全年全月9日の投稿[6件]
2023年10月
2022年3月
四つ目完成
同じnovelページを色違いでおいてみた。
昨日から四苦八苦していたテンプレートで一日やって何とか形にしたけどだんだんシンプルにし過ぎてしまうのはもう運命なのかもしれない。
これでもうこれ以上はテンプレートも置く意味がないのでこのあたりでおわりにする。
楽しかったのでいいけれど、そろそろ小説のストックも増やしたいところ。
リハビリみたいにショートを書いていこうかな。
裏で増やしてニヤニヤしたいのでそれようのものを幾つかやって、いつも通り短編を溜めていくのもいいかな。
大分脳みそが死にかけてるけど、いいテンプレートもたくさん見かけたのと古いCGIから新しいのに変えられたらのも良かった結果になったな。
あと小さめのサイトを作ると初期のころに苦労して作ったサイトを思い出したw
いつも改装するとき多すぎるコンテンツにしか悩んでなかったけど、デザイン重視でサイト作るのもこんなに楽しいんだなって思った次第。
まあ半年もすればまたテンプレート弄りしたくなってサイト改造したくなるんですけどね!
この辺で打ち止めで!
同じnovelページを色違いでおいてみた。
昨日から四苦八苦していたテンプレートで一日やって何とか形にしたけどだんだんシンプルにし過ぎてしまうのはもう運命なのかもしれない。
これでもうこれ以上はテンプレートも置く意味がないのでこのあたりでおわりにする。
楽しかったのでいいけれど、そろそろ小説のストックも増やしたいところ。
リハビリみたいにショートを書いていこうかな。
裏で増やしてニヤニヤしたいのでそれようのものを幾つかやって、いつも通り短編を溜めていくのもいいかな。
大分脳みそが死にかけてるけど、いいテンプレートもたくさん見かけたのと古いCGIから新しいのに変えられたらのも良かった結果になったな。
あと小さめのサイトを作ると初期のころに苦労して作ったサイトを思い出したw
いつも改装するとき多すぎるコンテンツにしか悩んでなかったけど、デザイン重視でサイト作るのもこんなに楽しいんだなって思った次第。
まあ半年もすればまたテンプレート弄りしたくなってサイト改造したくなるんですけどね!
この辺で打ち止めで!
どうもならんよ
今日は時間がなかったので少しだけカッコいいデザインのテンプレートを眺めて寄せてみたらクソダササイトなったのでスンと無表情になれたよ。
下手なのだよセンスがないのだよ。
ここまで来たら一から目指した方がいいのではないかと思えてきたほどだ。
もちろん滅茶苦茶調べないとできないけども分からないくらいに改造していいテンプレート弄ってても、それ以外のCSSが作用してて思い通りにならないまできたので一個ずつ足していきながら作るのもありかなと。
前に作ったことあるけどクソダササイトをな。
今ならもうちょっとどうにか出来ないかなとか思えてきた。
まあどうせうなくできないのだけど、CSSの記述をググりながらになるけどちょこっとやるかな。
やるかやらないかは明日の気分次第です。
そして深夜にテンションが高くなって雑記を書くのが面白くなってるけどスマホで早打ち練習中なのでちとしつこいくらいに雑記が増えると思います。
フリック入力は苦手なのでキーボードで打ち込んでいるけどなかなか難しいね。
大分早く打ち込めるようにはなってきたけれど。やってないと慣れないよねこれは。
フリックは声に出さないと入力先が分からないんだよね。あれに慣れることはきっとないんだろうなと使う度に思うんですよ。ローマ字入力が一番早いんです結局は。
今日は時間がなかったので少しだけカッコいいデザインのテンプレートを眺めて寄せてみたらクソダササイトなったのでスンと無表情になれたよ。
下手なのだよセンスがないのだよ。
