2021年4月の投稿[7件]
2021年4月30日
2021年4月26日
ツイストリングを整頓して、見たいページを開いて置いておいたら、書き出しがしやすくなって見たいところもすぐ見られてよい。
紙だけ置くと風圧で風圧で飛んでいくのとすぐに他の紙に紛れてうっかり捨ててしまうんで、ファイルは必要。
今のところ長編はあちこち設定があるんでどうしても三つくらい開いて、あとは昔に作ったデカイファイルをひっくり返して見直し。
残りは書いたものの中にあるので、読み直ししては探している感じ。
十年前に書いた設定が必要になったり、そこから新たにキャラ作ったりと、あれこれ生まれてくる。
今のところ、お前ら出てくるのかよっていうのが出てきて、混ぜっ返して去って行ったので、キャラが強いのが出張ってくるから困る状態。
ここから終わりまでの道筋とエロ入れなきゃだけど、入れたら話が進まないんだよな。
取りあえずツイストリングが満足する形で収束したので、落ち着いて小説にのめり込めるぜ。
今のところ書いてて詰まるのは設定をしたはずのところを見つける時に躓いている感じだけで、内容は進んでいるから大丈夫っぽい。
二十話で終わるかどうかは正直この先の展開を上手くまとめられるかだけど、予定している話を入れると二十話で終わらない流れなので、寄り道しないようになんとかまとめたいもんです。
でも今日の段階で脱線してますのでwどうなるんだ~。
紙だけ置くと風圧で風圧で飛んでいくのとすぐに他の紙に紛れてうっかり捨ててしまうんで、ファイルは必要。
今のところ長編はあちこち設定があるんでどうしても三つくらい開いて、あとは昔に作ったデカイファイルをひっくり返して見直し。
残りは書いたものの中にあるので、読み直ししては探している感じ。
十年前に書いた設定が必要になったり、そこから新たにキャラ作ったりと、あれこれ生まれてくる。
今のところ、お前ら出てくるのかよっていうのが出てきて、混ぜっ返して去って行ったので、キャラが強いのが出張ってくるから困る状態。
ここから終わりまでの道筋とエロ入れなきゃだけど、入れたら話が進まないんだよな。
取りあえずツイストリングが満足する形で収束したので、落ち着いて小説にのめり込めるぜ。
今のところ書いてて詰まるのは設定をしたはずのところを見つける時に躓いている感じだけで、内容は進んでいるから大丈夫っぽい。
二十話で終わるかどうかは正直この先の展開を上手くまとめられるかだけど、予定している話を入れると二十話で終わらない流れなので、寄り道しないようになんとかまとめたいもんです。
でも今日の段階で脱線してますのでwどうなるんだ~。
わーい、ファイルリング、ツイストリングって言う名称らしいけど、それが届いたので、セプトクルールをバラしてリングに通した。
他にも買い込んだので全部バラしたので六つ作れた。
ぴったり穴が合うので、ストレスなく填められて、出来たファイル見てニヤニヤしてる。
まさに新しいノートを買い込んだ時の気持ちでなんか書きたいよw
テンションめちゃくちゃ上がってて、気持ちが抑えられないのでMemoしておくw
あああ。何か設定作りたい~なんか意味なく書きたいっw
取りあえず今日も小説を先に進めようとするのだけど、視点移動がされないので物事をどうやって知ることができるのかが鍵なのに一向にここまでのネタバレはいかんやろとか、ここまで分かって進めるという配分が難しいね。
他にも買い込んだので全部バラしたので六つ作れた。
ぴったり穴が合うので、ストレスなく填められて、出来たファイル見てニヤニヤしてる。
まさに新しいノートを買い込んだ時の気持ちでなんか書きたいよw
テンションめちゃくちゃ上がってて、気持ちが抑えられないのでMemoしておくw
あああ。何か設定作りたい~なんか意味なく書きたいっw
取りあえず今日も小説を先に進めようとするのだけど、視点移動がされないので物事をどうやって知ることができるのかが鍵なのに一向にここまでのネタバレはいかんやろとか、ここまで分かって進めるという配分が難しいね。
2021年4月25日
設定とかあらすじとか、そういうものは全部アナログでやっているのだけど。
その設定ノートをリングバインダーにしていて、それが非常に便利なのだけど、R18短編用、長期連載用、短編用と分けていたのだけど、最近ストックが溜まってきたせいで、書き上げた用も置いておかないといけなくなってしまって、リングバインダーが足りないから買おうと思い調べて、買うものも決まったのだけど。
