WacomからAndroidタブレット型が出たってよ
MovinkPad11が出た。
ちょうどAndroidタブレットでどうにかならんかなと、クソ熱い中PC付けてお絵かきという気分にならないので、手軽にと思っていた。
surfaceもまあ頑張れば描けることは描けるんだけど、線画はちょっと難しいので下描きまでしかどうにもならないんだよね。
Wacomのペンじゃないと難しいというか、なれないのでなんか違うのでね。
それでAndroid系でWacomのペンに似たモノを採用できているものを選べばよくね?となって調べていたら、いきなりWacomからMovinkPadが出たわけですよ。
速攻でヨドバシで注文したんですが、予約がめちゃくちゃ沢山で入荷が追いつかないらしいという情報が出たあと、Amazonで突発で在庫が復活したのを二回見て、次のAmazonで復活したら乗り替えようと思っていた。
そしたらたまたま夜中の三時くらいに起きて、巡回するようにAmazonを見たら在庫1で残っていたので、ヨドバシがこの時間に発送準備をするわけもないという確信の元、Amazonで買いましたw
ヨドバシは商品自体ないのでキャンセルもすぐにできたので、私の順番に誰か一つ早く回ってくれるといいね。
本当はポイントで欲しい物があったんだけど、もうポイントなんて知るか!!みたいになってしまい。
我慢できずに買ってしまった。
発送されるまでは安心できないと思っていたが無事発送されたので明日届きます。楽しみ。
スペック的にはガッツリ描く人には足りないスペックらしいんだけど、私はそこまでレイヤーも使わないし、いけるやろとか思ってます。
あと、どうせProとかいって、CPUとメモリ辺りが改善されたAndroidが出ると思っているので、それまで持てばいいくらいの気持ちです。
一年くらいで色々情報とか集めてやるんだろうしな。
ちなみにiPadは充電しなきゃいけないペンが気に入らないのと純粋に高過ぎるから買えないので候補には入ってません。
Wacomのペンになれていると厳しいという意見が結構多かったので、surfaceですら我慢ならんので多分無理だと思うし、買って後悔するのも怖い値段なのでね。
さて、MovinkPad11だが、イラストだけならクリスタDebutが二年間使えるらしいので、ちょっと試して見ていつも使っている機能が使えないとかの制限があれば、Pro辺りを月額にするしかないんだけども、そうしたらもうちょっとは危機感持って絵を描くかなwとか思ったりもしている。
今のところ、PC版は買い切りにしてアップデートもしてないんだけど、そこまで最新のものは使わないのでそのままでもいいんだけど。
Android版だと月額しないといけないってのがなんかよく分からなくて、買い切りはないって分かるまでやっと調べて、そして月額にするとして、どれがいいのか分からんという状態で結構調べたけど、未だによく分かってないところがある。
これは追々また調べるとして。
とにかく二年間はどうにかなりそうなので、それで絵を描いてみることにする。
とりあえず二年も立つと多分、OS足切りとか出てきて新しいのを買わないといけないとかになりそうなので、二年はこれでどうにかやってみるかなと思っている。
届いてからやること多そうなので準備の為にあれこれレビュー動画とか見て、やった方がいいことを勉強している。
ちなみにタブレットで絵を描いたことは一度もないので、これはこれでどうかなとちょっと不安。
surfaceくらいの大きさだと認識しているので大きさに慣れるためにsurfaceの画面で絵を描いてみたりしてます。
ペンがクソですが下描きの下描きはできるので、これはこれでまあ何とかって感じです。
公式がカバーを出すらしいんだけど、同時販売でないせいで、難民が沢山発生してます。
あとWacomから出るので確実に高い値段で出してくるので、すぐにポンとは買えない可能性が高いですね。
ちらっとWacomストアであれこれ見てきたけど、全部高っ!!って声が出た。
安いのペン先くらいw
