No.238, No.237, No.236, No.235, No.234, No.233, No.232[7件]
明日から本気出す。
今日は休み。非常に疲れていたので、やっても一コマも進めない気がした。というかエロシーンの線の修正だから、疲れてる時に適当にやるのは後でベタトーン時にもう一回直しそうでやめておいた。もう少しで半分くらいまでは直しているのだけど、ほぼ直しているのでアナログで描いた意味があるのか疑わしい。それでも違う部分もあるので、個人的な満足しか得られないやつですね。
それにしても暑い、パソコンで作業すると暑くて作業したくなくなる。だんだんと脳みそが止まる。しかし早めに仕上げないともっと暑くなって作業できなくなっていく上に、八月は日中使えないレベルになるので作業しなきゃ~。そしてCLIPSTUDIOPAINTの設定がいろいろないので、設定しながらまた素材も配置分けしなきゃ。
CLIPSTUDIOPAINT専用の左手デバイスがBluetoothなせいで、誤爆や誤作動、プチフリーズみたいになって使い物にならん。目の前に接続を置いても扇風機での風圧で飛んでるのか、拾ってくれなくて苛立ちMax。仕方ないのでPS3のナビコン出してきてセットしてみたら、Windows7より簡単に接続できて、有償ソフト噛ませたら理想の形になった。もちろんセルシスのデバイスみたいな誤爆等がでなくて神ががってる。前は時々ブルースクリーン吐き出すソフトを噛ませないと駄目だったのだけど、それを使わないよかったのでこっちに乗り換えだ。
なんで合わない紙使ったんだとずぼらなところが腹立つ過去の自分。ぼちぼちやっていきます。
原稿スキャンして現在枠線など調整しながら配置合わせ。描いた用紙がドンピシャで合ってないので微妙にずれるからどこを切ってどこを描き足すか考えながらなのでなかなか進まない。
人物ペン入れがとりあえず終わったのだけど、下描き共に後半に進むほど粗が目立って修正しなきゃなので、スキャンして取り込んで線画修正する予定。ネームから下描き起こして線画してなので、150枚ほど描いていたわけだけど、ネーム以外が楽すぎるね。この後、CLIPSTUDIOPAINTの設定がめちゃくちゃなので、やり直ししなきゃならんのですよね。Windows10にしてソフト入れ直しする羽目になって、保存していた初期設定が上手くいかなくて、完全に初期設定が吹っ飛んだので。
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20190705194221-kazui.jpg は見つかりませんでした。
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20190705194221-kazui.jpg は見つかりませんでした。