気付いたら、セプトクルールというノートがあるのだけど、その紙は大好きなのに、リングが邪魔で邪魔でどうにかできないかと思ってたことが、金具リングを取り外してリングバインダーに付けられるかもしれないという希望を抱いて調べだしたら止まらなくてw
とりあえず穴が29穴なのでそのバインダーを探したら見つかり、そのバインダー本体だけ四つセットの安いものが見つかって、セプトの表紙がそのまま使えるだろうと思ったので、これを解体して今選んだバインダーに取り付けられるのかをググったらまさに同じ事をしているブログ記事をやっと見つけた。
そのブログの人もセプトクルールの紙が気に入っていて、リングが邪魔wというところから解体して、付け直ししたと書いていたから、速攻セプトクルールのノートの表紙の色違いを幾つか選んで、百枚リングと四十枚リングしかなかったので両方注文した。
それからコクヨのリングバインダー60枚の方も追加して、今書こうとしている連載分のまとめセットを作るのと短編用の増えた分をまとめるものを買った。穴が26穴なので上記のバインダーとは仕様が違うもんでね。これは普通に売ってるバインダーの穴が26穴なので、使いやすいサイズのね。
こっちはあとで足りないなら本屋の文具コーナーでも売っているのでそれでいっかと。
気付いたら三時間くらい調べてた次第。
くうう、文具品大好きなので寄り道しまくって、新しい商品も眺めてたからさ。
文具品って買うだけで満足しちゃって、全然使ってないのとか増えていくけれど気になったり良い感じのものを見ちゃうとつい買っちゃうんだよね。
あらすじとか設定をアナログでやるのは、パソコンで設定するとどうしても見たい情報だけ見られないこと。だらだら設定書いても絶対にその通りにできないし、ちょろっとアナログで書きだしておいて、それをチラ見しながらやる方が効率が良い。
まあ基本、名前と漢字とちょっとした設定と特徴、簡易あらすじくらいを一ページにまとめてバインダーで開いておくといい。
ちょっと凝った設定だと、二つのバインダーを広げて、並べる。これだとあっち開き直してこっち開き直してと右往左往しなくて済むから楽。
リングバインダーにしてあるのは、設定を書き込むときはバインダーのリングが邪魔なので、クリップバインダーに挟んで書いた後にバインダーにまとめるからなのだけど、この流れでやった時が一番面倒じゃなくてよかった。あと片付けやすいひっくり返したら見えなくなるから(トイレ行く時とかにひっくりかえしておくと見られない。裏側には何も書いてないのでw(筆圧が凄いので裏側使えないのです)
ノートとかもたまに買うけど、やっぱりリングが邪魔なので使わなくなるのですよ。
あとここだけ切り取りたい時に結局のり付けしなきゃいけなくなるしで、不便。リングだと百枚セットが安いし、失敗や要らないとはそのまま破らないで捨てられるからノートだと修正液だらけになるw
最近リングが特殊なのが多くて、専用バインダーと用紙じゃないといけないのが多すぎて、あいつら不便にしやがる。その特殊なのを気に入ったら地獄で、気付いたら廃盤になってたりするから、気軽に買えやしない。
なので、百均でも買える26穴が一番無難。文字幅は七センチ。六センチは私の文字がはみ出るw
それでもセプトクルールが好きでw
時々それのA5を使ってみるけど、やっぱ駄目でw
A5サイズが一杯ある。これもいつかバインダーにしたいね。
今回はB5がいつも使っているサイズなので、こっちを優先した次第。
気付いたらバインダーだけで十個くらい買ってる。
これで当面、バインダーで悩むこともなくなるのか……。
いやバインダーのパンチするマシーンがあることを知ってしまい……コピー用紙バインダーにできるんだって……って知ってしまったので……どうすっかな~。
図面書く時にコピー用紙便利なのよ、あと印刷したものをそのままバインダーにとかw
いやあ、もう夢が広がるっw
まあ、それも26穴にするか、29穴にするかで機械が違うので悩んだけど、26穴の方が入荷が一ヶ月先なので、それまでに必要かなと思ったら買うかなっていうw
いやもう、文具品関係見てるだけで楽しいから時間がどんどん過ぎちゃうw
文具店に行ったら買わないものまで眺めて妄想して楽しんじゃうので、三時間くらい平気でいるくらい文具見るの好きw
