diary-2407

雑記のようなもの

長文で何か言ってます

chatTOP
|
photo_libraryギャラリーモード
|
home2407へ戻る
|
edit
|
settings

全年全月13日の投稿3件]

2022年3月

キーボード3

届いたぜ。
さっそく打ち込んでみたらやっぱりキーの重さが段違いだぜ。
やっぱ10周年のやつは重かったっす。
それで早々にキースペース入れるために、キーを外してシートをどっちにするかまよった。
キーの深さは半分になればいいかなと思ったけれど、三ミリでいくつかキーを戻して叩いてみたら、評価で読んだ通り、パンタグラフくらいになったのでそれはやだなーと思ったから二ミリを入れ直して真ん中のキーを全戻ししてから叩いてみたらいい感じだったのでそのまま全部填めてみた。

ソフトウェアは公式に落としに行って、キーの反応深さを調整。
しかし2.2だとなんか押し具合で反応しないところがある気がして、1.5にしてみた。
全体を変えるのと個別で変えられるらしいのでそれは後で好きにするとして、これで小説を一本くらい打ち込んでみれば何か感想がでるかなと思ってやってみている。

ちょっとキーの位置が微妙に違うのかミスがかなり出ているけれど、押し込み具合はいいので早くキーが戻ってきてくれて、気になっていたミスは減ったかな、
あとはどの設定で上手くやれるかであるが、疲れているとどうしてもミスが増えるのでよくわからないです!

あとキーの位置に慣れてないせいもあるのでこれで慣れてきたらもうちょっと違うんかなとは思う。
でも浅いとミスが多くなるらしいのでもうちょっと強く打ち込んでもいいよに2.2の深さに慣れる方がいいかもしれない。
この辺は慣れだよなー。

でも一番気になっていたキーの戻りが遅いせいで二度打ちのキーが反応しない現象はなくなったのでストレスは減りそう。
打ち込んでいけば慣れるから、キーの位置を覚えていけばもっと早い速度でやってもやっていけそうです。

ああ、買い換えてよかった。
HHKBくらい軽い落ち心地が~とか言うてたけど、その通りになったからめちゃ嬉しい。
このままガンガン小説書いてやるぜ!

2022年2月

サイト改装

やっと時間ができたのでサイトのテンプレートを改造した。
借りてきたテンプレートのままは使えないのでがっつりあちこちいじってそれまでによかったCSSとか移してやっていたのだけれど、時々自分で勘違いしているのか記述がおかしかったりとなんだか結構面倒なことになっていた。

小説ページはミスに次ぐミスでタグ入れ忘れ、タグでリンクが繋がってないwとか全ファイルいじって直した後に、文字数が多すぎるのか仮サイトにアップしてみたら動かないフリーズするとか、まあ直すしかない状態になったりと、アップしてみないと分からないミスが見つかったりとさらに面倒になってしまった。

思い通りにしたいのにならないのでググってやり方探して、CSS記述変えたりしてと結構時間かかった。
一週間くらいは小説ページやってたし、なんとか表ページが綺麗になったらなんとか充実感はわいたけれどもw

毎回二週間くらいかかってしまうから今回は割とスムーズにいったし、前の環境で使っていたものも再現できたし不都合部分も解消したのでよかった。
CSSをコピーして貼り付けて書き換えたのに書き換えられてないバグは意味わからなかったけどな!
とりあえず見ている限り、文字数の多いswitch本編とDistanceの一話目のページ数だけ半分くらい分けた。重くてAndroidでフリーズしてどうにもならんかったんでね。どうもテンプレート自体も重いっぽいので文字数減すしかなかった。
一ページ一万字くらいが綺麗に動くようで、二万字でちょっと鈍くなり、三万字でフリーズしますね。
これからのページに盛り込める文字数の目安になってある意味よかったけれどもね。

とくにくアップしてから不都合がないっぽいのでこのまま運営していくぜ。


あと仮サイトにパスワードかけて自分だけで楽しんでいたらめちゃ楽しかったので、そこに遊びサイト作るかなと思っている。
もちろん、試験サイトなのでよい感じに動かせたら本サイトに転用して使うということもやりたいし、動かしてみたいテンプレートもあるし。
もうちょっと遊ぶ~。
面白いテンプレートも探したいしね。

カラオケ

サイト作りしている合間に、鬼滅のエンディング朝が来るが配信されたので練習してカラオケ採点しているのだけれど、やっとWindows版で99点が出せた。ああー苦労した。
アプリ版は惜しい点までいったけれどそこがピークかな。
残響散歌はどうしても早い歌なのでタイミングがあってない音程低いのがとれないとかで全然なので完全に諦めたw98点まで頑張りたかったけれどもそこまでの音程正解率も保てないんだもの。
進撃の悪魔の子も個人的にはここまでしか出ないだろうなというところで諦めの境地w早口は歌いにくいのね。流行の曲が歌える人なら楽勝なのだろうけど相当歌い慣れないとこれは無理。

マイクを新しく買ってみたのだけど、あんまり点数でてないので手持ちのに変えたら普通に点が出たりする。
だんだんと曲によって手持ちがいいのかアーム使った方がいいのかみたいな些細な違いでしか点の上乗せができんなってきたw
それでもオーディオインターフェイスを追加でつけたら表現と抑揚がなんとか拾われるようになったのでその効果もあるかもしれない。

それでも表現と抑揚がどうしても反映されにくくてさ、ビブラートも取ってくれない。めちゃ意味不明にビブラート取られてる時と一生懸命かけているのに反映されないのでもう訳分からんっていうね。しゃくりが全然取られないのに、ある曲だけはやたらめった取られるとか自分で何してんのかすら分かってないw

音程正解率を上げていって、97、98 99%とか出しても97点しかくれなかったりでもうなんやねんおまえってなってしまうw
音程ってなんやねん概念すら疑う。
99点出た時は音程正解率94%だったからね。
98%くらい出たら抑揚と表現の方に振っていくしかない。
難しい、正解が分からない。
その時の歌い方一つで左右されているからか、もうねマイクすらその日の気分で変えるレベルで些細な問題になってます。

個人的に気持ち悪いしゃくりとビブラートを入れないと正解でないっていうのが納得いかんでよ~採点の基準もっと増やしてほしい。
ビブラートとかしない曲だってあるのに、どこ採点してんのよってなる。
音程正解率をもっと生かして欲しい正解率が高いのにそれより低い点数は納得できんのよね。
せめて99%出したら99点は欲しい。百パーはそうそうないのでそこは納得するけれどもw
99%出せて97点ですって言われた時の理不尽さはすごいよw

まあ、しばらくはカラオケして楽しみます。
また何かアニメでも始まれば新しい歌とか歌いたくなるのかな?

個人的に進撃の巨人で歌いたい歌が悪魔の子だけだったという事実にちょっとびっくりしている。鬼滅だと紅蓮華は覚えきれなかったけれど、炎と明け星は99点取るまでやったし、今でも98点くらいを最高点にしているくらいに歌っているので相当自分の何かに刺さったらしいw(白銀は無理でした早口とタイミングが合わなすぎて)


時々長文で何か言っています。

2407BLへ戻る
expand_less