ここまで来たら一から目指した方がいいのではないかと思えてきたほどだ。
もちろん滅茶苦茶調べないとできないけども分からないくらいに改造していいテンプレート弄ってても、それ以外のCSSが作用してて思い通りにならないまできたので一個ずつ足していきながら作るのもありかなと。
前に作ったことあるけどクソダササイトをな。
今ならもうちょっとどうにか出来ないかなとか思えてきた。
まあどうせうなくできないのだけど、CSSの記述をググりながらになるけどちょこっとやるかな。
やるかやらないかは明日の気分次第です。
そして深夜にテンションが高くなって雑記を書くのが面白くなってるけどスマホで早打ち練習中なのでちとしつこいくらいに雑記が増えると思います。
フリック入力は苦手なのでキーボードで打ち込んでいるけどなかなか難しいね。
大分早く打ち込めるようにはなってきたけれど。やってないと慣れないよねこれは。
フリックは声に出さないと入力先が分からないんだよね。あれに慣れることはきっとないんだろうなと使う度に思うんですよ。ローマ字入力が一番早いんです結局は。
2021年8月
コナン君のゲームの順番を間違えて二番目を飛ばして三番目が終わり、四番目のやつをやり始めてしまったんだけど、推理に関係ないシステムでゲームオーバーになりそうで腹が立つ。
答えるのに制限時間があったり、意味の分からない犯人を観察して宥めるみたいなことをしないといけないうえにタイミングが合わないとこっちがダメージ食らうという謎システムが本当に意味分からんでゲーム進めたくなくなったんだけど……。
推理のたびにあれやらされるのかと思ったら萎える。
推理させろやこのやろう。
まだ前のシステムの方が推理させてくれたよ。
そのダメージ食らうせいでランクにも関係してくるし、こんなの覚えゲーやんけあほか。
と、腹が立ったので小説書き始めました。
二番目のゲームは後に取っておこうかなとw
落ち着いたらやろうかな。
小説はR18短編を埋めていこうかなと168話目の空白を埋めてエロまで書いたら、一応終わったんだけど題名がないようにふさわしくないホラーになったので題名を分かりやすく変えた。
仕方ない、よくあるやつや。
169話目は終わっているので、170話目を書き足し必要で書いていたら思った以上にエロに入らない話だったのでこれは外した方がいいなと思ったので外した。
代わりに190話目用にするために書いて置いたやつを170話目に持ってくることにした。
190話目の終わらない話用だったんだけど、書いてみたら終わったので190話目でいいやってなったのでw
166話目から200話目までの間で、11話が終わってることになる。
残り23話くらいかな。それを埋めていこう。
R18短編が終わったら全話六話くらいの短編を一本くらい仕上げなきゃな。
これができると2024年分のストックができるんだよな。
書いたやつのいつ頃アップできるか記録してるやつがあるんだけど、予定ではそうなっている。
二年分のストックを作っているわけではなくて、このところ調子が良かったので思った以上にストックができた感じです。
あと書けない時期に不安になりたくないのでストック多めにしてる。
書いて即アップは基本無理で、続きが書けるのかどうかもいつも書き終わってみないと分からないし、書き換えたい時にアップしたものを弄るのもあまり好きではないから、書き上げてからじゃないとあとあと自分で自分の首を絞めることが分かっているので、それだけはやりたくないなーと。
あといつまでも元気で書ける時間が作れるわけではないから、それもあるかも。
体調不良になるかもしれないし、自分じゃなくても家族がそうなるかもしれないからね。
そういうのもあるし、もし続きが乗せられなくなる環境になるなら一気にアップして終わらせることもできるから、それもある。
