2407/diary

雑記 日記 独り言など 長めに呟いてます

Index Longnovel Shortnovel R18novel R18short Isekai Comic Gallery Memo 雑記 新規 管理
まあ、色々あってあれこれで


ちょっと色々あって今週は月曜に沢山書いてから結局書けてない。
それも昨日今日で終わったので明日からバレー観戦しながら書くことはできる。

まだ次に書く話を思い浮かべてないので、書き出しが上手く行かないと書けそうもないですけどね。
ぼちぼちやっていこうと思う。

そんでもって、全然関係ない話。
キーボードのErgoDox専用のキーキャップが投げ売りされてたので入手しました。
売っている人は違うキーボード専用とか書いていたけど、私が親の顔よりも見比べた専用キーキャップだったので速攻買った。
新品だと中国からになる上に刻印入りだと一万くらいするっていうね。そういうのが千円で投げ売られていたら買うしかないよね。
買って速攻届いたので洗浄して乾かして綺麗にし直したけど、思っていたよりもグレーだったのでびっくりしたw
白だと思ってたんだよね、写真もそう見えたけど、実物はグレーっぽい。
値段分イメージではなかったけど、安かったしいいやとなりましたね。
これでもうキーキャップを探してあちこち見なくていいんだと思ったらホッとしたw

あと茶軸だったんだけど、五月蠅いので静音白軸の方に変えた。
押した時にキーキャップが五月蠅いくらいでいいかという感じ。
これ以上のいい感じに重いのがなくて、静音で欲しかったんだけどなかったんだよね。
45だと重く感じるしで間の40とかあんまないし、五月蠅いと困るしで試せないからYouTube漁ってサウンドで探してみたけど、なんかないしで、結局白軸がいいかなとなっちゃうね。
軽いと押しやすいけど、誤爆は誘発されるので確実性が試されるけどね。
茶軸にしたやつはもうちょっと軽いのにしたいので、ちょっと試したいのあるけど、あっちのキーボード使わないじゃんってなってるので、今はいいか。
余裕がある時に静音のやつ買って付けておくかな。

欲しいところは一応手に入れられたので、キーボード祭りはこれで本当に終わりにしたいです。
もうよく分からないままキーボードを試すのはちょっとな。

散々色々試してやっと気に入るのが出てきたのがよかった。
正直、見た目はErgoDashminiが一番好きだけど使いたいキーが足りないのと私の物覚えの悪さから私が使いモノにならないという自体で残念だったけどね。
色々試して個人的には楽しいキーボード祭りだったので良かったけどね。

これでもう旅はしなくていいけど、このまま長く使っていければいいな。
とは言っても一年二年で舌の根も乾かないうちになるけどね。
どうせ。



小説の一覧を作り直したので、明日からしっかりと書くために一話目の入りをちょっと書いてみている。
流れが思いつけばそのまま明日も書いて行くってことでいい感じになればいいな。
でも暗い話ばかり思いついてしまうので、楽しい話が書きたいのでそれじゃない話になるように考えたいところ。

あれこれ思いつきで書いているのでその時の気分で流れが決まってしまうから、この辺もうちょっと考えたいところではある。
ある程度こう書きたいというのが決まっているといいんだけどね。
頭の中、しっかりと真っ白にして明日へのスイッチ入れておくべきだね。
この辺ももうちょっと頑張ろうっと。


畳む
一気に書きかけを仕上げる

書きかけを見付けたので一気に仕上げた。
全8話、全6話 全3話の三つ。
全3話の話は元々書いていた分に最後付け足して終わりにしたので無理矢理終わったやつ。
もう書けないわこれってなったので、終わらせてこれ自体を残すのを止めようと思ったのです。
題名は勿体ないので変える予定。