その設定ノートをリングバインダーにしていて、それが非常に便利なのだけど、R18短編用、長期連載用、短編用と分けていたのだけど、最近ストックが溜まってきたせいで、書き上げた用も置いておかないといけなくなってしまって、リングバインダーが足りないから買おうと思い調べて、買うものも決まったのだけど。
気付いたら、セプトクルールというノートがあるのだけど、その紙は大好きなのに、リングが邪魔で邪魔でどうにかできないかと思ってたことが、金具リングを取り外してリングバインダーに付けられるかもしれないという希望を抱いて調べだしたら止まらなくてw
とりあえず穴が29穴なのでそのバインダーを探したら見つかり、そのバインダー本体だけ四つセットの安いものが見つかって、セプトの表紙がそのまま使えるだろうと思ったので、これを解体して今選んだバインダーに取り付けられるのかをググったらまさに同じ事をしているブログ記事をやっと見つけた。
そのブログの人もセプトクルールの紙が気に入っていて、リングが邪魔wというところから解体して、付け直ししたと書いていたから、速攻セプトクルールのノートの表紙の色違いを幾つか選んで、百枚リングと四十枚リングしかなかったので両方注文した。
それからコクヨのリングバインダー60枚の方も追加して、今書こうとしている連載分のまとめセットを作るのと短編用の増えた分をまとめるものを買った。穴が26穴なので上記のバインダーとは仕様が違うもんでね。これは普通に売ってるバインダーの穴が26穴なので、使いやすいサイズのね。
こっちはあとで足りないなら本屋の文具コーナーでも売っているのでそれでいっかと。
気付いたら三時間くらい調べてた次第。
くうう、文具品大好きなので寄り道しまくって、新しい商品も眺めてたからさ。
文具品って買うだけで満足しちゃって、全然使ってないのとか増えていくけれど気になったり良い感じのものを見ちゃうとつい買っちゃうんだよね。
あらすじとか設定をアナログでやるのは、パソコンで設定するとどうしても見たい情報だけ見られないこと。だらだら設定書いても絶対にその通りにできないし、ちょろっとアナログで書きだしておいて、それをチラ見しながらやる方が効率が良い。
まあ基本、名前と漢字とちょっとした設定と特徴、簡易あらすじくらいを一ページにまとめてバインダーで開いておくといい。
ちょっと凝った設定だと、二つのバインダーを広げて、並べる。これだとあっち開き直してこっち開き直してと右往左往しなくて済むから楽。
リングバインダーにしてあるのは、設定を書き込むときはバインダーのリングが邪魔なので、クリップバインダーに挟んで書いた後にバインダーにまとめるからなのだけど、この流れでやった時が一番面倒じゃなくてよかった。あと片付けやすいひっくり返したら見えなくなるから(トイレ行く時とかにひっくりかえしておくと見られない。裏側には何も書いてないのでw(筆圧が凄いので裏側使えないのです)
ノートとかもたまに買うけど、やっぱりリングが邪魔なので使わなくなるのですよ。
あとここだけ切り取りたい時に結局のり付けしなきゃいけなくなるしで、不便。リングだと百枚セットが安いし、失敗や要らないとはそのまま破らないで捨てられるからノートだと修正液だらけになるw
最近リングが特殊なのが多くて、専用バインダーと用紙じゃないといけないのが多すぎて、あいつら不便にしやがる。その特殊なのを気に入ったら地獄で、気付いたら廃盤になってたりするから、気軽に買えやしない。
なので、百均でも買える26穴が一番無難。文字幅は七センチ。六センチは私の文字がはみ出るw
それでもセプトクルールが好きでw
時々それのA5を使ってみるけど、やっぱ駄目でw
A5サイズが一杯ある。これもいつかバインダーにしたいね。
今回はB5がいつも使っているサイズなので、こっちを優先した次第。
気付いたらバインダーだけで十個くらい買ってる。
これで当面、バインダーで悩むこともなくなるのか……。
いやバインダーのパンチするマシーンがあることを知ってしまい……コピー用紙バインダーにできるんだって……って知ってしまったので……どうすっかな~。
図面書く時にコピー用紙便利なのよ、あと印刷したものをそのままバインダーにとかw
いやあ、もう夢が広がるっw
まあ、それも26穴にするか、29穴にするかで機械が違うので悩んだけど、26穴の方が入荷が一ヶ月先なので、それまでに必要かなと思ったら買うかなっていうw
