2407/diary

雑記 日記 独り言など 長めに呟いてます

Index Longnovel Shortnovel R18novel R18short Isekai Comic Gallery Memo 雑記 新規 管理
落ち着いたら絵を描く。


アナログではもう描かないと思ってたのですけど、急に色鉛筆画に興味を持ち、調べて気付いたら高級色鉛筆を買ってました。
セールだったんですよ……元値見たら今買わないとになってしまい。
ファーバーカステルの緑のやつ。
他にも調べてみたけど、もう一個欲しいのがあるんだけど、そっちはもっと高かったので72色くらいのでもギリギリだしなあ。買うとしても次かなと。

そんで元々ファーバーカステルの赤缶の百色もちょっと前に買ってて、これは並行輸入のやつだったから四千円くらいだったので勢いで買ってしまったんだけど、こいつがまた塗っていたらテカるんよね。
それが気になって重ね塗りしても薄いしなあと思ってたところだったので、評判がいいやつってことでポリクロモスになりました。

ちょっと一枚ずつ描いてみたのですが、赤缶はテカるけど、ポリクロモスは全然テカリまでいかない仕上がりになることだけは確認した。
まあ下手なので色々とやりたいことはできてませんけども。

アナログ道具を断捨離しちゃったので、紙から揃え直しという恐ろしいことになりまして、でも色鉛筆で塗ることに関する道具だけ揃える形にしたんですが、紙から何からもうあれこれないんで、大変よ。
近くにあった文具屋が閉店してしまい、物を見て買えないという……紙とか分からんので動画でお薦めをひたすら調べて見るしかないという状態からのスタートだったわ。
未だに1個1個ググって参考の動画とブログ頼りだよ。

ダイソーさんではスケッチブックがマルマンのものが買えるんで助かるけど、水彩紙とかもう訳分からんのよ。
結局、水彩紙もお薦め買ったらマルマンさんだったけどもww
ダイソーのケント紙が外れだったので、(ゴリゴリしたらハゲたw)ケント紙も買い換えしたんだよね。
クロッキー帳はマルマンさんの小さいのがダイソーで三百円であったのでそれを買ってきて、ガリガリと下絵をひたすら練習している。

あれもこれも同時にはできないけどさ。あれ足りない、これ足りないを毎回Amazonで買ってる次第。
ポイント付くからどうしても最安値のところで買うしかないし、送料かからないからなあ。送料入れてトントンだったらAmazonでいっかになってしまう。

とりあえずは紙は当面大丈夫だろうと思うくらいには用意したので暫く、下絵をひたすら練習して、道具が揃ってから塗りまで行く予定。
ペン入れするペンもなかったレベルでアナログ道具を姪っ子に上げてしまったんだよね。
色々もったいないなと今は思うけど、どうやら使って貰っているらしいのでしゃーないw

あと勉強が足りてないので動画を漁りまくって技術とかそれに至る道具とか手に入れている。
一つの動画見て、あれは使ってないし、いらないと言われたものがあるんだけど、私の塗り方だとどう考えてもいるやつだったとか後で分かったりしてるので、複数動画をひたすらお薦めに出てくるままに漁っている。
検索? YouTubeの検索は探してるのじゃない動画出してくるからな。散々探して見つからなかった動画にお薦めから辿り着いたりするのよね。

そういうわけで小説は今年は合間にちょこちょこ書く程度で、暫く絵を描くと思います。
寒くなったし、こたつで絵を描いている方が心安まる気がする。


そんでスケッチブックとか色々見ているんだけど、絶対に使わないだろうクロッキー帳とかスケッチブックの小さいのが欲しくなってしまい、ポチポチとしてしまっている。
動画で見たやつとか良さそうなやつ見ると、どうしても欲しい!ってなるんだよね。
昔は持ってなかったけど、ちゃんと絵を描いて保存できるやつとか欲しくなってしまってね。
今はがっつり練習してる絵も清書して保存したい絵を保存する形とかにしたい。
塗って保存もしたいしなあ。
昔のアナログ絵は断捨離時に全部始末したんで、残したい絵ってのがなかったんだよな。
もうちょっと丁寧にやろうかなと思うわけよ。


まあ、この絵を描きたい気分ってのも、ある程度書いたら飽きそうで自分の興味があちこちしてるのは本当にどうしようもないな。
先月までキーボードがうんたら言ってましたしね私。
結構いい加減よ。

絵はパソコンでしか描かないと二年前くらいに決めたんだけど……なんかね。もう影響されまくりなんだよね。自分は。
あの動画で見てる領域に達するまでに努力をしないままに、毎回終わってしまうんだよね。
あと、何でか辞めてから一年後くらいに急にああすればよかったんじゃないかとか急に理解できてきてしまうんですよ。
意味分からないけど、勢いで買ってしまった物はその時の買うという衝動で買ってしまってるので届いたら満足して終わってしまう。
で、それから三ヶ月後とかにやっと触る気になるとかな。
後でそうなってやろうとしたら道具だけは一丁前に揃えているからできるみたいになってる感じ。
その興味が多岐に渡るので物が増えてしまう原因なんですよね。

断捨離したけど、また舞い戻ってきたわw
絵を描くという行為からは逃れられないのだわきっと。

アナログ作業も今のところ楽しいので、これを機に色々絵の勉強もし直そうかと思っている。
アナログでできることはパソコンで大体できるので、基礎力上げたいなとは思っている。
資料だけは捨ててないので、それをひっくり返し、さらには押し入れから出してきてやってる次第。(資料にならないやつは売ったんだけどね)


呟いていないのも絵を描くことに関して呟けることもないんで、呟いていないんですよね。
毎日やってることはひたすら下描きになる絵を描き殴っている状態なのでね。
そのうち何か上げられるくらいには上達したいもんですよ。
今更ながらもうちょっと絵が上手くなりたい……そう思っているのに小説書いてるしなあ……一つに打ち込めないんよね、性格的にね。