diary-2407

雑記のようなもの

長文で何か言ってます

chatTOP
|
photo_libraryギャラリーモード
|
home2407へ戻る
|
edit
|
settings

全年全月10日の投稿5件]

2023年5月

Windows10を11にアップデートする作業中。
surfaceもやっと11にできた。
個人的にWindows10にこだわりがない(Windows7の時はあったw)のでアップデートできるならしてしまう。
色々なバージョンで見た方がいいかと思ったけど、Windows使ってサイト見てる人ほぼいないのでいっか~って思いました。

とりあえずアップデートできないパソコンも裏技でできるかどうかやってみているが、インストール画面までいってるのであとは半分くらいどうなるやら。
10の時点で無理やりアップデートしていたのでそろそろノートPCは買い換えた方が性能的にもいい。
それにsurfaceあるしノートPCほぼ使ってない状態なのでWindows11へのアップデートは遊びです。
動くかどうかわからんけどな。


個人的にWindows11がなぜかMacテイストを目指していることが本当に気に入らないのだが、まだ、仕様変更などできた10はマシなんだけど、11は仕様を変更できないようにしてくるのがこざかしいと思っているw
タスクバー画面下固定とか舐めてるでしょ(絵を描くのに下だと邪魔なので横にしたい人)
他は設定の簡略化のせいで詳細設定を見つけるのが大変だった(細かくいじるため)
メインPCはアップデートの対象だったのでBIOS入ってチェックするだけで普通にインストールできたけど、surfaceと古いのは強制なのでどうなるかね。
surfaceは普通に動いているからこのままいけるっぽいけどね

ノートPCはいろいろとインストール時点でのろのろしてるのでどうなるかなってところです。

2022年11月

ちょっと何も浮かばない


今、たぶん枯渇してんのかねってくらい創作できん。
これ書きたいとかこれ書こうとかそういうのが今だけ浮かばない。
ついこの間まではあれこれ浮かんでいたけれど色々あって体調管理せねばならなくなって、そっちにかまけていたら全然何も浮かばない状態になっていた。

たまーに本当に年に三ヶ月くらい何も浮かばなくなって何もできない事があるんだけど、まさにそれ。
いつもは六月あたりの梅雨時期がそれにあたるんだけど、今年は今のようだ。
すっからかんになった気分になってメモも見られない。
何も浮かばないので何か別のことをするしかなく、ぬいぐるみを作ってみたりして創作は続けてみたのだが、そのぬいぐるみ作りも布がなくなってさてどうしようかにw

今はまたカメラで色んなものを撮ったりして遊んではいる。上手くならないけどな本当に。
こう撮りたいから撮る、見る、違う!ってなるw
微妙になんか違うことになる。
結局、パソコンに取り込んで修正してなんとかそれらしい形になるんで、微妙な加工修正ありきになっててどうかなと思ってるw
皆既月食は望遠レンズ普通のしかなかったので全然撮れなかったよw
肉眼で見た方が綺麗だったよ~


そんなこんなでぼーっとした日々を過ごしてます。
土日月とはバレー日和。土日にVバレー、月曜にセリエAのバレー二試合というルーティンです。

バレーのルーティンで思い出したけど春高バレー都道府県予選決勝見忘れてます……。
見逃し配信が一日しか余裕なくなって去年から有料になったので全部追えない状態になってしまった残念。
自分の地元、何処が勝ったのか知らなかったw
今年は置いて行かれている~。
まあ、東京予選と大阪予選、京都予選が見られればいいかな。ぎりぎり今週末から見られれば大体の高校は押さえられると思う。幸い東京予選決勝はCS放送あるし。
本戦はネット配信あればテレビと同時視聴するけどな。
いつも女子の試合はテレビCSで見られて男子はさらに有料配信の方になるパターンなのでネットで気になる試合を動じ追っかけしてるんですよね。
将来的に有名な選手はVリーグにくる子がいるので見てるとあの高校の子か~とかになるんですよね。最終的には全日本にも出てくるから、それはそれで楽しくなりますね。


今年は個人的な創作のノルマは終わっているのでこれはこれでいいぼーっとする時間です。
何もしないでいるのは勿体ないけど、そのうち書きたいこと出てくるだろうし、まあいっか~となってます。
あと、ストックが2026年まである計算なのでそれまでサイトという形が続いているのかどうか分からん昨今の流れの速さに、ちとどうすっかな~と思うことも増えましたね。

時の流れは速いし、ネットの環境も色々変わっているし、いつ個人的なサーバーが終わってしまうかも知れない。あちこちサーバーがなくなったり、ブログ系が終わったりしてるしね。
最終的に残りそうなサーバーにいるから恐らく数年は大丈夫だろうと思っている。お金払ってるし、無料サーバーみたいにサービス終了することはそうそうないだろうと思ってるけどね。
でも何があるのか分からないからなあ。
もはや投稿サイト時代だから、個人サイト持ちすらも珍しい扱いされてるネットだもんな。自分は個人サイト好きだけどな。回りといちいち競争しなくていいしな。自分のペースで好きにできるしね。
のんびりペースでいつも通りにやっていく感じで。


