音声校正終わった~~~
十四本の小説の音声校正が終わりました。
やったーーあとはWebファイルにする作業だけだ。
これは結構慣れているので、そこまで大変でもないから、作業の9割が終わったも同然です。
次の更新までにファイルを完成させるのが私の役割でございます。
夜にはまた作業を再開させることができるし、そこから先は引き籠もれる予定なのでガッツリ用意して引き籠もる準備ができています。
昨日、風呂上がりに寝ようとしたけど、覚えている内に校正した方がいいと思って結局残り15話を四時間掛けて音声校正したんですよね。
何でか滅茶苦茶調子がよくて、読んでいても眠くならなくて、最後までしっかりできたのでなんかよく分からないけど、調子がいいならがっつりやっちまおうっとw
途中の二日くらい眠くて寝そうになっていたのに長編をやり始めたら突如調子が上がってきたので、なんだろうねw
長編を読んでいるのもちょっと面白かったのかも知れない。
そうだよな自分の好きな設定で好きな話を書いているんだから自分は楽しいよなwって一人で納得したけどもね。
そういえば今年も残り一か月だよなってカレンダー見て冷静に思ったのだけど、最近急に寒くなってきて、ちょっと前まで暑くて暑いと文句言っていたのに、今足が寒くてこたつの電気を弱めでもいている恐怖よ。
そしてまだ扇風機を仕舞っていいのか迷っているという状態で布団は完全に毛布に上布団まで被って寝ているという季節感ない状態です。
一週間前まで、突如暑くなって扇風機を回していたからなあ。
急に十度くらい変化されると意味分からなくなるよな。
残り一か月を何して過ごすか考えているのですが、小説を書きたいと思っているので、この間書きかけていた話をどうにかするかなあ。
あれこれ書きたい気分もあるけど10本くらい連続で書いたので頭の中がすっからかんといううのもあって、何かテンションを上げたいところでもある。
残り一か月っていうのでテンションを上げていくのもありかもしれないので、上げていこうかな。
あと今年の振り返りとかしてみるとテンション上がるよね。
何本小説書いたとか思うとね。今年頑張ったし。
長編の2029年分が24話分くらい埋まれば、今年の個人的なノルマは達成できるんですよね。
本当は達成していたけど、長編を今年は結構書いたのでAgnus Deiシリーズを外したので、その分二年分の更新ストックが空いたんですよね。
Agnus Deiは小説を来年から長編のところで連載していく予定です。
2話から7話までなんだかんだで溜まったのでね。
こうやってストックが増えていくと小出しにしていく形で載せていくので、だいたい四年分くらいで回している感じかな。
五年後のことは分からないけど、切羽詰まったら多分一気に更新するだろうし、そうなったら終わるのだなと思ってくれればいいよ。
ストックは私がただ単に未来に不安があって未来の自分の楽になるようにやっているだけなのでまあ、そこはね。
ストックいっぱい嬉しいよってだけです。個人的な満足だけです。
ノルマとか言ってますが個人的な達成感を得るために言っているだけです。
趣味にノルマとかあるのはおかしいけど、個人的にそういう終わる目標がないとダラダラしちゃってやる気がでないだけなんですけどね。
終わりのない趣味ってなんか途中で目標ないともういいかなと終わってしまうことがあるので、ここまではやろうとか決めるんだけど、できないこともあるので結局やりきれるかどうかは気分だけどねえ。
やっぱテンションとやる気とかもあるしね。
出来ないときはしないのも大事かもね。
今年は初めくらいは絵を描きたかったけど、後半は小説を書きたくて仕方なかったので、効率的には小説の方が効率がいいんだよねえ。
たぶんもう漫画は描かないだろうし、イラストはだんだんと描かなくなっていくのかもしれないなあ。
クリップスタジオもアップデートきているけど、アップデート面倒臭くて一括にしていたけど、これ以上の機能を使い切れる気もしなくて、アップデータを見送っているしねえ。
小説に関してはキーボードを買い換えまくってお気に入りを見付けたのでもうね、これをタイピングすることを楽しみにしている始末ですよ。
キーキャップまで安く見付けられたのが未だにテンションが上がる出来事だったなあ。
あのたまたまの瞬間で見付けられることってあるんやなあとw
でも気分に左右される人生なので結局気分次第でやることは変わるんですけどね。
