓国戦。
ここは負けるとポイントがすごくもっていかれるので確実に取らなきゃいけない。
そしてカナダもそうで、セルビアはどうやら主力温存で二軍と三軍くらいで登録してるらしいので、ここも勝ちにいかなきゃいけない。
最終戦、アメリカはスタメン次第だけど、落とすかもしれないと思って残りの3戦を取り切ればいいかな。

問題はアジア一位で抜けられるかなんだけど、中国の勝ち負けも関わってくるのでこれはこれでなかなか予想はできないね。
中国もしっかりと取りに来るだろから。
怖いのはカナダ。最近滅茶苦茶上手くなって、勝ってきている国なんですよね。
中国やドミニカにも勝っているので油断鳴りません。

てな感じで、一日一日でランキングが分かることがあって、一喜一憂しております。

女子は上位ではイタリアが出場権を持っていないから一枠は奪えない。
アフリカに一枠が与えられるので、アジア枠も一つで、残りは三枠。
そこにイタリア、日本、中国、オランダがいて、続いてカナダも射程圏内にいるってわけです。
イタリアは負けなければ一枠決まりで、残りアジア枠か二枠に入るしかない。
アジア枠で日本と中国は争っていて、現在のランキングは日本が上でアジア一位にはなっている。
だからどの試合も負けられなくなっているわけですよ。

ポイント的には一番遠いカナダでも288ポイント、日本が329ポイントくらい。
上位が下位にストレートで負けると10ポイント以上も持っていかれることもあるので、油断ならねえ状態。

応援する方も必死なんだけど、選手も大変だよね。
第三ラウンドまで、一週間に四回試合があり、三連戦があり、一週休みがあってもそれも開催地までの移動に使われて練習時間もそれほどない。休みだって完全休みは一日くらいだろうし、それが一月続くなんて結構な地獄です。


基本、宿泊の関係とか開催地の関係とかで国際大会のスケジュールはかなりの地獄。
特にネーションズリーグは三週あって、勝ち上がれば準々決勝準決勝決勝と続くわけで、今回はパリ五輪前の準備期間が一ヶ月しかなくなる計算になってしまうという問題がある。

でも強くて自信のある女子チームだとセルビアなんかはネーションズリーグで負け込んでもパリ五輪で組み合わせがどうなっても勝てると見込んで主力温存でやってたりする。
駆け引きだけど、選手によっては長期間試合から離れると試合間隔がズレるということもあるので一長一短な感じ。


ぐだぐだ言うとりますが、一戦一戦大事過ぎて、毎試合頭がおかしくなりそうになってます。
私は画面見て応援してるだけなのに、ストレスマッハよw
選手の苦労が忍ばれるわ。

そういうわけで、女子の日本ラウンドも最終戦です。
この予選段階が終わった時の世界ランキングでパリ五輪の残りの枠が決まります。
ここが正念場なので、応援してやってくださいませ。