ぼちぼちリアルを充実させながら、創作もできればいいな。
体調もボチボチ調整しながら、ゆっくりとやっていきましょう。

2022年9月

ぼちぼちやれてる。


小説書く気力が戻ってきたようで、長編用のシリーズものを一本、短編一本が出来た。
明日調子がよかったら短編が一本増えて、今年の個人的ストックノルマが達成される予定。
これだけあればあとは気楽になんか書けるかな。

あと何かの単語を調べていたら題名が浮かんできて、それで設定が三つくらい思いついたので三つ分の題名を探して設定と一緒に書き出し。
こっちの一つを書きたいなと思いながら、ここ最近の書きかけの続きだったのでどうかと思ったけれど、エロ書きたい気分なところでちょうどエロに入る流れだったのが良かったかも知れない。
当初の予定とはちと違ったけれど、話数的には入れておいた方がよかったのでまあいいや。

いい感じに進んでいるのでもっと書けるといいな。
この先の予定も決まってるし、小説書くのにだんだんと暑さもなくなってくるし、完全に寒くなる前にいくつか仕上げられるといいな。

寒くなったらイラストの方やる予定ではあるけれど。
ちょっと新しい描き方が理解できてないのでちょっと理解するまでインプットからアウトプットに時間がかかってるかもしれんw
もうちょっと動画とか見て覚えようかなと。


とりあえず個人的にノルマが終われば後は楽なので明日頑張れたらいいな。


個人的にマウスのクリック壊れたのが面白かった。
クリックして音もしてるのになーんも押せないのなw
マウスのカーソルは動くのにクリックできないからなんもできんのよw
ブラウザ選択した状態で小説も保存できんのよwって慌てて、スマホでキーボードで操作できるやり方調べて保存して、タスク終了もできて良かったんだけどもw

結局ログアウトして入り直しても何もできんのでクリックの可能性に気付いたんですけども。十回に一回くらいしか真面に反応しないんだよね。
予備があったのでなんとか認識させて変えたけれども。
新しいやつ買わなきゃってロジクールのトラックボールマウスを調べたら、新しいデザインに変わってるから同じ型の旧トラックボールがプレ値になっててうそやんwってなってる。
しばらく予備でやっていくけれど、予備は予備で使ってる時に何か不都合があって買い換えたんだよなあーと思い出したのでいつその不都合が何だったのか思い出せるかってところなんですけどね。
ノートパソコンで使ってたので普通に動くことは動くんですけどね。
一応普通の無線マウスは持っているのでそれでもあるから暫くは大丈夫だとは思うけれど、出来れば同じのが欲しいな。
たぶん少しでも違ったら慣れるのに苦労するしな。


まさかクリックが駄目になるパターンは始めてだわ。
大体は使い込んで塗装が剥げてきて変えることくらいしかなかったからなあ。

2021年10月

独り言。


中身が複雑であんまりラブラブしてない話があと一騒動オチを付けるところまできた。
これが終われば今年のノルマ達成なので、このままいい流れを作る。
今年のノルマ分が六話分なので、現在八話目始まりなので足りているんだけどね。
あとは書きかけが幾つかあるので、そのどれかを進められるといいな。
まだ十月だし、今年終わりまで二ヶ月半くらいあるから、上手くいけばもう二つくらい話が書けそうではある。
何なら設定やり直した話もいくつかストック用に何か書き出せるかもしれない。

いい感じに復活してきた。
ぼちぼちやっていこう。
いい感じにな。






2021年3月

入れたいモノを入れていたら、十三話目が終わります。
話はもうちょっとで終わるけれど、酷いことしか起きません。
破滅を迎える人って周りを巻き込むので大惨事にしかならん。
そういう話なので、載せる時は注意書きが必要な奴です。
R18+陵辱っていう。
そろそろR18長編とか、ページを作らんといかんのかってくらいになってきているのですよ。
まあ、その辺最近の自分のブームなので次の短編でも同じ傾向が出る可能性が高いので、そうなったら中編まとめくらいにページ作るかな。
あと作品数多すぎて、自分でも整頓して探すので迷うんで、もうちょっとページをどうにかしたいけどどうにもならないヤツやん。


けどその前にまだまだ短編が溜まっているので、公開する時にはすっかり内容を忘れそうなくらいなのです。
(別の話を書いてたらそっちの設定が頭に入るので書き終わった設定は押し出しで出て行く感じです)

何とか終わらせる方向で持って行っているけれど、全十五話くらいで収まりそうではある。
中身ないのになあと、ここまでぶっ飛ばしてきて思っています。



時々長文で何か言っています。

2407BLへ戻る
expand_less