diary-2407

雑記のようなもの

長文で何か言ってます

chatTOP
|
photo_libraryギャラリーモード
|
home2407へ戻る
|
edit
|
settings

全年全月15日の投稿4件]

2023年10月

音読みで誤字脱字探し終わり。



やっと長い作業が終わった。
設定を覚えている間におかしな設定も直して、統一させるのもやっていたけど、短い期間に書いたのであんまりおかしなところはなくできた。

あとはテンプレートを作ってファイルを作るんですが、これも結構大変だね。
これものんびりと作って行くぜ。



それからキークロンのキーボードのキーキャップを白色に変えられるというのを知って白のキーキャップを買って変えました。

いやあ、デフォルトのやつは光って眩しかったし、灰色に白文字で透けているから見にくいからと言って光を消すと、文字が見えないしで不便だなと思ってたんですよね。
ちょっと暗い時間になるとどうしても眩しいだけになっていたのよね。

白の媒体もあるんですけど、私が使っている軸とは違う方のやつしか売ってないので白のキーキャップつかえねえのかよと思ってたら、使っている動画を偶然見つけられたのでそれを見たらよさそうに見えたので速攻買いました。

白のキーキャップにしたらデフォルトだと隙間が空いていたキーの間が埋まっているように見えて悪くない感じに。
キーも滑らないちょっとザラついているやつになっているので、いい感じ。
あとはちょっと感触になれるために小説を一本くらい打たなきゃなあという感じ。

backspaceがちょっと五月蠅くなってるんだけどなんでだ?
底打ちする感じになってんだよね。
なんだろ? 他は悪くないのでいっかw

しかし白にしたらめちゃくちゃ文字の場所が分かりやすくなったので記号を探す時迷わなくなったな。
US配列にもあっという間になれたので、前に慣れなかったのはたぶんパンタグラフだったからだろうな。

暫くはキークロンで落ち着くといいんだけどね。

2023年6月

気付いたら塗装


バクメィ兄弟が届いて、わーいと喜んでたら、ぜひ塗装してやってくれと初心者講座まで用意されていて、塗らないわけにはいかんとなってしまいました。
元々、塗装自体はねんどろいど改造して透耶と鬼柳のねんどいろを作った時にスプレーによる塗装はしたことはあったんだけど、今度は筆で細かい模様を塗るという難易度さらに上がったことをすることに。

色んな塗り方がある中、大雑把な私にはどばっと塗って乾かしてからはみ出た部分をひたすらうすめ液でこすり取るという感じが一番綺麗にできましたw
いやもうね、難しいの。
手のひらどころがそれよりも小さい物を筆で塗るというのがそもそも目の老いた私には難しいことでしたわw

なんとかその調子で四つを塗り、蓄光アイの方だけダイソーで見つけた蓄光パウダーをクリアーに溶かして無理矢理蓄光バクメィを作るという荒技でなんとなく光るバクメィ兄弟を作ることができました。
作者さんにも見て貰えたようで頑張ってるの褒めて貰えると嬉しいですな。
これでバクメィの次なる作品が出たとしても未塗装でも私なんとかできるわ!ってなりました。
バクメィの親が出るかもしれないので、ちょっと今からワクワクしているし、そのために予算を割かねばと思っている次第w
兄弟の他のデザインもあるらしく、どう発展していくのか楽しみ。
それくらいにバクメィのフォルムにやられてます。




少しだけ書いている。

小説を少しだけ書いてはいるのですが思い通りにいかないので書いては放置を繰り返している。
けれど設定は詰めたものが多いので、あとで書こうと思えば書けるはずとよく分からない自信だけはあるw
色々他のことをしていると書けなくなるのはよくあることで、何年か前も同じ時期に同じ状況になって書かない日が続いたのを思い出した。

けど、まあいい加減年なのでそろそろ思考も衰えてきているのかなと不安ではあるのもあるけど、書けなくなること自体にそのまま自然にシフトしてしまうかもしれんのよね。
書くことは楽しいけど、義務になったらかなりしんどいので、そうならないうちに書けるだけ書いてストックしておくことにしたわけで、そのお陰で三年先の短編とかまでストックはある状態。
さすがにR18短編は来年で切れるんだけど、それなりに他のものにシフトしていくのもありなので、shortなんかで繋いでいく形でもいいわけで。
けどもそれでも書けなくなっていくかもしれないし、いきなり体調面でおかしくなるかもしれないのでそこら辺はちょっと覚悟してやっていこうかなと考えながらになってきた。

