No.23, No.22, No.21, No.20, No.19, No.18, No.17[7件]
このうえで、すべての漫画を読み直し、switchのファイルがおかしかったところを直しました。1-3がおかしな並びになってました。誤字脱字はたくさん見つけましたが、元ファイルを出してきて書き換えるのは相当大変なので無理でした。このままわけわからない誤字脱字で公開していくしかない。悲しいけど仕方ない。
B6スケッチブックの三冊目が埋まりました。なんだかんだで気付いたら埋まってましたので、キャラをこれから当てはめていくのであります。いろんなキャラ描いていたら、受けの髪型の工夫が微妙な違いしかないのに絶望している。受け攻めセットじゃないと分からんという致命的なかき分けができない私。
B6スケッチブック二冊目をイチャイチャしてる構図で埋める。このまま三冊目に突入してから、構図にキャラを当てはめていく形になるかな。フリーの構図メモなども参考にしていく。B6サイズのマルマンのスケッチブック、描きやすさがヤバイ。足りないので買い足しにいかなきゃ
漫画を読み直して、漫画の流れが下手なので自分でも下手やな~ってなる。上手くなりたいけど下手やねん~
B6スケッチブックイチャイチャイラストを今まで描いたキャラ&新キャラで描いてるついでに漫画も読み直してたら、誤字脱字があるんだけど、ファイルを出してくるのが面倒で直せない罠になって拷問だわ。
B6スケッチブックにいろんなイチャイチャするキャラの下地を描き、気付いたら17枚。さてどの下地をどのキャラにするかな~ってやりながら、鬼柳と透耶、楸と響、耀と寧野を描いてみた。あとは誰描くかな~。なんか思ったよりも描けたので、マルマンのスケッチブック、凄い描きやすいようだ。すでに一冊描き終わったので、明日も練習がてらになんか描こうかな~。イラスト久々だし。
あとはインプットに海外小説を消化して、また何かネタをこねくり回すかな。暑いから漫画は紙がべたべたになるのでやってもネームまでかな。なにか描きたいけど、インプットしないとアウトプットできなくなってるので、創作を触発される作品を色々読む。