それで、全8話の話は四話くらいまで書いていて五話目から付け足して書き、一気に一日で四話を。
ちょっと重い話だったけど、色々と仕込んでやっていつも通りに終わった感じ。
それから今日また書きかけを見付けたので、それは三話目まで終わってたので、そこから三話分を書いて仕上げ。
ほぼエロの話だったのではっちゃけエロでぶっ飛ばしたらいいオチで終わったのでよかった。

本当は三話まで書いていたのを進めようとしたんだけど、この先面倒設定全然覚えてなくて、一覧にも書いていない始末で、どうしていいのかさっぱりで進まないのでこのまま終わればいいのでは!!ってなって終わらせた。
そしたらこれで二度と悩まなくていいのだと思えたのでこれはこれでいいや。
うち、宇宙人が出てくると何故か宇宙にいけなくて進めないやつです。SF苦手なんだなw
なので終わって良かった。

明日からはまた別の話を考えなきゃいけないのですけど、書き上がったものが14個も出来たので校正する地獄が待っている事実に今震えています。
でもそれをするよりも書ける今書いた方がいいと思うので校正はまた寒い時期にやる気がないときに回してやろうと思って、暫くは色々と書いていこうと思う。

ここのところアウトプットばかりなのでインプットしたいのですけど、読み始めた瞬間にあ、私も小説書きたいわってなって全然読むに至らないのはどうすればいいのかと思っています。
まあそのうちスッカラカンになるので、そうなったら書くのは止まるし、いっか~って気分でやってます。

キーボードを変えてから巻き肩にならないのか、今までこれだけ書いていたら痛くなっていたところが痛くないのでちょっと調子こいてます……そのうちどっか不都合が出てくるかも知れません。
でも腕も大体慣れてきたのか筋力がちょっとでも付いたのか、痛くなったりはしなくなった。
あとはリストレスト使ったらめちゃ楽ってことを知った。
これあったら、案外メカニカルキーボードでもいけるんじゃないかと思ったね。
今、メカニカルだしな。
今はこれで十分なので買わないけどね。振りじゃないよ。

明日もまた元気に小説を書ければいいんですけど、気分で毎日変わるので小説を書くスイッチが入ってくれれば、一気にぶっ飛ばすんですけどね。

畳む
書き終わったので次~


全十話の話が何だかんだで終わっちゃったので次の話を考えないといけなくなった。
短いと早くて三日四日で次に行っちゃうので主人公の名前を覚えきれないまま終わっちゃうこともある次第。


名前の設定というものを幾つも用意していて、そこかチョイスする時と、一から作り直す時と気分でやってます。
今回は整とんも兼ねているので、書きかけとか書いたものをしっかりと片付けていく作業なので、何とかおいてあるものを使うように気を付けている。
それで、何とか一冊分の予定が終わりそうでちょっと嬉しい。
あとは書きかけで放置している没にするかどうするか迷っているものを書くかどうかなんだよね。
開いたら意外に書けるかもしれないので開いて見るのもありなんだけどね。
どうしようかな~あとでやってみるか。

読んでみていけると思ったら仕上げればいいしね。
そういう感じでやっているので大分勿体ないお化けの私の書き腐しが埋まっていっていて嬉しいです。
しかしここまで書いてやる気を失うってどういうことやねんってなるのもあるので、恐らく長編にしようとしてしくじっているパターンもあるので短編に変換してやるぜってやると書けたりするけどね。
やっぱ気分って大事よね本当。
勢いと気分だけで何本仕上げたよ最近っていうw

とりあえずは書きかけを引っ張ってきていつも使っているアプリに移したので、読み直して書けるかどうか見て見ることにする。
四話くらい書いているんで、あと何か一つあれば仕上がりそうな話数ではあるんよね。
なのでこの今ノリに乗っている今こそ、仕上げて腐らせずに終わらせたいところです。

キーボードのタイピングも練習しながらなのでこの辺も練習しっかりしながら覚えていきたいものですよ。
まだ時々適当にワシャーとやっちまう時があって、あと小指のわとかさとかざと、二回続くと打てなかったりするのでこれは練習が必要であると思っている。
まあ、早く打ち込むための練習というか、タイピング間違いを減したい気分なので、ゆっくりタイピングすればいいんですけど跳ねちゃうんですよね~
このへんしっかりと練習していこうと思う。

