またギターを練習する
あれよ、あまりにあれこれ手を出しすぎてギターの練習をしなかったら、案の定弾けなくなっていたのでまた必死こいて弾いているんですが、弾けていたコードが弾けなくなっていて、どうやってたのか分からなくて一日中、同じ音をただひたすら反芻してんですよ。
それで夜になっても鳴らないどころがあって、持ち方を調べても別におかしな持ち方していないよなって散々確認したんだけど、ならなくて。
でもさっき突然鳴ってなかった音が鳴ったんですよ。
で原因が弦を押さえている指ではなく、裏で押さえている親指の位置というかちょっと向きが微妙に内側向きというか、本当に微妙などころの差で鳴ったり鳴らなかったりしていたのでぶち切れ中です。
私の親指……なんか反ってんのよね。そのせいで微妙に向きが違ってセーハの押さえが甘くなるという、人に注意して貰ったら一発で分かるやつだと思うと悔しいですね。独学だと分からんというかwww
明日から親指に注意しながら修正していこうと思います。
セーハがFくらいしか鳴らなくなっていたんで、原因が分かって全部直せそうです。
あと姿勢も悪いから駄目なんだと思う。
今はストロークの練習をしたくて、分かりやすい曲を探している途中。
基本的に初心者向けの曲で練習しようとしていたのに、それどころかコード押さえられねえになって劣化しまくりだったのがちょっと悔しいですね。
やっぱり弾かなくなるともの凄い勢いで指がついてこなくなるね。
モチベーション維持のためにギター教室に通うかと思ったんですが、通えそうな近場の練習教室がないという致命的な状態なので独学でするしかないんです。
結局、初心者用の動画とか見てやってもその動画の通りにならねえよっていうか、皆指長いね!ってなってww指短いからかそんなに簡単に届かねえしい、開かねえよっていう状態からやっとこさ微妙に弾ける状態に持っていけた状態。
それからやったりやらなかったりを繰り返しているのでずっと初心者にすら届かないままきましたww
初心者にすらなれぬ状態なのでちょっとはマシになりたいと思ったのですが、たぶん一月もしないうちにまた違うこと始めるんだと思うとまた上手くならないままなんだろうな。
ちょっと自分の飽き性と凝り性の割合が悪いんだよね。
絵も描きたいし、アナログで描きたいと言っている状態で一月ごとにやりたいことが分かっていく感じでめちゃくちゃなんだよね。
やっぱ趣味ってのは一個が二個くらいが適切なんだな。
個人的にピアノとギターが両立しなかったので多分、私のキャパシティが狭いんだと思うw
でも今はせっかくなので暫くギターも練習するか。
しかしどれか一つくらいしかやる間がないというか、意識を持っていけないのが辛い。
どれもこれもやりたくて毎日違うことしたい気分が抜けない。
ただ明日もやる気があるのかどうか気分次第なのがいけないのかもしれない。
しばらく小説もストックもあるし、こっちにのめり込むかな。
小説も間にできればいいかな。
絵の方はノルマ的な感じになってきてしまったので、ちょっと合間を置こうと思う。
下絵だけ堪っている状態であるからなあ。
ぼちぼち過ごそうと思います。
あれよ、あまりにあれこれ手を出しすぎてギターの練習をしなかったら、案の定弾けなくなっていたのでまた必死こいて弾いているんですが、弾けていたコードが弾けなくなっていて、どうやってたのか分からなくて一日中、同じ音をただひたすら反芻してんですよ。
それで夜になっても鳴らないどころがあって、持ち方を調べても別におかしな持ち方していないよなって散々確認したんだけど、ならなくて。
でもさっき突然鳴ってなかった音が鳴ったんですよ。
で原因が弦を押さえている指ではなく、裏で押さえている親指の位置というかちょっと向きが微妙に内側向きというか、本当に微妙などころの差で鳴ったり鳴らなかったりしていたのでぶち切れ中です。
私の親指……なんか反ってんのよね。そのせいで微妙に向きが違ってセーハの押さえが甘くなるという、人に注意して貰ったら一発で分かるやつだと思うと悔しいですね。独学だと分からんというかwww
明日から親指に注意しながら修正していこうと思います。
セーハがFくらいしか鳴らなくなっていたんで、原因が分かって全部直せそうです。
あと姿勢も悪いから駄目なんだと思う。
今はストロークの練習をしたくて、分かりやすい曲を探している途中。
基本的に初心者向けの曲で練習しようとしていたのに、それどころかコード押さえられねえになって劣化しまくりだったのがちょっと悔しいですね。
やっぱり弾かなくなるともの凄い勢いで指がついてこなくなるね。
モチベーション維持のためにギター教室に通うかと思ったんですが、通えそうな近場の練習教室がないという致命的な状態なので独学でするしかないんです。
結局、初心者用の動画とか見てやってもその動画の通りにならねえよっていうか、皆指長いね!ってなってww指短いからかそんなに簡単に届かねえしい、開かねえよっていう状態からやっとこさ微妙に弾ける状態に持っていけた状態。
それからやったりやらなかったりを繰り返しているのでずっと初心者にすら届かないままきましたww
初心者にすらなれぬ状態なのでちょっとはマシになりたいと思ったのですが、たぶん一月もしないうちにまた違うこと始めるんだと思うとまた上手くならないままなんだろうな。
ちょっと自分の飽き性と凝り性の割合が悪いんだよね。
絵も描きたいし、アナログで描きたいと言っている状態で一月ごとにやりたいことが分かっていく感じでめちゃくちゃなんだよね。
やっぱ趣味ってのは一個が二個くらいが適切なんだな。
個人的にピアノとギターが両立しなかったので多分、私のキャパシティが狭いんだと思うw
でも今はせっかくなので暫くギターも練習するか。
しかしどれか一つくらいしかやる間がないというか、意識を持っていけないのが辛い。
どれもこれもやりたくて毎日違うことしたい気分が抜けない。
ただ明日もやる気があるのかどうか気分次第なのがいけないのかもしれない。
しばらく小説もストックもあるし、こっちにのめり込むかな。
小説も間にできればいいかな。
絵の方はノルマ的な感じになってきてしまったので、ちょっと合間を置こうと思う。
下絵だけ堪っている状態であるからなあ。
ぼちぼち過ごそうと思います。