まあ、私が死んでしまったら連載形式もあれかなとは思う、このご時世ではあるが。
ぼちぼちやっていきましょう。
サイト更新はいつも通りにやっていきますね。
答えるのに制限時間があったり、意味の分からない犯人を観察して宥めるみたいなことをしないといけないうえにタイミングが合わないとこっちがダメージ食らうという謎システムが本当に意味分からんでゲーム進めたくなくなったんだけど……。
推理のたびにあれやらされるのかと思ったら萎える。
推理させろやこのやろう。
まだ前のシステムの方が推理させてくれたよ。
そのダメージ食らうせいでランクにも関係してくるし、こんなの覚えゲーやんけあほか。
と、腹が立ったので小説書き始めました。
二番目のゲームは後に取っておこうかなとw
落ち着いたらやろうかな。
小説はR18短編を埋めていこうかなと168話目の空白を埋めてエロまで書いたら、一応終わったんだけど題名がないようにふさわしくないホラーになったので題名を分かりやすく変えた。
仕方ない、よくあるやつや。
169話目は終わっているので、170話目を書き足し必要で書いていたら思った以上にエロに入らない話だったのでこれは外した方がいいなと思ったので外した。
代わりに190話目用にするために書いて置いたやつを170話目に持ってくることにした。
190話目の終わらない話用だったんだけど、書いてみたら終わったので190話目でいいやってなったのでw
166話目から200話目までの間で、11話が終わってることになる。
残り23話くらいかな。それを埋めていこう。
R18短編が終わったら全話六話くらいの短編を一本くらい仕上げなきゃな。
これができると2024年分のストックができるんだよな。
書いたやつのいつ頃アップできるか記録してるやつがあるんだけど、予定ではそうなっている。
二年分のストックを作っているわけではなくて、このところ調子が良かったので思った以上にストックができた感じです。
あと書けない時期に不安になりたくないのでストック多めにしてる。
書いて即アップは基本無理で、続きが書けるのかどうかもいつも書き終わってみないと分からないし、書き換えたい時にアップしたものを弄るのもあまり好きではないから、書き上げてからじゃないとあとあと自分で自分の首を絞めることが分かっているので、それだけはやりたくないなーと。
あといつまでも元気で書ける時間が作れるわけではないから、それもあるかも。
体調不良になるかもしれないし、自分じゃなくても家族がそうなるかもしれないからね。
そういうのもあるし、もし続きが乗せられなくなる環境になるなら一気にアップして終わらせることもできるから、それもある。
まあ、私が死んでしまったら連載形式もあれかなとは思う、このご時世ではあるが。
ぼちぼちやっていきましょう。
サイト更新はいつも通りにやっていきますね。
2021年7月
R18短編が200話まで残り11話となりました。
勢いよく書けているので、このまま200話まで突入するまで書く予定。
めちゃくちゃ色んなことが思いついて、自分が最初に予定していた話とは全然違う流れになったりしていて、面白いなと思いながら書いている。
あまりに決め込んで書くと、こうしなければならないのでここは絶対にこうしなきゃいけないという制限ができると書く気がしなくなるから不思議。
でもオチはこうしようと思ったらそこには持って行けるのでオチだけ決めてテーマからそれないように書けばいいかなと最近思った。
自分でそうなるのかよと驚きながら書くのが一番ノって書けて楽しくて自分が先を読みたくて書いているという感じになると最強だな。
長編もオチだけ決めると割と何処までも書き続けられるからこのやり方でいいかなと落ち着いたな。