自分のこと以外でもあれこれと心配事は増えていくわけで、こればっかに時間を費やしているわけもいかんことも増えてきているのでね。
とりあえずはストックをアップしていく形で、当面はやっていこうと。
それで合間に書ければストックを増やしていくというのがいいかもしれないね。

楽しい時間はあっという間だもの。今は楽しいけれどもそうも言ってられないことにもなるだろうからね。
余裕があるうちに色々楽しんでおこうと思っています。


愁傷なこと言ってますが、あれこれやりたいことは多くて、物欲に塗れている状態ですw
バクメィもはまってしまったし、それ以外にも集めているものがどんどん新作出てきて天手古舞い状態になっているところ。
物欲だけはそろそろ弱まって欲しいところ。

物欲<執筆でよろしくお願いします。

2023年1月

あれよ、またキーボード新調したw


Realforceあるのでいらんやんと思うんですが、時々あの赤軸のカチャカチャする音を聞きたくなるので、気分転換にもいいかなとサンワのやつを使ってたのですが、今日使ってみたら何故かVのキーが叩き付けるようにして打ち込まないと反応しなくなり、どうにもできないのでAmazonでキーボードを検索したら、ロジクールからメカニカルが新しく去年くらいに出てたみたいで、それのピンク色が好みだったから、ポチろうとしてレビューの海に飛び込みました。

さすがに知識無しで買うにはいい値段だったので、レビュー見たら思った以上にうるさいらしくw 必ずうるさいと書かれている始末。
まあそれは静音リングで微妙に抑えられるらしいので静音リングも初めて買ってみた。
まだ届いてませんが、Amazonさんなのでお急ぎ便で明日あたりに届く予定になっているのでめちゃくちゃ楽しみです。

Realforceもいいんだけど、時々気分を変えたりしたくなる飽き性なので、使い心地がいいけど微妙な差で違うのも欲しくなる病気です。
キーボードは山ほど持ってます、はい。捨てられずw10個くらい使わないまま放置してます。
キーボードって僅かな打ち心地で小説が進むか進まないまで関わってくるので妥協しないんですよ。
日本語キー配列しか駄目で、エンターキーの上の方を押す癖があるので英字だと違うキーを押してしまうので矯正ができんという。試したよ、試して三日で投げたんだ。
昔はエレコムさんで大丈夫だったけれど、サンワさんに浮気しているうちにエレコムさんのキー配列に合わない体になってしまったようでロジクールに行き着いたな。
でも一番キー配列があってるのはRealforceなんだよね……。
これが基礎になる配列なら、割と他のメカニカルもいけるからこれはこれで楽だよなあと最近思いました。

とにかく明日来るキーボードがどんな感じなのかで、静音リングが付けるか付けないかの作業時間がいるわけです。
小説いい感じに書けているんですけどね。
もうちょっと進めたいけれど、なんかもう色んなことやらんといかんのでそれが終わるまでは落ち着かない状態です。


全然関係ない話。

そういえば、進撃のねんどろいどの、ハンジとエルヴィンが発売されるんだが予約していたのをさっき思い出してちょっと焦っている。引き落としが来るのを忘れていたわ。
そして思い出したついでにリヴァイの予約どうなってるかなって見たら終わってた。
死んだ、マジで死んだ。
やらかしたわマジでやからした。
再販するだろうけど、一年後とかかもしれないからその時に覚えてられるか分からない。
キャンセル分とか出ないかなと張ってるんですが、ないよなあ。
リヴァイが欲しくて公式サイト張っていたのに、ハンジとエルヴィンが再販されると聞いて気を取られているうちに……サイト限定とか酷い。他サイトで買えたら探したのに……。
こんなの転売に手を出せと公式が言ってるようなもんじゃん、なんで限定にしたし……。

まあ、次の再販時は売り切れはないだろうと思うので(進撃のアニメが終わっているから)公式を張るしかないな。
そんでその時に他もチェックしたらチェンソーマンのマキマさんも出るらしいのだが……でもエレンとミカサを予約しているのでさすがに手がでねえよ……あと進撃はアニも欲しいねん……。
そして置くところがないんですよ……あはははは。
ねんどろいど、恐ろしい。購買意欲を収集癖を刺激しやがるw

リヴァイのファイナルバージョン買ったらねんどろいど買うのやめると決めていたのに、それを買い逃す痛恨のミスですよ。
10月くらいから色々発売があって他ばかり見ていたからなあ。まさかその間に予約終わるとか思わないじゃん……。