MovinkPadのペンがpen3になるらしくて、細いものになるらしい。
個人的にスイッチが要らない派で、私はペンを回して使うもので、あのボタンが邪魔なんですよね。
そこで他にも使えるものがないかと調べていたら、昔発売したuniの鉛筆型のペンが使えるとレビューでやってて、実際に使っていた人も出てきたので、速攻で注文しようとしたらもう廃盤になっていたので、中古で探して割引が使えたので購入してしまった。
その後に、ステッドラーが同じようなデジタルペンを出していることを中古探して見付けてしまい……。
uniよりステッドラーの青いのが欲しいってなってしまって、さらに調べたらヨドバシで普通に売ってたw
MovinkPadを買って貰えるポイントはこれに使いたかったけど、残りも少なかったのでなくなって後悔するよりは買ってしまえとポチッとしてしまった。
uniとステッドラーの筆圧はpen3の半分くらいになってしまうんですけど、それでもpen2とかがそれくらいだった気がするのであんまり違いが分からんので、気にせず使っていこうと思っている。
皆グリップ買って太くするらしいんだけど、私は細くしたい派で細い古いのを使っていたんですけど、Wacomの16を買った時にこれが使えなくなってしまってね……困ってたんですよね。
それでuniの存在を知ったんですけど、これがWacomoneにしか使えないってんで、結局使えないので買う意味がないと知って悶々しておりました。
なのでやっと買えて嬉しかったけど対応させるなら、もっと在庫放出して欲しかったな。
あとで普通に復活とかして安く売り始めるかもしれないけど……まあ、他企業が関わっているものだから、同じ物は復活しないと踏んで、中古で我慢なんだけどね。
鉛筆と同じ形なので、六角形で個人的には持ちやすいから好き。
ペン先は今でも普通に継続品が販売されているので、同じペン先なのでuniもステッドラーも折を見て在庫溜め込もうかな。
あとはフィルムなのだが。
ステンレス芯を使うとして、それを使うならフィルムは買うべきなのだけど、買わない方が使いやすいという評価と、ペン先は削れる速度はpen2よりはないみたいで、それならもうフィルムはエレコム辺りが出してくるまでは、よく分からない中国人から買うのはやめようかなとww
AmazonにあるMovinkPad11の関連、出品者全部中国人なんよw
まあ、急だったしWacomはフィルム貼るんじゃねえって思っているみたいで公式では出ないし。
エレコム辺りが出てくるまでは、買わないに越したことないかなと思ってます。
なのでステンレス芯の出番がないので、純正の芯の減り具合では、純正を使って行くしかないんだけど。
今までまともに使って一月持ったことないので(筆圧強いせい)一作仕上げたら大体ペン先が斜めになってんのよね……。
だからたぶんフィルムは買うと思うけど。それまでは純正芯でどうにか間に合ってくれ。
と思ってます。
個人的に新しいガジェットは好きなので、新しいAndroidを使うのは楽しみではある。
個人的にスマホも普段使いの動画専用もAndroidなので、基本的操作は慣れているから問題はない。
あとはケースがないので、直置きになってしまうタブレットをどうやって斜めにしていい感じに使えるようにするかで気付いたのだけど。
前に古い古い液晶タブレットの足だけを外して板に螺子で強制的に止めて、角度が付けられる板として使っていたんですよね。
それがまだ部屋の隅にあったので外れていた落下防止用のスポンジを代えて、木の板にそのままではあれかと思ったので側に使いかけのフェルトが転がっていたのでそれを板に接着剤で付けて、ちょっと柔らかい感じに仕上げてみました。
乗せていい感じになればいいかな。
よかったらちょっと改造していくのもありかも。
とにかく明日。
あとは配送中になるのを楽しみにしているしかないね。
また使い心地が良かったらなんか独り言を言うと思うので、それはまた今度。
多分使い心地が良かったらそのまま一枚仕上げまでやってみるかもしれないので書くこと忘れるかもしれないがw