ずっと脚本みたいにこうするからこう書けみたいな指南書通りにやっていたけど、あんまり書く気がしなくなっていたから、知るかもうって開きなったらめっちゃ書けるようになった。
まあ、そこを通ったからこそ書けているのかもしれないけどな。
勢いよく書けているので、このまま200話まで突入するまで書く予定。
めちゃくちゃ色んなことが思いついて、自分が最初に予定していた話とは全然違う流れになったりしていて、面白いなと思いながら書いている。
あまりに決め込んで書くと、こうしなければならないのでここは絶対にこうしなきゃいけないという制限ができると書く気がしなくなるから不思議。
でもオチはこうしようと思ったらそこには持って行けるのでオチだけ決めてテーマからそれないように書けばいいかなと最近思った。
自分でそうなるのかよと驚きながら書くのが一番ノって書けて楽しくて自分が先を読みたくて書いているという感じになると最強だな。
長編もオチだけ決めると割と何処までも書き続けられるからこのやり方でいいかなと落ち着いたな。
ずっと脚本みたいにこうするからこう書けみたいな指南書通りにやっていたけど、あんまり書く気がしなくなっていたから、知るかもうって開きなったらめっちゃ書けるようになった。
まあ、そこを通ったからこそ書けているのかもしれないけどな。
2021年3月
創作止まらんぜ。
書きかけを書き始めたら、物凄い勢いで書き続けている次第。
二話目の書き始めで止まっていたんだけど、気付いたら十一話目書いているうぅとちょっと脳内でバグが起こったみたいな状態ですが、まだまだ止まらんよっていうくらいにネタが上手い具合に回っている。
で、今休憩中ですが文字打っているので一緒じゃんっていう。
書きたいことを詰め込んでエロばっちりR18で突き進む。
まあ、後で修正するから書けるところまで書けるだけ。
今回、説明が多く、あんまりキャラが喋ってない気がするんだけど、後で会話シーンも入れられるところは入れるのでいいかなと思ってとにかく先を書きたい。
私の方がこの先を知りたいんですよね。終わりは決まっているけど、そこに至るまでは動いているキャラの自由であるから、どうとでもこいという気分。
今日の分は疲れたのでここまでで、明日からまた終わりまで突き進む。
全然関係ない話。
最近麻雀をゲームでしているのですが、十年ほど前に進められたけど役が覚えられないわ意味が分からんわで脱落したけれど、最近麻雀配信とかを見ているとちょっと面白そうなのでゲームならできるかなとswitchで千円であったので買ってやってみたら、やっとこうやれば上がれるよというサポート付きでトレーニングができる機能でなんとか一人で組み立てて上がれるようになってきた。
テンパイまでいくんだけど、いつも上がれないフリテン(同巡フリテンだと思う)を喰らうので、それがどうしても分からなかったけど、たまにフリテン喰らってますが、なんとか揃えてロンまでは行ける回数が増えたのが嬉しい。
あれよなフリテンって色んなパターンで上がれない環境ってあるんですね。
自分でフリテンするのは分かるけれど、同巡フリテンになるのがなー。なんでや!ってなるw
あと役まで揃えるほど上手くできないので上がるだけで精一杯のやっすい上がりのやなやつです。
むしろ、一人テンパイ三千点が美味しいです状態。これで稼いで最終的に一位上がりで悲しいのです。
役を覚えようとはしているけど、役多くて無理。
頭に入らんね。新しいことが覚えられないけど毎日役を見てたら覚えるかなと、とりあえず麻雀解説サイトの役一覧を開いて眺めている次第。
全然覚えられん。
でもゲームで麻雀始めたら気付いたらいつも二時間過ぎているので、個人的にめちゃくちゃハマってると思う。
寝る前にやるので最近ちょっと寝不足で朝が辛い。でも面白いと思う。
役、覚えたいけど頭に入らんのよ!