いやもう、文具品関係見てるだけで楽しいから時間がどんどん過ぎちゃうw
文具店に行ったら買わないものまで眺めて妄想して楽しんじゃうので、三時間くらい平気でいるくらい文具見るの好きw
2021年4月19日
やったーキーボード届いた。
さっそく使ってみているとけど、凄い、妙なストレス消えた。
びっくりするほど五月蠅いけど、打ちやすい。
悩んでいた引っかかりをしなくなった。
キーボードの打ち方がおかしいのであちこち指が移動してしまうのですが、それが一番速い打ち方のなのでそのまま矯正せずにきたけれど、どうしてもメンブレンだと引っかかるときがあって辛いと思ってましたが、そこが解消。
静音から赤軸になったので、もちろん五月蠅い。
びっくりするほど五月蠅いけど、この音自体は嫌いじゃない。
赤軸の打鍵音の動画が全然五月蠅くなかったのでそこまでしないのかと思って青軸にしようとしたけど、重さでやめたの正解だった。
青軸だったらもっと五月蠅いらしいので、これ以上の騒音は私が駄目だわw
これを職場で使う人が居るのが大丈夫なのかこの音はと思っているくらいにうるさい音がするのだけど大丈夫なのか。
ロープロファイルが正解だったみたいで、このまま壊れないでいてくれたら、このキーボードで次も買いたいくらいにいい。
サンワさんのヤツなんだけど、評価は結構いいんで期待していたから、思ったよりもパンタグラフに近くて個人的に好き。
パンタグラフよりも打鍵感はあって、しっかりと文字が打てていると思えるからいいな。
よかった買ってみて、個人的に合っている。
まあ、多分そのうちまた満足度が減っていって違うの買ってる気がするけど気にしない。
けど、これを知ってメンブレンに戻るはできない気がしてきた。
関係別の話。
シリーズ物の第三話目を書いているのだけど、さっきからこれ第四話目で使おうと思っていたネタじゃねって気付いてきて、さて第四話目どうすんのって思いながらそのまま第三話目を進めている。
あれーどこで設定間違えたかと思っていたら、第弐話目と第参話目の順番を変えて第参話目だった話を二回目に書いたせいで資料のあらすじがズレていることに気付いたのです、さっき。
おかしいなと思いながら書いていたんで、もうなんなんだろうなw
第四話目どうすんのって思いながら似た話になりそうでやだ。
頭の中でネタこねくり回して必死です。
もしくは第四話目書かない流れもあり得そうで、まあ、三話目まで来たからいっかという気分もあるので四話目は気分次第で行く。
さっそく使ってみているとけど、凄い、妙なストレス消えた。
びっくりするほど五月蠅いけど、打ちやすい。
悩んでいた引っかかりをしなくなった。
キーボードの打ち方がおかしいのであちこち指が移動してしまうのですが、それが一番速い打ち方のなのでそのまま矯正せずにきたけれど、どうしてもメンブレンだと引っかかるときがあって辛いと思ってましたが、そこが解消。
静音から赤軸になったので、もちろん五月蠅い。
びっくりするほど五月蠅いけど、この音自体は嫌いじゃない。
赤軸の打鍵音の動画が全然五月蠅くなかったのでそこまでしないのかと思って青軸にしようとしたけど、重さでやめたの正解だった。
青軸だったらもっと五月蠅いらしいので、これ以上の騒音は私が駄目だわw
これを職場で使う人が居るのが大丈夫なのかこの音はと思っているくらいにうるさい音がするのだけど大丈夫なのか。
ロープロファイルが正解だったみたいで、このまま壊れないでいてくれたら、このキーボードで次も買いたいくらいにいい。
サンワさんのヤツなんだけど、評価は結構いいんで期待していたから、思ったよりもパンタグラフに近くて個人的に好き。
パンタグラフよりも打鍵感はあって、しっかりと文字が打てていると思えるからいいな。
よかった買ってみて、個人的に合っている。
まあ、多分そのうちまた満足度が減っていって違うの買ってる気がするけど気にしない。
けど、これを知ってメンブレンに戻るはできない気がしてきた。
関係別の話。
シリーズ物の第三話目を書いているのだけど、さっきからこれ第四話目で使おうと思っていたネタじゃねって気付いてきて、さて第四話目どうすんのって思いながらそのまま第三話目を進めている。
あれーどこで設定間違えたかと思っていたら、第弐話目と第参話目の順番を変えて第参話目だった話を二回目に書いたせいで資料のあらすじがズレていることに気付いたのです、さっき。
