diary-2407
雑記のようなもの
長文で何か言ってます
chat
TOP
|
photo_library
ギャラリーモード
|
home
2407へ戻る
|
edit
|
settings
全年月 (98)
2023年 (29)
2023年11月 (1)
2023年10月 (6)
2023年09月 (9)
2023年08月 (1)
2023年07月 (2)
2023年06月 (2)
2023年05月 (3)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年 (36)
2022年12月 (2)
2022年11月 (2)
2022年10月 (1)
2022年09月 (2)
2022年08月 (11)
2022年07月 (4)
2022年04月 (1)
2022年03月 (9)
2022年02月 (2)
2022年01月 (2)
2021年 (33)
2021年12月 (1)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (1)
2021年08月 (3)
2021年07月 (4)
2021年04月 (7)
2021年03月 (8)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
表示中の日付範囲に限定して検索
全年1月1日
の投稿
[
1
件]
2022年
一維 (admin)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
正月早々に一太郎を慌てて買う。
最新版の案内がきたので今年こそバージョンアップするぞと思ってラインナップを見てきたら、ATOKが月額のやつになるって書いていたので一年間無料でも毎年一太郎は買わないのであかんやんってなってw2021版を見てきたら普通に一太郎に今までのATOKが付いているやつだったのでこっちでいいわになった。
けどプレミアムは高いし、こっちは詠太もアップデートしたかったけれどこれを諦めたら普通のバージョンアップでDL版だともっと七千円しないのでこっちで間に合わせにした。
ちょうど断捨離した時に出た本を売ったらかなりの額で売れたのでそれで買った形。
ちょうど五年ぶりのアップデートなので微妙に動作が違うことになってますが、詠太は前のバージョンが使えるのはわかっていたのでこれで当面はいいかもしれない。
あとATOKの入力が軽くなっている気がするのでちょっといいかもしれない。
しかし次からアップデートするにしてもATOKが月額版になるのでどうすっかなあ。
毎年アップデートしていたならきっとそれほど値段は変わらないのだろうが、こちとらよほどの不都合がない限り三年くらいはしないことが多いので、年額で痛いの。
ATOKは変換よりも辞書がついていることが最大の利点で打ち込みながら辞書も見られるのが一番使い勝手がいいのよね。
変換とかに関しては正直Googleのやつがいいと思うんだけどね。流行の言葉も入っていて悩まなくていいからさ。でもすぐに意味を調べられる辞書がつけられないのがな。
こんな正月早々にメール開いて案内から慌ててあれこれして、DL版買ってそのファイルをリカバリした時ように焼いてとガサゴソしてしまった。
お酒飲んでまったりとテレビと配信したりしていたのにな。
しかしATOKの反応がいい。個人的には進化してんじゃんと思える。
去年にお試し版入れてみたんだけど、その時は感じなかったのになあ。
あとは一太郎が軽くなってくれているといいな。そしたら今後もこれを使っていくって思えるんだけどね。
ぼちぼちリハビリでSwitchの何かでも書くかね。
何でもいいんだけど何かガジェット系とか買い換えると何かやりたくな病ですね。
2022/1/1(Sat)
edit_note
初期表示に戻る
全年月 (98)
2023年 (29)
2023年11月 (1)
2023年10月 (6)
2023年09月 (9)
2023年08月 (1)
2023年07月 (2)
2023年06月 (2)
2023年05月 (3)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年 (36)
2022年12月 (2)
2022年11月 (2)
2022年10月 (1)
2022年09月 (2)
2022年08月 (11)
2022年07月 (4)
2022年04月 (1)
2022年03月 (9)
2022年02月 (2)
2022年01月 (2)
2021年 (33)
2021年12月 (1)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (1)
2021年08月 (3)
2021年07月 (4)
2021年04月 (7)
2021年03月 (8)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
時々長文で何か言っています。
2407BLへ戻る
expand_less
今年もよろしくお願いします。
正月早々に一太郎を慌てて買う。
最新版の案内がきたので今年こそバージョンアップするぞと思ってラインナップを見てきたら、ATOKが月額のやつになるって書いていたので一年間無料でも毎年一太郎は買わないのであかんやんってなってw2021版を見てきたら普通に一太郎に今までのATOKが付いているやつだったのでこっちでいいわになった。
けどプレミアムは高いし、こっちは詠太もアップデートしたかったけれどこれを諦めたら普通のバージョンアップでDL版だともっと七千円しないのでこっちで間に合わせにした。
ちょうど断捨離した時に出た本を売ったらかなりの額で売れたのでそれで買った形。
ちょうど五年ぶりのアップデートなので微妙に動作が違うことになってますが、詠太は前のバージョンが使えるのはわかっていたのでこれで当面はいいかもしれない。
あとATOKの入力が軽くなっている気がするのでちょっといいかもしれない。
しかし次からアップデートするにしてもATOKが月額版になるのでどうすっかなあ。
毎年アップデートしていたならきっとそれほど値段は変わらないのだろうが、こちとらよほどの不都合がない限り三年くらいはしないことが多いので、年額で痛いの。
ATOKは変換よりも辞書がついていることが最大の利点で打ち込みながら辞書も見られるのが一番使い勝手がいいのよね。
変換とかに関しては正直Googleのやつがいいと思うんだけどね。流行の言葉も入っていて悩まなくていいからさ。でもすぐに意味を調べられる辞書がつけられないのがな。
こんな正月早々にメール開いて案内から慌ててあれこれして、DL版買ってそのファイルをリカバリした時ように焼いてとガサゴソしてしまった。
お酒飲んでまったりとテレビと配信したりしていたのにな。
しかしATOKの反応がいい。個人的には進化してんじゃんと思える。
去年にお試し版入れてみたんだけど、その時は感じなかったのになあ。
あとは一太郎が軽くなってくれているといいな。そしたら今後もこれを使っていくって思えるんだけどね。
ぼちぼちリハビリでSwitchの何かでも書くかね。
何でもいいんだけど何かガジェット系とか買い換えると何かやりたくな病ですね。