No.181, No.180, No.179, No.178, No.177, No.176, No.175[7件]
小説を書いていたところまでを読んでいたら、結構変えた設定を書き換えていく形になった。足したり削ったりしながら、とりあえず9話までたどり着いた。全然進んでない話でびっくりした。あとやっと書き出していたプロット用紙を見つけたので流れを掴んだ。9話くらいまで書いてから、長くなるからプロット作った話だけど、題名もやっと変えた
今回もアホみたいな設定作って、使わないであろう部分まで作って万全に揃えてから書きかけを読み直して足していく形になるので、そろそろ本編を読み直したいところ。ちょっと忙しかったのといろいろあったので、あれこれやれてないままですが、一気に書く下準備をきっちりしたいものだ。(急な予定入るなよ)
やっと長編の再編成に入ったのだけど、メモしたものがどこへ行ったのかをまず探す作業からなので面倒だ。一応の流れを作ってあるので、設定を少し変える感じなのですが、うーんなかなか進まないね。あまりごちゃごちゃしすぎないように登場人物を減したいのだが、どんどん増えていくのはなぜなんだ?
Windowsが安定しているようなので、イラストを描いていた。四日くらい同じ絵をぐりぐりいじっていたけど、いつまでもいじれるので、背景をやって仕上げた。アップ作業はまたでいいか。
インストール作業が終わったので、なんとか環境復活したから、やっと創作活動ができる。もうなんというかやる気をごっそり持っていかれたので、とりあえず絵を塗っている。Windowsの挙動がわからないので、しばらく様子見しながらやっていくしかない。問題のエラーは出なくなったので、これで落ち着いてくれたらいいのだけど。
Windowsがバグった時に保存している途中でバグった絵。やっぱりエラー出て開けなかった。幸いバックアップ機能がついててそのバックアップからほぼ直前のところまでを救えたからよかったんだけど。保存作業をしている時にバグったせいで、保存が怖いという訳わからないことになってる。あとソフト入れ直したので、CLIPSTUDIOPAINTの中身があれこれ違うことになってるし、一から設定やり直しだし、面倒くさいしで、あれこれ設定しなきゃで面倒だ。一応サイトの更新ができる状態にはできたので、サイトは大丈夫、バックアップも取ってるしな。
今日はなんもできんかった。Windowsがバグってインストールし直しという日。やっぱりそのままアップグレードはだめなんだね。真っ新にしてやり直した。なんとか復元ポイントまで作成できたので、よしとしようか。これからこれとつきあっていくのか、最初から苦労しっぱなしだわ。