この後は読み直しして、明日繋げられるかによるので今日中に読んで続きをかちっと埋めようと思う。
がっつり書いて行くよ~

畳む
ちょっとねえ


年取ったなあとか思う時期。
周りも年取ってるのよねと思った。
知っている人もいなくなるし、もうすぐいなくなる人もいる。
そんなことを昨日は考えさせられる時でした。
そんな悲しいこともあるのが人生ってもんですよね。


なのでいつもの日はいつも通り。
そのまま過ごすだけでも違うので、いつも通り私は小説を書く。
生活もしているのでその生活もちゃんとしながらってことで、ちょっとくらいマメになろうかとw
難しいことは考えたくないけど、明日を生きるので必死ですけど、色々あるわけで。

キーボードで燥いでいるのもまあ人生よね。

というわけで、今朝からキーボードのキーキャップをErgo68とErgoDashを入れ替える作業をしました。
なんでか安物のキーキャップの方が好きでこっちの方がいいじゃないかという思いで入れ替えた。
そしたらそれがドンピシャで気のせいじゃないってことになって、そのまま一気に三話くらい小説が進んだのでオールオッケーですよ。

ErgoDashのキーがちょっと低めなんだけど、それがどうもあってない気がして気のせいだと思うんだけど、気に入らなくて。新しいのは買うけど、今月も後半にならないと無理なので、そこは耐えなきゃと思ったんですが、こっちと入れ替えてみようと思ったのでやったら正解でちょっと面白かった。

でもキーがちょっと足りないのでやっぱキーキャップは買わないとね。
印字されてないと時々意識が飛ぶみたいにこれ何のキーだっけってなるんよぉ。
ポンッと忘れて押せないっていうね。
目で見たら印字されていればチラ見で押せるのにぃと思っているので早く買いたい。

あとキーキャップを変えただけで、気分も変わったのでこればかりは気分がかなり優先される出来事であるけど、やっぱ見た目も大事。
あれが売り切れないことを祈るしかない状況。
割引もそのままでいてくれると嬉しいのだがそうなるやら。

あれこれとやってますが暫く引きこもる予定でいるので、小説だけ書いてればいい感じに生活を整えております。
もう何も考えないでいたいものです。
悩みも色々あるけど、現状あれこれならんので仕方ないよね。

今日も早めに休んで、明日も早めに起きて朝活動するよーっと。
畳む
やっと落ち着いて小説を書ける


ガッツリと小説を書くための準備が出来たのでがっつりと書いていきます。
とりあえず書きかけだったやつを書き上げたので、それのスピンオフを書き始めました。
まあ書くか書くまいかはちょっと悩んだけど書き始めたら意外にちゃんと書いて行けたのでこのまま仕上げまでやる予定です。


それで、なんとかこうかこうという流れが決まったので明日明後日くらいには短いやつが書き上がりそうではある。
最近書くの早いので、何か早めに小説が仕上がっていくため、次々に新しいのを題名から名前から一日くらいで用意して書いている状態。
それまでに用意したやつから切り取って、こう書きたかったわけではないけど、なんか書けたわになってる。
そのうち、書き尽くすとは思うけど、そうなったら校正しようかなと思っているのでそれはそれでいいかな。

あと漫画とか小説とか読んでいると、こう書きたいなあと思うことがここ最近多くて、まったくインプットが出来てません。
アウトプットばっかですが、個人的にこのサイトに載るのは自分が書きたいものばかりなので、似たような展開も場面もあるわなとちょっと開き直って、好きなモノをただ書くマシーンになっている次第。

