書き始めた~
56話目まで進んだ。
付箋に書いたことを消化しながらなので、そこまで詰め込みながらも説明も必要だし、エロも入れてかなきゃで調整しながら時間と日程と計算していく。
作品内で一年経ったし、年齢の兼ね合いで時間軸は飛んでいかないとみんな寿命が長い設定なもので一年くらいあっという間に過ぎても問題ないっていう状況は結構楽な設定かもしれない。
50話までで一旦まとめたのでこの先書けなくても大丈夫と安心して進められているから気分も楽よ!
あと一人称にしたの正解だったね。
主人公が知らないことはあくまで書かなくてもいいからね。
多少おかしな設定でも辻褄が合ってれば詳しく書かなくてもいい場面もあるし、駄目な時は一行で終わってもあり。
主人公が知らないことは知らんのじゃーって通せるもんな。
一話は五千字をちょい越えるくらいでまとめてるのですが時々、アウトラインさんが文字数詐欺するので、六千字まで近づけるようにしましたら、五千字以上六千字未満で収まってちょうどいい感じに。
世の中のWeb小説が一話の文字数が今や三千字くらいみたいでその短さだとお茶飲んで菓子を食っててダベって終わるよな。
山場作って次に繋げるように盛り込めないんだよね。
まあちょっと前まで七千字か一万字かでやってきて、でも五千字辺りが最近の流行りと聞いて数年、もっと減る文字数ライン。
なのに話数だけは二百、三百は当たり前になってますね。
その代わり毎日更新とかみたいでそれも大変よね。
1日三千字ならできなくはないけど、三百話まで綺麗に辻褄や矛盾点なんかなく書けるのかっていうと書けないし、修正したら話の筋すら変わるレベルになるよなあー。
月二回で一万字は少ないかもだけど、今4つ回してるしいいよねw
来年にはR18短編が200話で掲載が終わるので、代わりに書いてたshortも出したしラブレスも同じくらいに終わるかもなので、通常の短編と長編だけが2026年いっぱいまでっかんじです。
それで今書いてる話をどこで出すかっていう問題が出てきて、どうすっかなーってなってますね。
この先四年後のストックになってしまうのですが異世界モノが流行っている今のうちに出した方が読んで貰えるんじゃないかって思ってまして。
さくーっとファンタジーページを作る羽目になるんだけど、まず地図を画像で置くし、必要な基礎情報は置かなきゃだし、登場人物一覧も置かなきゃだからページ別にいるよね。
簡易地図も一枚じゃ足りないもんなあ。
今現在四枚の地図駆使してんのよね。
まあなんだかんだ言うてますが、できればあと五年くらい続けられる環境にいられたらラッキーかもねーという気持ちでやってます。
その先は環境が許されるか分からないし、Web環境も変わりゆくしね。
個人的には、投稿サイトには行かないというか合わないと思っているのでそっちにいくことはないと思います。
ファイルコピーして投稿とか気が遠くなる作業をするのが無理だと思うのでサーバーがある限りはサーバーに置いておくかもね。
いいテンプレートがあれば乗り換えていくけど、テンプレートをいじるのも好きなのでこのままでいければね
当面は異世界モノの続きを書いていきます。書けるところまで書いてさらにまだ書きたいことがあれば続けられるように第二章も切りのいいところで終われるといいなー
今年はこれで終わるかもね~
9月ももうちょっとで終わるし、残り3ヶ月くらいだもんなあ。
一年はあっという間だねえ。
56話目まで進んだ。
付箋に書いたことを消化しながらなので、そこまで詰め込みながらも説明も必要だし、エロも入れてかなきゃで調整しながら時間と日程と計算していく。
作品内で一年経ったし、年齢の兼ね合いで時間軸は飛んでいかないとみんな寿命が長い設定なもので一年くらいあっという間に過ぎても問題ないっていう状況は結構楽な設定かもしれない。
50話までで一旦まとめたのでこの先書けなくても大丈夫と安心して進められているから気分も楽よ!
あと一人称にしたの正解だったね。
主人公が知らないことはあくまで書かなくてもいいからね。
多少おかしな設定でも辻褄が合ってれば詳しく書かなくてもいい場面もあるし、駄目な時は一行で終わってもあり。
主人公が知らないことは知らんのじゃーって通せるもんな。
一話は五千字をちょい越えるくらいでまとめてるのですが時々、アウトラインさんが文字数詐欺するので、六千字まで近づけるようにしましたら、五千字以上六千字未満で収まってちょうどいい感じに。
世の中のWeb小説が一話の文字数が今や三千字くらいみたいでその短さだとお茶飲んで菓子を食っててダベって終わるよな。
山場作って次に繋げるように盛り込めないんだよね。
まあちょっと前まで七千字か一万字かでやってきて、でも五千字辺りが最近の流行りと聞いて数年、もっと減る文字数ライン。
なのに話数だけは二百、三百は当たり前になってますね。
その代わり毎日更新とかみたいでそれも大変よね。
1日三千字ならできなくはないけど、三百話まで綺麗に辻褄や矛盾点なんかなく書けるのかっていうと書けないし、修正したら話の筋すら変わるレベルになるよなあー。
月二回で一万字は少ないかもだけど、今4つ回してるしいいよねw
来年にはR18短編が200話で掲載が終わるので、代わりに書いてたshortも出したしラブレスも同じくらいに終わるかもなので、通常の短編と長編だけが2026年いっぱいまでっかんじです。
それで今書いてる話をどこで出すかっていう問題が出てきて、どうすっかなーってなってますね。
この先四年後のストックになってしまうのですが異世界モノが流行っている今のうちに出した方が読んで貰えるんじゃないかって思ってまして。
さくーっとファンタジーページを作る羽目になるんだけど、まず地図を画像で置くし、必要な基礎情報は置かなきゃだし、登場人物一覧も置かなきゃだからページ別にいるよね。
簡易地図も一枚じゃ足りないもんなあ。
今現在四枚の地図駆使してんのよね。
まあなんだかんだ言うてますが、できればあと五年くらい続けられる環境にいられたらラッキーかもねーという気持ちでやってます。
その先は環境が許されるか分からないし、Web環境も変わりゆくしね。
個人的には、投稿サイトには行かないというか合わないと思っているのでそっちにいくことはないと思います。
ファイルコピーして投稿とか気が遠くなる作業をするのが無理だと思うのでサーバーがある限りはサーバーに置いておくかもね。
いいテンプレートがあれば乗り換えていくけど、テンプレートをいじるのも好きなのでこのままでいければね
当面は異世界モノの続きを書いていきます。書けるところまで書いてさらにまだ書きたいことがあれば続けられるように第二章も切りのいいところで終われるといいなー
今年はこれで終わるかもね~
9月ももうちょっとで終わるし、残り3ヶ月くらいだもんなあ。
一年はあっという間だねえ。