書きかけを書き始めたら、物凄い勢いで書き続けている次第。
二話目の書き始めで止まっていたんだけど、気付いたら十一話目書いているうぅとちょっと脳内でバグが起こったみたいな状態ですが、まだまだ止まらんよっていうくらいにネタが上手い具合に回っている。
で、今休憩中ですが文字打っているので一緒じゃんっていう。
書きたいことを詰め込んでエロばっちりR18で突き進む。
まあ、後で修正するから書けるところまで書けるだけ。
今回、説明が多く、あんまりキャラが喋ってない気がするんだけど、後で会話シーンも入れられるところは入れるのでいいかなと思ってとにかく先を書きたい。
私の方がこの先を知りたいんですよね。終わりは決まっているけど、そこに至るまでは動いているキャラの自由であるから、どうとでもこいという気分。
今日の分は疲れたのでここまでで、明日からまた終わりまで突き進む。
全然関係ない話。
最近麻雀をゲームでしているのですが、十年ほど前に進められたけど役が覚えられないわ意味が分からんわで脱落したけれど、最近麻雀配信とかを見ているとちょっと面白そうなのでゲームならできるかなとswitchで千円であったので買ってやってみたら、やっとこうやれば上がれるよというサポート付きでトレーニングができる機能でなんとか一人で組み立てて上がれるようになってきた。
テンパイまでいくんだけど、いつも上がれないフリテン(同巡フリテンだと思う)を喰らうので、それがどうしても分からなかったけど、たまにフリテン喰らってますが、なんとか揃えてロンまでは行ける回数が増えたのが嬉しい。
あれよなフリテンって色んなパターンで上がれない環境ってあるんですね。
自分でフリテンするのは分かるけれど、同巡フリテンになるのがなー。なんでや!ってなるw
あと役まで揃えるほど上手くできないので上がるだけで精一杯のやっすい上がりのやなやつです。
むしろ、一人テンパイ三千点が美味しいです状態。これで稼いで最終的に一位上がりで悲しいのです。
役を覚えようとはしているけど、役多くて無理。
頭に入らんね。新しいことが覚えられないけど毎日役を見てたら覚えるかなと、とりあえず麻雀解説サイトの役一覧を開いて眺めている次第。
全然覚えられん。
でもゲームで麻雀始めたら気付いたらいつも二時間過ぎているので、個人的にめちゃくちゃハマってると思う。
寝る前にやるので最近ちょっと寝不足で朝が辛い。でも面白いと思う。
役、覚えたいけど頭に入らんのよ!
異世界ものを100話目で終了できた。
ひゃはーこれから校正して、音読みさせて誤字脱字探しだよー気が遠くなるよー。
そして記憶がちゃんとしている合間に、資料も用意しなきゃね。
これもどこまで揃えるかで色々やることあるよなあ。
そして机に広げられている手書きの資料を全部纏め直さなきゃですw
とりあえず終わってもやることあるので、纏めてあれこれやりますね。
まとめの方が意外に時間が掛かるやつなんよね。
変えたキーボードなんだけど、気付いたらちょっと変な形に置いてしまっていて笑える。
左が下がり気味に置くとなんか上手く打ち込めるのでなんか私の体が曲がってる?のか姿勢が悪いのか手の置き方が悪いのかの全部だと思われる。
こうするとミスが減るんだから意味が分からないよねw
ちゃんと置いていたらなんか余計にミスするんだよね、なんだよねこれ。
普段はちゃんとしているんだけど、だんだん気付いたら曲がってるんだよね。
とりあえず楽しいまま小説書けたのでよかった。
資料を用意しながら次の話の準備をしていく感じで暫くはネタ探しもする感じです。
これを書くのに色々と思うこともあったのでまた変化していくかもね。
あ、男子バレー。パリ五輪切符掴みました!!
もう二戦目で駄目だと思ったんですけど、そこからの立て直しが神がかり過ぎて、やっぱり強い日本のじゃんってなりました。
そしてアメリカ戦の控えで挑むのがめちゃくちゃ面白い試合してて、負けたけどもそれはそれでいいところも沢山見られた上に、控えの準備がちゃんとできているのが分かってあとは経験だという監督の言う通りだなと思えた。
まあ、ガチメンで行くのはオリンピックで!というのもありだと思うよ。
データバレーのアメリカだからさ、今データを取らせることもないしね。
これから各々が所属チームに戻って、いつものリーグ戦などに参加しいていくだけど、今年もちゃんとVリーグもイタリアリーグも日本選手が出るところは追いかけるので土日忙しい日々なる予定です。
女子バレーは来年のネーションズリーグで現在の世界ランクを保ったままでいくと出場は決まるので頑張って欲しいです。
リーグでまた力をつけてきてほしいですね。