diary-2407

雑記のようなもの

長文で何か言ってます

chatTOP
|
photo_libraryギャラリーモード
|
home2407へ戻る
|
edit
|
settings

全年全月8日の投稿3件]

2022年4月

三回目

ワクチン三回目いってきました。
三回目がモデルナしかなく、組み合わせで熱出ることが確定していたので準備していたのですが、解熱剤がいい感じに効いていたので38度にならないくらいでウンウン言ってました。
副作用としては風邪みたいな節々の痛みが酷く、痛みから逃げたくて鎮痛効果を狙って解熱剤飲んでしましたわ。
幸い、二回目ファイザーの時の39度近くまであがった恐怖から色々準備していたのでそこは回避できたからよかった。
頭痛があまりなくて、寝転がっていたら自然と眠れたのがよかった。

いやーもう熱はいやね。
何にも考えられないし、何にもできないもんな。
生ける屍よまさに。


まだふらふらしてるので明日起きた時に急に普通になってほしい。
前回も寝るまでぐだぐだしていたのに、朝起きたらめちゃ普通でびっくりした記憶があるんだよね。
普通って凄いよね。

2022年3月

ひたすらCSSと戦う

一個の記述でデザインが崩壊する。
一個一個確かめながら記載してはコレじゃないアレじゃないってやってました。
今回はてがろぐをサイトのテンプレートに合わせるという目的でいじってました。

まあ思い通りにはいかないのは分かっているので一個一個様子を見ながら足しては引いてを繰り返していた。
アップロードをしてからでないと動きがわからないので、一個足したり引いたりしてはアップロードして様子を見る。

時間はかかったけれど、わるくはない出来にはなったので、一段落。
見栄えもマシになったのでこの辺でいいかもしれん。
けどブラウザのキャッシュ削除しないと反映がされないままおかしなところに突入してしまうのはどうにかならんもんか。
急に一気に反映されてどこでそうなったのか原因不明になるのは困った現象です。
そのせいでメニューが左から右に移動した原因が探れなくて茫然としてしまったよ。
まあ大体は分かってきたので恐らくあそこだろとは思ったけどこれでも悪くはないのでいっか~でおわらせることにしたします。
これ以上やってもさほど変わらないからだけど。

しかしCSS難しいね~
footer一つ解析タグいれるとできる隙間を無くすだけで三種類くらいを併用しないと出来なかったのが上に、templateで違うのがね。
でもそのおかげでパターンが分かって、本家のテンプレートもミスっていることに気づいて直したけどね。
適当にやったせいで似たような作業を既に四周目に入っている。
これでもサイトが完成してるわけでもないので、これからもちょこちょこ修正するしかないわけですよ~

楽しいからやりがいはあるけどな。
明日用事が終わったらまとまって時間が取れるのでまたテンプレートいじって使ってあきたら小説を書くという感じでやっていきます。

そしてテンションも高くてまたねむれないのが辛い。
こういう時はどうにもならないね。
気絶するように眠れる人が羨ましいですね~
てがろぐをテンプレート変えるの楽しかったのでもうちょっとテンプレート探して改造するか!

2022年1月

春高バレー


今年も春高バレーボールを見て一人で盛り上がっているところです。
五日間、高校生の必死な試合を見るわけですよ。盛り上がるわけですよ。
もう一日中やっているから何も手に付かない訳よ。配信も駆使するよ。
やっと注目してるところを見終わり、今日が準決勝で明日決勝。
女子は順当に強豪が上がってきたのに対して、男子は強豪が消えていく中、唯一の強豪校と初出場が当たったりと、もう昨日の準々決勝あたりからどこも勝って欲しいところばかり。
男子がちょうど終わったばかりで、女子が始まるところ。
男子は波乱で面白かったけれど、決勝は順当みたいだ。(強豪と今年強かったところ)
年始め毎年の楽しみなので何事もなく終わることの方が大事なんだよね。

とはいえ、応援していたところは敗退してしまったんだけどね!
地元は一回戦勝てるかってところで男子は惜しかったんだよね。女子は強豪と当たってしまったので仕方ないか。くじ運だよなあ。

明日で終わるけれど、その熱はVリーグに持って行くもんね。



――

曲を作るけれど


最近、掃除をしたら昔使って使いにくくて買い換えていたMIDIパッドみたいなのがでてきたので使ってみたら大きなMIDIピアノより取り回しがよかったので「なんだよこっちの方がいいじゃん」となって出している。
その流れで曲作っちゃえと二曲ほど作り、ずっと3DSで作っていた曲も取り込めた。
Switchでも作ってはいるのだけど、エクスポートできんので使えないんだよね。
同じような3DSのはできたのでてっきりできると思ったのに誤算だ。
iPhoneとか使うとできるらしいけど、Androidに厳しくて笑うw
どうにかできんもんかググって関連記事を探しても見つからない。
めちゃ作りやすくて八曲くらいインストがたまっているんだよね。
曲作るやつなのに対戦とかわけわからん機能をつける前にやることあるでしょうが!!となってます。
音のエクスポートはできなくてもいいので音符というかそれだけエクスポートできればあとは別のもので応用し直すんだけどなあ。本当何なのSwitch。
せっかく買ったのにエクスポートできないからそれで曲作りやめちゃったよ。
見ながら書き出すという方法もあるのだけど怠いっす。
もっとやる気があるときにしないとできないやつです。

あと自分、Cubaseの使い方がまだ分からないのよ。
ほぼDominoで作って形つけてからCubaseに持って行って調整だけしかしとらんのよ。
Domino使い勝手いいのよ。本当に軽いし。
分かりやすいCubaseの本もあるんだけど、自分がこうしたいのにどうしたらそれができるのかがすぐにわからないっていうね。
動画とか見ていると曲作り事態は別でやってCubaseは調整のためとかあるっぽいので別にこれでもいいのかw
それならそれでDominoくらい使い勝手いいちゃんとしたソフトが欲しいなあ。


時々長文で何か言っています。

2407BLへ戻る
expand_less