全年10月15日の投稿[2件]
2023年
2022年
てがろぐのスキン。
新しい配布サイトが検索したら出てきたので試してみた。
Twitter風な感じですが、個人的にこうしたいというところがなかなか上手く改変できず苦労してしまったw
なんとなくでしか触っていないので記載されているところを探すということから既に苦労するわけで。
それでもなんとかこうした方が使い勝手がいいところまで出来た。
世界バレーやバレーボールのこと。
最近、世界バレーを応援してるわけですが、男子バレーが地上波で放送されないという、ロシアのせいで開催地が変わったせいでおかしなことになってしまい、VBTVとあと三試合で八千円も取る阿漕な日本の配信サイトしかないという事態になり、解説サイトもあったので海外の配信サイトであるVBTVの方を選びました。
いやね千円しないでバレーボールの世界大会が見られるのよ、なんで三試合で八千円近く払わないといけないのさとなって今年のネーションズリーグでも入るかどうか迷って入れなかったところだったもんで、悩みは消えたねお値段大事。
選手にお金が入るならまだしもってところでした。そのあと相当叩かれたようで、女子の試合は配信サイトの月額で見られるように変更されたとか言ってましたので、ちょっとね文句も言いたくなるよ。
でもあくまで日本の試合だけしか見られないので個人的には解説が英語だろうが気にせず海外のサイトでいいやってなりましたけどw
まあ入ったお陰で全試合チェックするという無謀なことになり、朝から晩までと言っていいくらい試合をみましたね。一時間半から二時間半で大体終わるので、一日三試合くらいは見てたw駄目な時はハイライトで何とか追いついてました。
そのお陰で男子バレーはめちゃ楽しめたし、女子バレーの方も海外チームの試合も見たかったので全部見られて満足でした。
そして今日、15日のほぼ23時くらいから世界バレー女子の三位決定戦、その後決勝というところまで全部を見届けてきたw
日本は第三次ラウンドで、一次ラウンドで勝ったブラジルに負けてしまって世界バレーは五位で終わりました。
でも結構課題もあったけれど、ネーションズリーグから積みあげてきた中で五輪の残念なところを払拭してくる選手が沢山いて、負けても見応えがあるものでしたね。
ちょっと納得しがたい起用もあってそこは改善してくれるかなと期待を込めて来年のネーションズリーグに期待しますね。
これからVリーグバレーもあるわけで、そこで課題を克服して成長してくれる選手もいるだろうから、Vリーグも楽しみに見られます。
世界バレーの決勝はブラジルとセルビア。女子はこの二強とアメリカ、中国が強いのですが、五輪終わりで選手が引退したりして若返りしたり、怪我でいなかったりとどこのチームもごたついてましたね。
日本も五輪からメンバーが代わっているからね。
それでも個人的には強い日本ではあった。ブラジルに世界バレーにおいて40年ぶりの勝利なんてwこともあり、今回の世界バレーで唯一ブラジルに黒星を付けたのが日本だけっていうこともあり、個人的に決勝はブラジルに買って貰いたいと思っている。
でもセルビアの選手もお気に入りがいるので、うおおおどっちってなってますw
あとタイのバレーも楽しくて好きで、意外なところに勝ち星挙げたりするので見ていて楽しかったな。
男子バレーは何よりもう、フランス戦に限る。
ほんと最後の一点、それで勝てた試合だっただけに、女子のブラジル戦と同じように負けた瞬間、叫んでしまったね。
「くそー負けた!!」って自分応援しているだけなんですけど、めちゃくちゃ悔しかったな。
男子はテレビ放送がなかったのに、フランス戦の第五セットだけどういうわけか急にテレビ放送が始まるという珍事が起きて、「放送しようと思ったらできたんやん」ってちょっとだけテレビ局を恨んだのは仕方ないよね。
今日と明日で世界バレーが終わるんだけど、VBTVには助けられたのでセリエAバレーで日本人選手が二人ほど戦っているのが、日本語実況とか付けてくれるようになったりもしているので、このまま契約続けてネーションズリーグまで楽しむかなと思っている。
過去の大会のアーカイブも見放題のようで、楽しめそうだからね。
Vリーグは配信入る予定なのですが、価格改定があるようで……900円くらいから一気に1500円まで値上がりしたこともあり、これ以上の値上げは勘弁と思ってます。
どうせならバレーのどんな試合もそこで見られるようになるなら二千円くらいになっても入るんだけどね……。
とにかく、今日の試合を楽しんで明日寝不足で死ぬ覚悟です!(決勝が午前三時開始です!)