畳む
MovinkPad11が出た。
ちょうどAndroidタブレットでどうにかならんかなと、クソ熱い中PC付けてお絵かきという気分にならないので、手軽にと思っていた。
surfaceもまあ頑張れば描けることは描けるんだけど、線画はちょっと難しいので下描きまでしかどうにもならないんだよね。
Wacomのペンじゃないと難しいというか、なれないのでなんか違うのでね。
それでAndroid系でWacomのペンに似たモノを採用できているものを選べばよくね?となって調べていたら、いきなりWacomからMovinkPadが出たわけですよ。
速攻でヨドバシで注文したんですが、予約がめちゃくちゃ沢山で入荷が追いつかないらしいという情報が出たあと、Amazonで突発で在庫が復活したのを二回見て、次のAmazonで復活したら乗り替えようと思っていた。
そしたらたまたま夜中の三時くらいに起きて、巡回するようにAmazonを見たら在庫1で残っていたので、ヨドバシがこの時間に発送準備をするわけもないという確信の元、Amazonで買いましたw
ヨドバシは商品自体ないのでキャンセルもすぐにできたので、私の順番に誰か一つ早く回ってくれるといいね。
本当はポイントで欲しい物があったんだけど、もうポイントなんて知るか!!みたいになってしまい。
我慢できずに買ってしまった。
発送されるまでは安心できないと思っていたが無事発送されたので明日届きます。楽しみ。
スペック的にはガッツリ描く人には足りないスペックらしいんだけど、私はそこまでレイヤーも使わないし、いけるやろとか思ってます。
あと、どうせProとかいって、CPUとメモリ辺りが改善されたAndroidが出ると思っているので、それまで持てばいいくらいの気持ちです。
一年くらいで色々情報とか集めてやるんだろうしな。
ちなみにiPadは充電しなきゃいけないペンが気に入らないのと純粋に高過ぎるから買えないので候補には入ってません。
Wacomのペンになれていると厳しいという意見が結構多かったので、surfaceですら我慢ならんので多分無理だと思うし、買って後悔するのも怖い値段なのでね。
さて、MovinkPad11だが、イラストだけならクリスタDebutが二年間使えるらしいので、ちょっと試して見ていつも使っている機能が使えないとかの制限があれば、Pro辺りを月額にするしかないんだけども、そうしたらもうちょっとは危機感持って絵を描くかなwとか思ったりもしている。
今のところ、PC版は買い切りにしてアップデートもしてないんだけど、そこまで最新のものは使わないのでそのままでもいいんだけど。
Android版だと月額しないといけないってのがなんかよく分からなくて、買い切りはないって分かるまでやっと調べて、そして月額にするとして、どれがいいのか分からんという状態で結構調べたけど、未だによく分かってないところがある。
これは追々また調べるとして。
とにかく二年間はどうにかなりそうなので、それで絵を描いてみることにする。
とりあえず二年も立つと多分、OS足切りとか出てきて新しいのを買わないといけないとかになりそうなので、二年はこれでどうにかやってみるかなと思っている。
届いてからやること多そうなので準備の為にあれこれレビュー動画とか見て、やった方がいいことを勉強している。
ちなみにタブレットで絵を描いたことは一度もないので、これはこれでどうかなとちょっと不安。
surfaceくらいの大きさだと認識しているので大きさに慣れるためにsurfaceの画面で絵を描いてみたりしてます。
ペンがクソですが下描きの下描きはできるので、これはこれでまあ何とかって感じです。
公式がカバーを出すらしいんだけど、同時販売でないせいで、難民が沢山発生してます。
あとWacomから出るので確実に高い値段で出してくるので、すぐにポンとは買えない可能性が高いですね。
ちらっとWacomストアであれこれ見てきたけど、全部高っ!!って声が出た。
安いのペン先くらいw