畳む
十四本の小説の音声校正が終わりました。
やったーーあとはWebファイルにする作業だけだ。
これは結構慣れているので、そこまで大変でもないから、作業の9割が終わったも同然です。
次の更新までにファイルを完成させるのが私の役割でございます。
夜にはまた作業を再開させることができるし、そこから先は引き籠もれる予定なのでガッツリ用意して引き籠もる準備ができています。
昨日、風呂上がりに寝ようとしたけど、覚えている内に校正した方がいいと思って結局残り15話を四時間掛けて音声校正したんですよね。
何でか滅茶苦茶調子がよくて、読んでいても眠くならなくて、最後までしっかりできたのでなんかよく分からないけど、調子がいいならがっつりやっちまおうっとw
途中の二日くらい眠くて寝そうになっていたのに長編をやり始めたら突如調子が上がってきたので、なんだろうねw
長編を読んでいるのもちょっと面白かったのかも知れない。
そうだよな自分の好きな設定で好きな話を書いているんだから自分は楽しいよなwって一人で納得したけどもね。
そういえば今年も残り一か月だよなってカレンダー見て冷静に思ったのだけど、最近急に寒くなってきて、ちょっと前まで暑くて暑いと文句言っていたのに、今足が寒くてこたつの電気を弱めでもいている恐怖よ。
そしてまだ扇風機を仕舞っていいのか迷っているという状態で布団は完全に毛布に上布団まで被って寝ているという季節感ない状態です。
一週間前まで、突如暑くなって扇風機を回していたからなあ。
急に十度くらい変化されると意味分からなくなるよな。
残り一か月を何して過ごすか考えているのですが、小説を書きたいと思っているので、この間書きかけていた話をどうにかするかなあ。
あれこれ書きたい気分もあるけど10本くらい連続で書いたので頭の中がすっからかんといううのもあって、何かテンションを上げたいところでもある。
残り一か月っていうのでテンションを上げていくのもありかもしれないので、上げていこうかな。
あと今年の振り返りとかしてみるとテンション上がるよね。
何本小説書いたとか思うとね。今年頑張ったし。
長編の2029年分が24話分くらい埋まれば、今年の個人的なノルマは達成できるんですよね。
本当は達成していたけど、長編を今年は結構書いたのでAgnus Deiシリーズを外したので、その分二年分の更新ストックが空いたんですよね。
Agnus Deiは小説を来年から長編のところで連載していく予定です。
2話から7話までなんだかんだで溜まったのでね。
こうやってストックが増えていくと小出しにしていく形で載せていくので、だいたい四年分くらいで回している感じかな。
五年後のことは分からないけど、切羽詰まったら多分一気に更新するだろうし、そうなったら終わるのだなと思ってくれればいいよ。
ストックは私がただ単に未来に不安があって未来の自分の楽になるようにやっているだけなのでまあ、そこはね。
ストックいっぱい嬉しいよってだけです。個人的な満足だけです。
ノルマとか言ってますが個人的な達成感を得るために言っているだけです。
趣味にノルマとかあるのはおかしいけど、個人的にそういう終わる目標がないとダラダラしちゃってやる気がでないだけなんですけどね。
終わりのない趣味ってなんか途中で目標ないともういいかなと終わってしまうことがあるので、ここまではやろうとか決めるんだけど、できないこともあるので結局やりきれるかどうかは気分だけどねえ。
やっぱテンションとやる気とかもあるしね。
出来ないときはしないのも大事かもね。
今年は初めくらいは絵を描きたかったけど、後半は小説を書きたくて仕方なかったので、効率的には小説の方が効率がいいんだよねえ。
たぶんもう漫画は描かないだろうし、イラストはだんだんと描かなくなっていくのかもしれないなあ。
クリップスタジオもアップデートきているけど、アップデート面倒臭くて一括にしていたけど、これ以上の機能を使い切れる気もしなくて、アップデータを見送っているしねえ。
小説に関してはキーボードを買い換えまくってお気に入りを見付けたのでもうね、これをタイピングすることを楽しみにしている始末ですよ。
キーキャップまで安く見付けられたのが未だにテンションが上がる出来事だったなあ。
あのたまたまの瞬間で見付けられることってあるんやなあとw
でも気分に左右される人生なので結局気分次第でやることは変わるんですけどね。
畳む