diary-2407
雑記のようなもの
長文で何か言ってます
chat
TOP
|
photo_library
ギャラリーモード
|
home
2407へ戻る
|
edit
|
settings
全年月 (98)
2023年 (29)
2023年11月 (1)
2023年10月 (6)
2023年09月 (9)
2023年08月 (1)
2023年07月 (2)
2023年06月 (2)
2023年05月 (3)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年 (36)
2022年12月 (2)
2022年11月 (2)
2022年10月 (1)
2022年09月 (2)
2022年08月 (11)
2022年07月 (4)
2022年04月 (1)
2022年03月 (9)
2022年02月 (2)
2022年01月 (2)
2021年 (33)
2021年12月 (1)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (1)
2021年08月 (3)
2021年07月 (4)
2021年04月 (7)
2021年03月 (8)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
No.67
一維 (kazui)
ちょっと何も浮かばない
今、たぶん枯渇してんのかねってくらい創作できん。
これ書きたいとかこれ書こうとかそういうのが今だけ浮かばない。
ついこの間まではあれこれ浮かんでいたけれど色々あって体調管理せねばならなくなって、そっちにかまけていたら全然何も浮かばない状態になっていた。
たまーに本当に年に三ヶ月くらい何も浮かばなくなって何もできない事があるんだけど、まさにそれ。
いつもは六月あたりの梅雨時期がそれにあたるんだけど、今年は今のようだ。
すっからかんになった気分になってメモも見られない。
何も浮かばないので何か別のことをするしかなく、ぬいぐるみを作ってみたりして創作は続けてみたのだが、そのぬいぐるみ作りも布がなくなってさてどうしようかにw
今はまたカメラで色んなものを撮ったりして遊んではいる。上手くならないけどな本当に。
こう撮りたいから撮る、見る、違う!ってなるw
微妙になんか違うことになる。
結局、パソコンに取り込んで修正してなんとかそれらしい形になるんで、微妙な加工修正ありきになっててどうかなと思ってるw
皆既月食は望遠レンズ普通のしかなかったので全然撮れなかったよw
肉眼で見た方が綺麗だったよ~
そんなこんなでぼーっとした日々を過ごしてます。
土日月とはバレー日和。土日にVバレー、月曜にセリエAのバレー二試合というルーティンです。
バレーのルーティンで思い出したけど春高バレー都道府県予選決勝見忘れてます……。
見逃し配信が一日しか余裕なくなって去年から有料になったので全部追えない状態になってしまった残念。
自分の地元、何処が勝ったのか知らなかったw
今年は置いて行かれている~。
まあ、東京予選と大阪予選、京都予選が見られればいいかな。ぎりぎり今週末から見られれば大体の高校は押さえられると思う。幸い東京予選決勝はCS放送あるし。
本戦はネット配信あればテレビと同時視聴するけどな。
いつも女子の試合はテレビCSで見られて男子はさらに有料配信の方になるパターンなのでネットで気になる試合を動じ追っかけしてるんですよね。
将来的に有名な選手はVリーグにくる子がいるので見てるとあの高校の子か~とかになるんですよね。最終的には全日本にも出てくるから、それはそれで楽しくなりますね。
今年は個人的な創作のノルマは終わっているのでこれはこれでいいぼーっとする時間です。
何もしないでいるのは勿体ないけど、そのうち書きたいこと出てくるだろうし、まあいっか~となってます。
あと、ストックが2026年まである計算なのでそれまでサイトという形が続いているのかどうか分からん昨今の流れの速さに、ちとどうすっかな~と思うことも増えましたね。
時の流れは速いし、ネットの環境も色々変わっているし、いつ個人的なサーバーが終わってしまうかも知れない。あちこちサーバーがなくなったり、ブログ系が終わったりしてるしね。
最終的に残りそうなサーバーにいるから恐らく数年は大丈夫だろうと思っている。お金払ってるし、無料サーバーみたいにサービス終了することはそうそうないだろうと思ってるけどね。
でも何があるのか分からないからなあ。
もはや投稿サイト時代だから、個人サイト持ちすらも珍しい扱いされてるネットだもんな。自分は個人サイト好きだけどな。回りといちいち競争しなくていいしな。自分のペースで好きにできるしね。
のんびりペースでいつも通りにやっていく感じで。
ぼちぼちリアルを充実させながら、創作もできればいいな。
体調もボチボチ調整しながら、ゆっくりとやっていきましょう。
2022/11/10(Thu)
edit_note
ユーザ「一維」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
どのカテゴリにも属していない投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿日時に関連する投稿:
2022年11月10日の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