MovinkPadのペンがpen3になるらしくて、細いものになるらしい。
個人的にスイッチが要らない派で、私はペンを回して使うもので、あのボタンが邪魔なんですよね。
そこで他にも使えるものがないかと調べていたら、昔発売したuniの鉛筆型のペンが使えるとレビューでやってて、実際に使っていた人も出てきたので、速攻で注文しようとしたらもう廃盤になっていたので、中古で探して割引が使えたので購入してしまった。
その後に、ステッドラーが同じようなデジタルペンを出していることを中古探して見付けてしまい……。
uniよりステッドラーの青いのが欲しいってなってしまって、さらに調べたらヨドバシで普通に売ってたw
MovinkPadを買って貰えるポイントはこれに使いたかったけど、残りも少なかったのでなくなって後悔するよりは買ってしまえとポチッとしてしまった。
uniとステッドラーの筆圧はpen3の半分くらいになってしまうんですけど、それでもpen2とかがそれくらいだった気がするのであんまり違いが分からんので、気にせず使っていこうと思っている。
皆グリップ買って太くするらしいんだけど、私は細くしたい派で細い古いのを使っていたんですけど、Wacomの16を買った時にこれが使えなくなってしまってね……困ってたんですよね。
それでuniの存在を知ったんですけど、これがWacomoneにしか使えないってんで、結局使えないので買う意味がないと知って悶々しておりました。
なのでやっと買えて嬉しかったけど対応させるなら、もっと在庫放出して欲しかったな。
あとで普通に復活とかして安く売り始めるかもしれないけど……まあ、他企業が関わっているものだから、同じ物は復活しないと踏んで、中古で我慢なんだけどね。
鉛筆と同じ形なので、六角形で個人的には持ちやすいから好き。
ペン先は今でも普通に継続品が販売されているので、同じペン先なのでuniもステッドラーも折を見て在庫溜め込もうかな。
あとはフィルムなのだが。
ステンレス芯を使うとして、それを使うならフィルムは買うべきなのだけど、買わない方が使いやすいという評価と、ペン先は削れる速度はpen2よりはないみたいで、それならもうフィルムはエレコム辺りが出してくるまでは、よく分からない中国人から買うのはやめようかなとww
AmazonにあるMovinkPad11の関連、出品者全部中国人なんよw
まあ、急だったしWacomはフィルム貼るんじゃねえって思っているみたいで公式では出ないし。
エレコム辺りが出てくるまでは、買わないに越したことないかなと思ってます。
なのでステンレス芯の出番がないので、純正の芯の減り具合では、純正を使って行くしかないんだけど。
今までまともに使って一月持ったことないので(筆圧強いせい)一作仕上げたら大体ペン先が斜めになってんのよね……。
だからたぶんフィルムは買うと思うけど。それまでは純正芯でどうにか間に合ってくれ。
と思ってます。
個人的に新しいガジェットは好きなので、新しいAndroidを使うのは楽しみではある。
個人的にスマホも普段使いの動画専用もAndroidなので、基本的操作は慣れているから問題はない。
あとはケースがないので、直置きになってしまうタブレットをどうやって斜めにしていい感じに使えるようにするかで気付いたのだけど。
前に古い古い液晶タブレットの足だけを外して板に螺子で強制的に止めて、角度が付けられる板として使っていたんですよね。
それがまだ部屋の隅にあったので外れていた落下防止用のスポンジを代えて、木の板にそのままではあれかと思ったので側に使いかけのフェルトが転がっていたのでそれを板に接着剤で付けて、ちょっと柔らかい感じに仕上げてみました。
乗せていい感じになればいいかな。
よかったらちょっと改造していくのもありかも。
とにかく明日。
あとは配送中になるのを楽しみにしているしかないね。
また使い心地が良かったらなんか独り言を言うと思うので、それはまた今度。
多分使い心地が良かったらそのまま一枚仕上げまでやってみるかもしれないので書くこと忘れるかもしれないがw
畳む