diary-2407

雑記のようなもの

長文で何か言ってます

chatTOP
|
photo_libraryギャラリーモード
|
home2407へ戻る
|
edit
|
settings

No.30

整頓した。

長編が足りないので短編の長い話を長編用に回してみたら2022年分の掲載分がやっと埋まった。
短編もぼちぼち書いていたので2025年分まで埋まる分は書いていたので、このまま2023年後半分の何かを書くものを選ぶか。

今のところ登場人物の名前や組み合わせ、脇役っぽい人の名前とかを書き出し、思いついた設定をぶっ込んでいろいろと書き込みをしている。
これやっておくと進む時と、まったく進まなくなる時があるのでやってる意味あるのかと思うけれど、主人公っぽい名前と脇役とを書きだしておくと急に思いついて書きたい話が出来たときにその名前一覧だけ使って書き始められるので楽なんですよね。
意外に名前となどの響きなど気にしてしまうので、凝った名前付けたり、なるべく他の小説と被らない名前を付けるようにしているんだけど、段々とR18短編で使ってきたもので、足りなく感じてきましたよ。
まあ、R18短編は苗字だけだったり、名前だけだったりなので被ってもいいかと開き直ったのですが、他の短編とは被りはよくないとは思うのでなるべく違う名前を付けるようにはしています。

でも響きで決めるパターンが多いので大体似た名前になってしまうのが辛い。
あとキラキラしてるネームも使い始めたのでアレな感じに。
名前と漢字が一覧で出るメーカーとか使っているけれどそれでも限度があるなあと思い始めてきたところです。

名前一覧の書き出しだけで20本くらい貯めているけれど、設定だけ作って満足してるのもあってw 書く気分も必要ではある。
今日一日もうちょっとやるかな。
明日からちょっと引きこもりになる予定なので、今日中に予定消化してがっつり引きこもります。


仕分けノートが足りなくなったので、またセプトクルールを分解して小メモを作る作業がやってきた。
セプロクルールノートの金具リングを外してそこにツインリングを取り付けるやつです。
普通のリングノートは26穴なのですが、セプトクルールは29穴なのでツインリングがちょうど29穴なので使えるのを知ってからやっているのですが、めちゃお気に入りのメモ帳になっていて気分もいいんですよね。
で、書き腐しの分、書き終わった分、設定だけ、設定詳しくやりかけなど、そういう風に分けていたら足りなくなってきたので、追加です。

あとそのツインリングの元々の表紙とかも中古で投げ売りされているのを見かけたので五つくらいが五百円で買い込んだのだけど、ツイストノートというやつは普通の用紙よりも二、三ミリ小さくセミB5らしくて、専用ノートでないとはみ出してしまうというので、ちょっと使い分けが必要なんだよね。
これはこれでちょっと使い道があるので用紙だけ買ってくればいいっか思って買い込んだのだけど、気付いたらリングノートだけでも十冊越えることになって色分けしたといえど、どうすんだかw
今も四冊ほどこっちじゃないあっちじゃないって迷子になってるけどね!

でも書きかけをリングしないで放置してゴミにして捨ててしまった過去があるだけに、書きかけでも残しておかないと適当に開いているところにメモってしまうせいで、リングは取り外し出来るものでないと駄目なんだよね。
あと、開いて使うので基本リング左にした表しか書き込まないので(裏はめくるの面倒なのと隠す時に面倒。

楽するなら26穴が一番楽なんだけど、ツイストリングが一番邪魔にならないことを知ってしまったらもう駄目だ。
29穴という特殊環境で大きめファイルも買ったのでこれであちこち行方不明にならないといいな。


時々長文で何か言っています。

2407BLへ戻る
expand_less