diary-2407

雑記のようなもの

長文で何か言ってます

chatTOP
|
photo_libraryギャラリーモード
|
home2407へ戻る
|
edit
|
settings

全年7月4日の投稿1件]

2023年

おバカなやつの末路


めっちゃ夏になりました。
暑いです。
でも電気代があがったのでエアコン我慢してなんとか窓開けて扇風機で過ごしております。
しかし、絵を描こうと思った時、22インチのやつではどうしても熱が溜まりやすい。
さらには、場所移動させるのも面倒で、気軽にお絵かきできないのがずっと気になっていた。
かと言って13HDでは微妙に足りぬのだと思っているからの22なわけで。

13HDに関してはもうちょっと広ければいいのにという感じに思えたので再度試しに一週間使ってみたのですが、やっぱり微妙に足りない。
もういっそのこと16インチのやつを買うかとなってしまい、ポチッとなしました。

いや一番暑くないのは板タブなんですけど、自分の持ってる板タブが古すぎたのか入っているドライバ対応してませんでしたのよwww
繋いだら古い製品ですので新しいの買えってワコムのソフトに言われるんっすよww
二十年言わないくらいのやつですし、そりゃそうなるわなww
てなわけで、潔く16インチの方買いました。


今日届いて接続してみて下描きの絵をガリガリ描いてみました。
気持ち広がった画面なのでいのですが、大きさ的にはいいんですけど、描ける範囲が黒枠部分まで広がっているとちょうどいいなあと思ったけどそれは液晶の関係だからその分外枠が広がったら意味ないんよね。
16インチの外枠の大きさで中の描ける範囲が広がっていると嬉しいなと思った次第。

取り回し的には悪くなく、13HDで不安だった差し込み口が改善されて曲がらないように収納できる形になっていたのがよかった。
使わない時はそこを外して収納できるので22よりも取り回しが便利になったし、何ならディスプレイ前に置いてあるキーボード置き場の下に足を折って収納もできるんで、さくっとお片付けができるなあ。


色を塗るときは22くらいあった方が振り回せてよかったんだけどね。
22が悪いわけではなく、私の環境がどうしても合わせられないというだけの我儘なことでした。
メインディスプレイ代わりにはちょっとサイズが小さいのでそれもできんという。24インチの時はそれができたんだけどね。
16だと手前にキーボードも置けるので休憩時にもいろいろとできるからやっぱ買ってよかった。


前に16で漫画を書いているという漫画家さんいたんだけど、確かに13HDの時は無理と思ったけど16だとやろうと思えばできるやつやんとは思った。
この微妙な差はあるんよね。


あとはデフォルトの足で満足できるかというところだ。
よくタブレットを立てて使っているという記事に出会うんですが、私は手を置いてゴリゴリと押しつけて描いてしまう方なのでよくあるキャンバスみたいな使いかたで安定したことないのよね。
逆に手を浮かせた状態に保たないといけないので腕が余計に疲れたのよね。

このデフォルトの足の高さがちょうど13HDの三段階のやつの一段目と同じくらいの高さなので使い慣れてるとは思った。
これ以上の高さにしたい場合はスタンドを買うしかないけれど、このスタンドがまあお高いw
気軽にポチッとできんかったわw
暫くデフォルトのもので使ってみてどうしてもダメだった場合に買う方向性でいいやとなりました。


デフォルトの色合いでちょっと明るさが足りないなあと思ったのでちょい上げた。
設定はほとんどデフォルトでいくんだけど(何かあって変えた時に何を変えたのか分からなくなるのでデフォルトで慣れておくと変化がないので楽)
あと電源が裏とか横じゃなく、前に来たのは分かりやすいね。
簡単になってるけど電源触ってしまうよなあとは思ったw

とりあえず、結局悩んだやつ全部買った形になってしまったが、22インチの出番がくるのかどうか。
私の気分次第ということになりそうではある。

ただこれだけは確か。
16インチ買ってても文句言って22インチは買ってた。
私は何だかんだ言ってバカなので。


時々長文で何か言っています。

2407BLへ戻る
expand_less