diary-2407

雑記のようなもの

長文で何か言ってます

chatTOP
|
photo_libraryギャラリーモード
|
home2407へ戻る
|
edit
|
settings

全年7月27日の投稿1件]

2022年

パソコンの話

うちのパソコンがWindows11にアップデートするには一つだけ問題があって、BTOパソコンなので自分でBIOSに入って問題の項目を有効にしてこないといけないわけですよ。

BIOSの入り方からググるわけですよw
普通にやり方分からない訳よ。どれ連打よくらいにしか。起動時に見えるんだけど、すぐ切り替わるのでどれよとずっと思ってたんです。
けど、マザーボードのメーカー何にしたっけと初っぱなから問題です。
幸い買った店のマザーボードメーカーが統一されていたので問題なく入り込むことに成功。(二社どっち選ぶって選択だったので絶対あっち選んでないという絞り込み方だったけどな)

さあ、入ったはいいが全部英語ですよっと。

もちろんググるわけですよ。
Windows11にアップデートの話が出てから大問題になっていたのでその関係の記事も多いわけで助かる。
英語でもオッケーなくらいな親切写真付き説明で探して出てきた項目をクリック、だが一個目の記事の写真とは違う状態。

TPMいねえよとw

別の記事をググってみたらその記事には親切に無い場合は、PTTのことですよってさ。
親切ありがたい。これなかったら詰んでた。
PTTならあるよ!ポチっとしたら内容変えるけどオッケーか?と英語で警告されて聞かれたのでオッケー。
そして戻り方から全部教えてくれる写真付き記事。
いいね百くらい押したい。でも二個目の記事にはいいね押すところなかったのが悔やまされる。

さてパソコンを起動してWindows11適正のチェッカーにかけると、問題ありません!って出た。今度Windows11の更新あるからねってさ。
ああ、よかったこれでパソコンがまだ使える。
サポートのことを調べていたら意外に短くてびびってたから助かった。
バージョンでサポート期限が違いますって書いてたのみたら2023年までのバージョンだったのでびっくりしたのよね。エディションHomeなのにバージョンは違うんかいと。


いやね、パソコンの新品買って二年目になったとたんWindows11になるよとか言われ、適正チェッカーではじかれ、TPMってなんやねんとググってもわからんという有様だったもんで、パソコン新しく買い換える羽目になるのかと戦々恐々してたんですよ。
今日たまたまWindowsアップデートをしていて、ずっとそこに表示されている最小システムを満たしていませんの文字にイラッとして、そろそろBIOS入って中身みなきゃなと思ってやり始めたわけで。急に思い立ってやってみた。
本当に参考記事沢山あって助かった。

やったーこれで暫く買い換えしないで済む。
あとはアプリどもがWindows11に適応したころを見計らってアップデートする予定。
多分、今お試しで入れている人や新しく使っている人が不満を沢山言ってくれて解消されていくころにアップデートが好ましいと思うので暫くWindows10ですけどね。
10と11はそこまで変わってないから不都合もあんまでない感じっぽいし。
7から10はうちはパソコンがおかしくなったから駄目だったんだけどね。(HDDが多分死にかけていたので)


とりあえず自分で出来たからよかった。
あれよな。こういうの適当にってわけにはいかないしね。


そして今日もよく分からないまま午後が過ぎてしまった。
思いつきで行動してそれを実行するまでに時間がかかり気付いたら四時間、五時間過ぎてるのよくある。
今日のノルマは終わってないままですけどね。


時々長文で何か言っています。

2407BLへ戻る
expand_less