No.205, No.204, No.203, No.202, No.201, No.200, No.199[7件]
久々に普通にアナログで創作絵をやっている。ちょうどいいロッドリングを買ったので線画たのしいになっている。やっと好みの線が引ける文具用品見つけたという気分。
一覧アップしたので、R18短編のネタを纏めてみたらまた40本くらい書き出せた。適当に書いたので、またあらすじやら名前やら纏めてしまおう。せっかく減ったと喜んでたら増える流れはいつも通りだ。この中から普通の短編もでてくるかもしれないのでいいんだけどね。長編は別口を作る方がいいかな。
やっとこそR18短編への名前変換データを作れた。
いろいろとこうやんなとこうならないとかあって試行錯誤したのですが、たぶんこれでいいんじゃないかなというところで力尽きました。
あとは目次一覧とかページとかアップして試してからメニューに加えるかなーってところです。
R18 短編の普通の一覧とは違う一覧を作るのでもうちょっとかかるかな。
いろいろとこうやんなとこうならないとかあって試行錯誤したのですが、たぶんこれでいいんじゃないかなというところで力尽きました。
あとは目次一覧とかページとかアップして試してからメニューに加えるかなーってところです。
R18 短編の普通の一覧とは違う一覧を作るのでもうちょっとかかるかな。
実験で設置してみた「羊」の名前変換ですが、ちょっとスマホで綺麗に表示されないのであれこれ直していた。結局すごく単純なことで解決したので再度やり直ししました。ほとんど一日かかってしまったので実験しかできませんでしたが、これでやっとスタートラインに立ちました。テンプレートができれば後はなんとかなるので、徐々にやっていこうかと思う。
実験的にR18短編の「羊」で名前を変換をやってみた。
割と面倒なので全部やるとなると一ページに纏めたファイルを作らないといけないのでそこから作業かとw
あと名字と名前とか、攻めも名前変えるとか。一個ずつ設定してからファイル作ることになるので、全文読み直しが必要なんですな。ほぼ名字くらいで書いてあるけど、時々フルネームがあるのでな。
まあ、面白かったら作ってもいいかな~とは思うのでちょっと他の作業ともやってみているが、名前変換用のフォルダ作ってやるかどうかでちょっと迷ってます。
割と面倒なので全部やるとなると一ページに纏めたファイルを作らないといけないのでそこから作業かとw
あと名字と名前とか、攻めも名前変えるとか。一個ずつ設定してからファイル作ることになるので、全文読み直しが必要なんですな。ほぼ名字くらいで書いてあるけど、時々フルネームがあるのでな。
まあ、面白かったら作ってもいいかな~とは思うのでちょっと他の作業ともやってみているが、名前変換用のフォルダ作ってやるかどうかでちょっと迷ってます。
更新しました。短編小説とR18短編小説の二つですね。ページの上の方に直接更新した話数に飛べるようにリンク張りました。長くなったもんねページ。こう簡潔にまとめられないものかと思ってはいるのですが、どうにも綺麗にまとまらないんですよね。
風邪を引く。朝には熱引いて、夜に熱上がる流れ。明日、更新すると思います。