おかしいなと思いながら書いていたんで、もうなんなんだろうなw
第四話目どうすんのって思いながら似た話になりそうでやだ。
頭の中でネタこねくり回して必死です。
もしくは第四話目書かない流れもあり得そうで、まあ、三話目まで来たからいっかという気分もあるので四話目は気分次第で行く。
2021年4月17日
またキーボードを漁ってしまった。
いやまだAmazonで見てただけなので大丈夫。
あーでも買ってしまうかもしれない。赤軸使ってみたい。
いきなり東プレとHHKBに飛び込んでしまったので、赤軸とか触ったことないのね。
あの音がかちゃかちゃいってるのが、なんかいいなーと。時々ただひたすら打鍵音の動画を開いて音だけ聞いているという変態です。
東プレはスコスコという感じの音なのだけど私は打鍵が酷いのでガンガン音がしてます。
むしろテーブルが揺れるような叩き付ける音がしてます。
そうカチャカチャターンってやってしまうアレです。
話変わって。
うちのATOKが弄るたびにどんどんおかしな変換をしていくので困っている。
たぶん辞書がいかんのかもと思ったけど、初期設定忘れたので月額版を入れて初期設定辞書をなんとか設定しなおしたら、やっと変換に普通のが出てくるようになった。
自分で駄目にしてるのがねもうね。馬鹿かあほかと。
でもそろそろ五年も経っているし、updateしなきゃいかんかなとは思っているので、月額版を入れるかどうかでまだ迷っている。
とりあえず、試用版で小説を一本書いてみてから考えることにする。
小説を書こうと思いながら全然書けていないので、ちょっとだけ焦っているから、書きたいものだけ書くことにする。
どうもR18短編を消化しなきゃいけないと思っているから楽しく書けていないことが原因っぽいのでもう好きに選んで書きたいやつだけ書くよ。
ストックも大事だけど、R18に関してはたぶんそのうち普通に短編がそっち系になっていくと思うので、もう区別しなくてもいいかなとか思えてきたのもある。
200話まで35話くらいだけど、来年もまだストックあるしそのうち怒濤の勢いで書くかもしれないのでいっかと。
なので明日からは好きにする。
いやまだAmazonで見てただけなので大丈夫。
あーでも買ってしまうかもしれない。赤軸使ってみたい。
いきなり東プレとHHKBに飛び込んでしまったので、赤軸とか触ったことないのね。
あの音がかちゃかちゃいってるのが、なんかいいなーと。時々ただひたすら打鍵音の動画を開いて音だけ聞いているという変態です。
東プレはスコスコという感じの音なのだけど私は打鍵が酷いのでガンガン音がしてます。
むしろテーブルが揺れるような叩き付ける音がしてます。
そうカチャカチャターンってやってしまうアレです。
話変わって。
うちのATOKが弄るたびにどんどんおかしな変換をしていくので困っている。
たぶん辞書がいかんのかもと思ったけど、初期設定忘れたので月額版を入れて初期設定辞書をなんとか設定しなおしたら、やっと変換に普通のが出てくるようになった。
自分で駄目にしてるのがねもうね。馬鹿かあほかと。
でもそろそろ五年も経っているし、updateしなきゃいかんかなとは思っているので、月額版を入れるかどうかでまだ迷っている。
とりあえず、試用版で小説を一本書いてみてから考えることにする。
小説を書こうと思いながら全然書けていないので、ちょっとだけ焦っているから、書きたいものだけ書くことにする。
どうもR18短編を消化しなきゃいけないと思っているから楽しく書けていないことが原因っぽいのでもう好きに選んで書きたいやつだけ書くよ。
ストックも大事だけど、R18に関してはたぶんそのうち普通に短編がそっち系になっていくと思うので、もう区別しなくてもいいかなとか思えてきたのもある。
200話まで35話くらいだけど、来年もまだストックあるしそのうち怒濤の勢いで書くかもしれないのでいっかと。
なので明日からは好きにする。
2021年4月1日
よし終わった。
エロばっかしていた話もやっと一本分の11話で終わり。
エロをがっつり書いたらたぶん12話目も書けるけど、まあそれは後でも書き足したかったらでいいやってw
色々と他カップルの仕込みをしていたので本主人公たちはただ普通に恋愛して大して揉めずに普通にエロして終わるという流れですが、別にいっかな。