新しい配布サイトが検索したら出てきたので試してみた。
Twitter風な感じですが、個人的にこうしたいというところがなかなか上手く改変できず苦労してしまったw
なんとなくでしか触っていないので記載されているところを探すということから既に苦労するわけで。
それでもなんとかこうした方が使い勝手がいいところまで出来た。
世界バレーやバレーボールのこと。
最近、世界バレーを応援してるわけですが、男子バレーが地上波で放送されないという、ロシアのせいで開催地が変わったせいでおかしなことになってしまい、VBTVとあと三試合で八千円も取る阿漕な日本の配信サイトしかないという事態になり、解説サイトもあったので海外の配信サイトであるVBTVの方を選びました。
いやね千円しないでバレーボールの世界大会が見られるのよ、なんで三試合で八千円近く払わないといけないのさとなって今年のネーションズリーグでも入るかどうか迷って入れなかったところだったもんで、悩みは消えたねお値段大事。
選手にお金が入るならまだしもってところでした。そのあと相当叩かれたようで、女子の試合は配信サイトの月額で見られるように変更されたとか言ってましたので、ちょっとね文句も言いたくなるよ。
でもあくまで日本の試合だけしか見られないので個人的には解説が英語だろうが気にせず海外のサイトでいいやってなりましたけどw
まあ入ったお陰で全試合チェックするという無謀なことになり、朝から晩までと言っていいくらい試合をみましたね。一時間半から二時間半で大体終わるので、一日三試合くらいは見てたw駄目な時はハイライトで何とか追いついてました。
そのお陰で男子バレーはめちゃ楽しめたし、女子バレーの方も海外チームの試合も見たかったので全部見られて満足でした。
そして今日、15日のほぼ23時くらいから世界バレー女子の三位決定戦、その後決勝というところまで全部を見届けてきたw
日本は第三次ラウンドで、一次ラウンドで勝ったブラジルに負けてしまって世界バレーは五位で終わりました。
でも結構課題もあったけれど、ネーションズリーグから積みあげてきた中で五輪の残念なところを払拭してくる選手が沢山いて、負けても見応えがあるものでしたね。
ちょっと納得しがたい起用もあってそこは改善してくれるかなと期待を込めて来年のネーションズリーグに期待しますね。
これからVリーグバレーもあるわけで、そこで課題を克服して成長してくれる選手もいるだろうから、Vリーグも楽しみに見られます。
世界バレーの決勝はブラジルとセルビア。女子はこの二強とアメリカ、中国が強いのですが、五輪終わりで選手が引退したりして若返りしたり、怪我でいなかったりとどこのチームもごたついてましたね。
日本も五輪からメンバーが代わっているからね。
それでも個人的には強い日本ではあった。ブラジルに世界バレーにおいて40年ぶりの勝利なんてwこともあり、今回の世界バレーで唯一ブラジルに黒星を付けたのが日本だけっていうこともあり、個人的に決勝はブラジルに買って貰いたいと思っている。
でもセルビアの選手もお気に入りがいるので、うおおおどっちってなってますw
あとタイのバレーも楽しくて好きで、意外なところに勝ち星挙げたりするので見ていて楽しかったな。
男子バレーは何よりもう、フランス戦に限る。
ほんと最後の一点、それで勝てた試合だっただけに、女子のブラジル戦と同じように負けた瞬間、叫んでしまったね。
「くそー負けた!!」って自分応援しているだけなんですけど、めちゃくちゃ悔しかったな。
男子はテレビ放送がなかったのに、フランス戦の第五セットだけどういうわけか急にテレビ放送が始まるという珍事が起きて、「放送しようと思ったらできたんやん」ってちょっとだけテレビ局を恨んだのは仕方ないよね。
今日と明日で世界バレーが終わるんだけど、VBTVには助けられたのでセリエAバレーで日本人選手が二人ほど戦っているのが、日本語実況とか付けてくれるようになったりもしているので、このまま契約続けてネーションズリーグまで楽しむかなと思っている。
過去の大会のアーカイブも見放題のようで、楽しめそうだからね。
Vリーグは配信入る予定なのですが、価格改定があるようで……900円くらいから一気に1500円まで値上がりしたこともあり、これ以上の値上げは勘弁と思ってます。
どうせならバレーのどんな試合もそこで見られるようになるなら二千円くらいになっても入るんだけどね……。
とにかく、今日の試合を楽しんで明日寝不足で死ぬ覚悟です!(決勝が午前三時開始です!)
やっと長い作業が終わった。
設定を覚えている間におかしな設定も直して、統一させるのもやっていたけど、短い期間に書いたのであんまりおかしなところはなくできた。
あとはテンプレートを作ってファイルを作るんですが、これも結構大変だね。
これものんびりと作って行くぜ。
それからキークロンのキーボードのキーキャップを白色に変えられるというのを知って白のキーキャップを買って変えました。
いやあ、デフォルトのやつは光って眩しかったし、灰色に白文字で透けているから見にくいからと言って光を消すと、文字が見えないしで不便だなと思ってたんですよね。
ちょっと暗い時間になるとどうしても眩しいだけになっていたのよね。
白の媒体もあるんですけど、私が使っている軸とは違う方のやつしか売ってないので白のキーキャップつかえねえのかよと思ってたら、使っている動画を偶然見つけられたのでそれを見たらよさそうに見えたので速攻買いました。
白のキーキャップにしたらデフォルトだと隙間が空いていたキーの間が埋まっているように見えて悪くない感じに。
キーも滑らないちょっとザラついているやつになっているので、いい感じ。
あとはちょっと感触になれるために小説を一本くらい打たなきゃなあという感じ。
backspaceがちょっと五月蠅くなってるんだけどなんでだ?
底打ちする感じになってんだよね。
なんだろ? 他は悪くないのでいっかw
しかし白にしたらめちゃくちゃ文字の場所が分かりやすくなったので記号を探す時迷わなくなったな。
US配列にもあっという間になれたので、前に慣れなかったのはたぶんパンタグラフだったからだろうな。
暫くはキークロンで落ち着くといいんだけどね。