ちょっと年始早々、一番がっかりした日になってしまったw

2022年10月

てがろぐのスキン。


新しい配布サイトが検索したら出てきたので試してみた。
Twitter風な感じですが、個人的にこうしたいというところがなかなか上手く改変できず苦労してしまったw
なんとなくでしか触っていないので記載されているところを探すということから既に苦労するわけで。
それでもなんとかこうした方が使い勝手がいいところまで出来た。


世界バレーやバレーボールのこと。

最近、世界バレーを応援してるわけですが、男子バレーが地上波で放送されないという、ロシアのせいで開催地が変わったせいでおかしなことになってしまい、VBTVとあと三試合で八千円も取る阿漕な日本の配信サイトしかないという事態になり、解説サイトもあったので海外の配信サイトであるVBTVの方を選びました。
いやね千円しないでバレーボールの世界大会が見られるのよ、なんで三試合で八千円近く払わないといけないのさとなって今年のネーションズリーグでも入るかどうか迷って入れなかったところだったもんで、悩みは消えたねお値段大事。
選手にお金が入るならまだしもってところでした。そのあと相当叩かれたようで、女子の試合は配信サイトの月額で見られるように変更されたとか言ってましたので、ちょっとね文句も言いたくなるよ。
でもあくまで日本の試合だけしか見られないので個人的には解説が英語だろうが気にせず海外のサイトでいいやってなりましたけどw

まあ入ったお陰で全試合チェックするという無謀なことになり、朝から晩までと言っていいくらい試合をみましたね。一時間半から二時間半で大体終わるので、一日三試合くらいは見てたw駄目な時はハイライトで何とか追いついてました。
そのお陰で男子バレーはめちゃ楽しめたし、女子バレーの方も海外チームの試合も見たかったので全部見られて満足でした。

そして今日、15日のほぼ23時くらいから世界バレー女子の三位決定戦、その後決勝というところまで全部を見届けてきたw
日本は第三次ラウンドで、一次ラウンドで勝ったブラジルに負けてしまって世界バレーは五位で終わりました。
でも結構課題もあったけれど、ネーションズリーグから積みあげてきた中で五輪の残念なところを払拭してくる選手が沢山いて、負けても見応えがあるものでしたね。
ちょっと納得しがたい起用もあってそこは改善してくれるかなと期待を込めて来年のネーションズリーグに期待しますね。
これからVリーグバレーもあるわけで、そこで課題を克服して成長してくれる選手もいるだろうから、Vリーグも楽しみに見られます。

世界バレーの決勝はブラジルとセルビア。女子はこの二強とアメリカ、中国が強いのですが、五輪終わりで選手が引退したりして若返りしたり、怪我でいなかったりとどこのチームもごたついてましたね。
日本も五輪からメンバーが代わっているからね。
それでも個人的には強い日本ではあった。ブラジルに世界バレーにおいて40年ぶりの勝利なんてwこともあり、今回の世界バレーで唯一ブラジルに黒星を付けたのが日本だけっていうこともあり、個人的に決勝はブラジルに買って貰いたいと思っている。
でもセルビアの選手もお気に入りがいるので、うおおおどっちってなってますw
あとタイのバレーも楽しくて好きで、意外なところに勝ち星挙げたりするので見ていて楽しかったな。

男子バレーは何よりもう、フランス戦に限る。
ほんと最後の一点、それで勝てた試合だっただけに、女子のブラジル戦と同じように負けた瞬間、叫んでしまったね。
「くそー負けた!!」って自分応援しているだけなんですけど、めちゃくちゃ悔しかったな。
男子はテレビ放送がなかったのに、フランス戦の第五セットだけどういうわけか急にテレビ放送が始まるという珍事が起きて、「放送しようと思ったらできたんやん」ってちょっとだけテレビ局を恨んだのは仕方ないよね。


今日と明日で世界バレーが終わるんだけど、VBTVには助けられたのでセリエAバレーで日本人選手が二人ほど戦っているのが、日本語実況とか付けてくれるようになったりもしているので、このまま契約続けてネーションズリーグまで楽しむかなと思っている。
過去の大会のアーカイブも見放題のようで、楽しめそうだからね。

Vリーグは配信入る予定なのですが、価格改定があるようで……900円くらいから一気に1500円まで値上がりしたこともあり、これ以上の値上げは勘弁と思ってます。
どうせならバレーのどんな試合もそこで見られるようになるなら二千円くらいになっても入るんだけどね……。

とにかく、今日の試合を楽しんで明日寝不足で死ぬ覚悟です!(決勝が午前三時開始です!)


時々長文で何か言っています。

2407BLへ戻る
expand_less