No.333, No.332, No.331, No.330, No.329, No.328, No.327[7件]
今日も一日R18短編をバレー観戦の合間に書く。書きかけ一本と普通に一本。合計二本。個人的ノルマで前回ノルマが終わっていたと思っていたけど、あと七本分が前回分だった。前回分ノルマまであと五本。それプラス四十本で45本ってところだ。
次がちょっと変な設定にしているのでたぶん時間がかかるかと思うので、飛ばして先に別のを書くかで迷う。
漫画作業は明日はどうすっかな。今のところ小説が絶好調なのでこっちをやってしまうかというところ。漫画は後でもいいんだよな。ノッている方をやる。
次がちょっと変な設定にしているのでたぶん時間がかかるかと思うので、飛ばして先に別のを書くかで迷う。
漫画作業は明日はどうすっかな。今のところ小説が絶好調なのでこっちをやってしまうかというところ。漫画は後でもいいんだよな。ノッている方をやる。
今日はバレーを見ながらになるので絵を描くと進まないの確定なので、合間合間にR18短編小説を書く。午前中で一本、午後に一本の二本。一本は半分書きかけていたので仕上げまで。やーっと区切りのいい前回のノルマ辺りまで消化。今年の春に追加した短編予定までは消化したことになる。残り47本。
残り書いても目標の二百本にはまだ届かないので、また50本くらい作らないといけないので来年も頑張るかという気分になった。
残り書いても目標の二百本にはまだ届かないので、また50本くらい作らないといけないので来年も頑張るかという気分になった。
今日は漫画の個人的のノルマを達成しているので、小説を書きかけたのでこれを仕上げるかな。キーボード打ちたいねん。キーが五月蠅くないからやる気がでてる。ひゃっはーな気分です。
キーボードのキーに一時間ほどかかってグリス塗ってみたら、思った以上に静音化したのでヤバイ。キーがカチャカチャからカコカコって音になってるけど、キーに金具が入っているエンターとかはちょっとだけしか効果がないかな。これ静音バージョンに近いらしいので、静音バージョン欲しいわ~になった。とりあえず最初だけだとあれなので、試しに小説を打ってみているが、本当に音は半分以上消えた。けどキーがちょっと重くなっている気がするので静音バージョンの方が長期間的にはいいかな。グリス塗り大変だったし、月一くらいで塗らないといけないっぽいからなあ。
そんで昨日はキーに慣れるためにR18短編を一本。書きかけで放置していたのを仕上げまで。キーは嫌いじゃないのでちょっと静かになるなら、明日グリス塗りに力入りそうだ。グリスはそこまで長持ちはしないらしいけど、まあ悩んでポチるまでの間くらい持ってくれればいいかなーという気分。あまりにキーボードを探しすぎて自作に手を出しそうになった。危ない危ない、あれはハマったらヤバイ。無駄に作りまくりそうだもの。
それで線画作業にだんだんと飽きてくるので他のことしたくなるので、せめて小説を書こうと思って新しいキーボードを使ってたのだけどこのキーボードがめちゃいいけど五月蠅いので上位版買うかなーと眺めたりしている。なかなかいいお値段でまだ踏ん切りが付かない。上位版でもプロと静音とどっちにするかなーと迷う静音がいいけど高すぎるのでプロにするか。いや、きっと満足できずに静音の方を買い直す未来が見えてるので、でも高すぎるからポチる勇気がなかなか出ないので、下位バージョンにグリス塗って一旦の静音化を目指すことにした。いや、どうせ静音の方を買うんだろうなと冷静に思うんだけどね。
漫画作業をするも、線画とベタを先にやっていたらトーンを入れたいところにちょこちょこ入れてたので、どうせならページ仕上げした方がいいかなと十八ページまでで一区切りなので一気にそこまで仕上げした。
つまり十八ページまでしかできてないという話です。今回の線画の直しがほぼないのだけど、背景が意外にあるので進まねえ流れで困っている。
つまり十八ページまでしかできてないという話です。今回の線画の直しがほぼないのだけど、背景が意外にあるので進まねえ流れで困っている。