自分が書いてて楽しいのでええやんって結論に至ったんですよね。
プロでも性癖がそっちよりならそればっか書く人もいるし、私は素人よって開き直ったら、まあいっかになってきた。
見てくれる人がいるのは分かってるけど、そこに合わせてあれこれしても結局書けなくなる方が嫌だなとなった。
楽しく書きたいし、まあ読まれないのはしゃーないかと思ってそれはそれでいいや。
まあ、読んで欲しいけどもwwこればっかはなあ。

それでエロありではあるけど、内容をじっくり書くのも楽しくなっちゃったので、よく読まれているエロばっかはあんまりなくなるけども、最近ちょっと読んで貰えているようで、ちょこちょこ反応あるのは嬉しいです。
エロ一択から、こっちもどうよと興味持って貰えたら滅茶苦茶嬉しいけどもw
あんま反応がなくなっても開き直れる性格でいたいです。


でもまあ、好きに書いて行く感じでいくので、よろしくお願いします。
書くの今楽しいムーブが続けばいいな。
暫く引きこもりでガッツリ書けるのでガツガツ書いていきます。

畳む
朝から色々と


思い立ってErgo68に付けていたキースイッチをErgoDoxに付け替えをした。
朝の五時にw
一時間くらいやって案の定、一個キーをぶっ壊す羽目になったけど予備はあるのでまあいっか。
突っ込んで直したんだけど、何故か一個だけ直らないのでしゃーない。

とりあえずキーが重かったのが軽くなったのでこれはこれでいいんだけど、個人的に35よりは40gくらい欲しいかなと思っていて、それでサイレント系のキースイッチを探しているけど、大体45gなんよね。
そこから38gまではあるので、ワンチャン38gかなあと思っている。
35gはちょっと軽すぎるんよね。

あとErgo68の時は白軸があまり音が鳴らなかったんだけど、ErgoDoxに買えたらパコパコいうようになってやっと打ち込んでいる感覚が分かってきてよかったかな。
あとはErgo68の方に赤軸静音を填めてみたら、壊した一個のキーはやっぱり死んでので余っていた白軸を一つ取ってErgo68に填め直したら直ったのでよかった。
あとライト要らないと思っていたけど、ちょうど軸透明から黒に変わったのでLEDが被さって色が見えなくなってよくなったww
怪我の功名みたいになったw

結局分離キーボードも安いのを見付けて半田付けされているのを選んで買ってしまった。
これでキーボード本体を探す旅は終わりにして、あとはキースイッチを探す旅が始まってしまった。
キースイッチも白軸でもいいけど、LEDじゃまだし、これの静音白軸とかでもいいかなー。Ergo68に揃えてやりたいなあ。
赤軸はやっぱり重いので多分50gの赤軸かもしれないと思っているけど45gなのか?
分からんけども変えたいね。
まあこの辺はゆっくり探していくのもありかな。

あれこれ買ってしまったけど、ここに落ち着いたのでまあ終着地が見えてよかったなとは思っている。
これで落ち着いてくれるといいのですけどね。
あとはこれで小説を打ち込んで見て慣れていく形ですね。

明日から本気出す感じで。

今日はちょっと色々とあって疲れたのでゆっくり寝たいもんです。
明日までに頭の中を一回リセットして起きたいから早く眠れるといいんだけど、結局何だかんだで起きちゃってるからなあ。
あとキースイッチを調べる作業もあるし、色々会社とかメーカーとか種類とかありすぎて調べきれないんだよねえ。
ぼちぼちやっていきます。

畳む
まさかのオチ過ぎる


ErgoDoxEXってのを中古で手に入れたのですが、ファームウェアの書き換えが公式のブラウザですると、文字を打ち込んでも真面に文字を入力してくれなので、なんだと思って別のところで手動で書き換えるやつにして三つバージョンがあって、それ試したらなんつーの。公式で連れて行かれるファームウェアではなく、別のファームウェアだったんだよね。