2022年11月の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
2022年の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
全年11月10日の投稿をまとめて見る
(※
時系列順で見る
)
全年全月10日の投稿をまとめて見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿を再編集または削除する
« No.66
/
No.68 »
初期表示に戻る
全年月 (98)
2023年 (29)
2023年11月 (1)
2023年10月 (6)
2023年09月 (9)
2023年08月 (1)
2023年07月 (2)
2023年06月 (2)
2023年05月 (3)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年 (36)
2022年12月 (2)
2022年11月 (2)
2022年10月 (1)
2022年09月 (2)
2022年08月 (11)
2022年07月 (4)
2022年04月 (1)
2022年03月 (9)
2022年02月 (2)
2022年01月 (2)
2021年 (33)
2021年12月 (1)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (1)
2021年08月 (3)
2021年07月 (4)
2021年04月 (7)
2021年03月 (8)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
時々長文で何か言っています。
2407BLへ戻る
expand_less
今、たぶん枯渇してんのかねってくらい創作できん。
これ書きたいとかこれ書こうとかそういうのが今だけ浮かばない。
ついこの間まではあれこれ浮かんでいたけれど色々あって体調管理せねばならなくなって、そっちにかまけていたら全然何も浮かばない状態になっていた。
たまーに本当に年に三ヶ月くらい何も浮かばなくなって何もできない事があるんだけど、まさにそれ。
いつもは六月あたりの梅雨時期がそれにあたるんだけど、今年は今のようだ。
すっからかんになった気分になってメモも見られない。
何も浮かばないので何か別のことをするしかなく、ぬいぐるみを作ってみたりして創作は続けてみたのだが、そのぬいぐるみ作りも布がなくなってさてどうしようかにw
今はまたカメラで色んなものを撮ったりして遊んではいる。上手くならないけどな本当に。
こう撮りたいから撮る、見る、違う!ってなるw
微妙になんか違うことになる。
結局、パソコンに取り込んで修正してなんとかそれらしい形になるんで、微妙な加工修正ありきになっててどうかなと思ってるw
皆既月食は望遠レンズ普通のしかなかったので全然撮れなかったよw
肉眼で見た方が綺麗だったよ~
そんなこんなでぼーっとした日々を過ごしてます。
土日月とはバレー日和。土日にVバレー、月曜にセリエAのバレー二試合というルーティンです。
バレーのルーティンで思い出したけど春高バレー都道府県予選決勝見忘れてます……。
見逃し配信が一日しか余裕なくなって去年から有料になったので全部追えない状態になってしまった残念。
自分の地元、何処が勝ったのか知らなかったw
今年は置いて行かれている~。
まあ、東京予選と大阪予選、京都予選が見られればいいかな。ぎりぎり今週末から見られれば大体の高校は押さえられると思う。幸い東京予選決勝はCS放送あるし。
本戦はネット配信あればテレビと同時視聴するけどな。
いつも女子の試合はテレビCSで見られて男子はさらに有料配信の方になるパターンなのでネットで気になる試合を動じ追っかけしてるんですよね。
将来的に有名な選手はVリーグにくる子がいるので見てるとあの高校の子か~とかになるんですよね。最終的には全日本にも出てくるから、それはそれで楽しくなりますね。
今年は個人的な創作のノルマは終わっているのでこれはこれでいいぼーっとする時間です。
何もしないでいるのは勿体ないけど、そのうち書きたいこと出てくるだろうし、まあいっか~となってます。
あと、ストックが2026年まである計算なのでそれまでサイトという形が続いているのかどうか分からん昨今の流れの速さに、ちとどうすっかな~と思うことも増えましたね。
時の流れは速いし、ネットの環境も色々変わっているし、いつ個人的なサーバーが終わってしまうかも知れない。あちこちサーバーがなくなったり、ブログ系が終わったりしてるしね。
最終的に残りそうなサーバーにいるから恐らく数年は大丈夫だろうと思っている。お金払ってるし、無料サーバーみたいにサービス終了することはそうそうないだろうと思ってるけどね。
でも何があるのか分からないからなあ。
もはや投稿サイト時代だから、個人サイト持ちすらも珍しい扱いされてるネットだもんな。自分は個人サイト好きだけどな。回りといちいち競争しなくていいしな。自分のペースで好きにできるしね。
のんびりペースでいつも通りにやっていく感じで。
ぼちぼちリアルを充実させながら、創作もできればいいな。
体調もボチボチ調整しながら、ゆっくりとやっていきましょう。