あとはこのあと二つくらい予定があるのでそれが書けるのかどうかに掛かっているわけで、シリーズにするのにこのへん重要かと。
下手すれば続き書きませんになりかねないくらいに、他の話書きたい病が出ている。
この間の書きかけとか書くのもありなので、それは明日にでも気分でどっちかは決まる。
世の中、エイプリルフールですが当方面倒なのでしませんが、普通にサイトに一ヶ月ぶりに来たらなくなっているという状態になってます。冗談で消したと思われそう。
まあ、検索すればうちのサイトがわかりやすく出てくるようにはなっているので、大丈夫だろうと思っておきます。
一応、独自ドメインが生きているので誘導しようと思ったけど、ドメインを使用するのにサブドメイン使っていると誘導にSSLが使えないから駄目っぽいです。
chromeに怒られるけどアドレス削れば誘導ページが出るようにはしてあるけど、あそこを削る人はいないだろうな……。
辿り着けた方はどうもよろしくです。
ぼちぼちとやっていきますのでこれからもよろしくです。
エロばっかしていた話もやっと一本分の11話で終わり。
エロをがっつり書いたらたぶん12話目も書けるけど、まあそれは後でも書き足したかったらでいいやってw
色々と他カップルの仕込みをしていたので本主人公たちはただ普通に恋愛して大して揉めずに普通にエロして終わるという流れですが、別にいっかな。
あとはこのあと二つくらい予定があるのでそれが書けるのかどうかに掛かっているわけで、シリーズにするのにこのへん重要かと。
下手すれば続き書きませんになりかねないくらいに、他の話書きたい病が出ている。
この間の書きかけとか書くのもありなので、それは明日にでも気分でどっちかは決まる。
世の中、エイプリルフールですが当方面倒なのでしませんが、普通にサイトに一ヶ月ぶりに来たらなくなっているという状態になってます。冗談で消したと思われそう。
まあ、検索すればうちのサイトがわかりやすく出てくるようにはなっているので、大丈夫だろうと思っておきます。
一応、独自ドメインが生きているので誘導しようと思ったけど、ドメインを使用するのにサブドメイン使っていると誘導にSSLが使えないから駄目っぽいです。
chromeに怒られるけどアドレス削れば誘導ページが出るようにはしてあるけど、あそこを削る人はいないだろうな……。
辿り着けた方はどうもよろしくです。
ぼちぼちとやっていきますのでこれからもよろしくです。
ああ、やっぱりセプトクルールの紙質が好きだ。
あと、無地のノートもキャンパスのリングノートがあったので数えてみたら29穴だったので金具リングを外して填めてみたらぴったりだった。
やったこれで無地のノートも近所で手に入るヤツになった!
普段使っているサラサのペンの0.4が行方不明に……探しても出てこないので、買ってきた。
インクはカートンで持てるので、側をいちいち捨てるのがもったいないと思ってそうしたのに、本体が行方不明でショックだ。
探したら0.5の側が出てきまくって笑う。
文字をガンガン書くせいで、インクの減りがすごいもんで、ガリガリ書いていると気付いたらインクがなくて困ったことが多々ありで。
ペンは色んなメーカーのものがあるのだけど、一番気に入っているのと書きやすいのでは違うっていうね。
それに新作見ると買ってしまうしでペンだけはあほほどある。
でもあんまり特殊なの買うと、廃盤でショック受ける羽目になるので、なるべく廃盤にならないものを買うようにして、どうしてもずっと使いたいのはインクをカートン買いするようになった。
やっと道具が揃ったので、嬉しすぎて何か書こうと思って、ガンガン名前を作って設定表を用意。登場人物の主役の名前を幾つか用意して、あとは設定を好きに入れる感じにセットした。
あらすじはまた好きなときに入れる。
ここのところ、R18短編を書く気分がまだ湧かないという事態に混乱している。
書きたいものを好きな時に書くのだけど、それにしても今年は書いてないようなものなので、めちゃどうしたのかと思ったけど、エロだけ書くよりも流れがある中にあるエロなら、今の短編もまあ似た内容になってるから満足してるのもあるのかもしれない。
去年はR18短編ばかり書いていたから、今年は普通の短編でもいいか。
焦っても仕方ないよね。
明日更新日ですな。
一応、ファイルはリンク張ったりしたので、たぶん十時くらいまでには上がるかと思います。