公式からいくとそもそも認識しているのが違うやつになって真面でないから可笑しいと思ってたら、まさか公式がアホかましているとか思わないじゃんねえ。
そんでオリジナルってやつを試したとたん、シャキシャキキー入力が出来るようになってお姉さん、ロッキーになってた。
うおおおお!!ってなって音楽が鳴ってたのでした。
ここまで二時間。長かった。
色々なブログ漁り探しして、結局手動でやるといいという感じだったので、試したら案の定これかよだったしな。

それまでにErgoDashminiとかErgo68とかで散々そのソフトを使っていたからなれたもんよ。
サイトも同じところでこっちの方が断然分かりやすいっていうことになってたわ。
公式許さないからな。恨むよ本当に。

お気に入りの設定だとほぼレイヤー使わなくていいっていうね。
文字打つだけなのであれよ、プログラミングしないしな。
ただ打ち心地がいいってだけで分離キーボードを選んでいるだけなのでね。
まあ、買った順番に大きくなっていってますけどもね。

大きいと邪魔なのであれなんだけど、変な肩こりがなくなったのが一番大きくてこのためにそれにしているというだけなんでまあアホの極みです。
もう買ったキーボードの数は言いたくないくらいになりました。
あれこれ使って見て楽しいのが分離キーボードなのですよね。

その分苦労もしたのですけど
まあその前にErgoDoxのキーキャップを先に揃えたいので、あれ来月まで残ってくれているといいなあと思っております。

ああ、しかし疲れた。
真面に文字が打ち込めないとか何の冗談だよと思ってたし、その前にErgo68のソケットのところもおかしいのでそこに気付かないでファームウェア書き換えできんとかなってたしで、今日一日頭痛いことばっかでしたよ。
ここ二日ほど文字打たずにバレー観戦で楽しんでいたので、やっと遊べると思ったらこれなんだもんな。
一人で訳分からん苦労してググって似た症状探してってやってたわ。
正直頭が痛いので今日のやる気は全部持っていかれたけどな。
自分の見落としのミスでもあるからいかんのですけど、でもねえ、公式が罠ってねえw

やっぱ端っこキーは大きい方が安定するのでこれはありだなと思ったので予備も欲しいなあと思っている。
まあ、当面これでどうにかしていかないといけないので我慢が必要です。
うん、キーボード買いすぎたよっていうだけです。
試したいやつはほぼ試せたのでKeychronは見送りになりますね。こっちが断然いいので。

次々に買ってまあまあに当たりなのよかった。
外れってのはないかな。
アリスレイアウトも面白かったけど、あれ小指への負担が耐えられなかったのでまあしゃーない形だったけど、あれはあれで分離するという状態を練習できたのであれがなかったら分離キーボードには辿り付いてないのよねえ。
個人的には楽しかったけれど、指が許してくれなかったからね。

ああ、早くタイピングするという目的としては早い話変わってません。
速度も文字も多分普通のキーボードの方が早いと思います。
なので早くタイピングしたいならそっちの方がいいと思う。
というのが結論です。
早く打てなくても楽しいからいいやーになってきたのとわりと運指がマシになってきたので個人的にはこっちで当面は行こうかなと思う。
あれよ小指で無理に押していた?とかなんとか飛ばせいたのでw


もう買わないよキーボード。
宣言しておくよ。
もう駄目だよ。それはって思っているので、もし買うとしても予備を見付けたら買う程度かな。
もう買えない買わないっていってから三つくらい買ってるので嘘かもしれない。

ここまでやってもう使わないけど大事なのはErgoDashmini。あいつのお陰でかなり方向性が見えたんだよね。
キー足りないと無理っていうwこれよりないの買おうとしていたのを阻止出来たし。
世の中ない方がいいって考えらしいので、小さいのはいくらでもあるっていうね。
私は数字キーがちょっと欲しいのと数字に付いているシフト押しのキーをレイヤーに入れても覚えられてないという状態だったのでここが肝心な時に押せないのはちょっとストレスでしたね。

なので早くキーキャップを変えたいですね、無地のきーきゃっぷはちょっと大変です。

畳む