Blue on pink-7
緒方のマンションに着いてからすぐに千雅は風呂に入るように言われた。
緒方は千雅の傷ついた心を心配して、千雅の体を気遣った。千雅はなるべく暗くならないようにしていたが、緒方の方がダメージが大きそうだった。
「緒方さん、そこまでしないでいいよ」
千雅はそう言う。緒方はそういう千雅の服を脱がし、入るのも一緒にした。
一人暮らしにしては大きな風呂は、普段はあまり使わないと緒方は言った。「一人で入ってもつまらないから、いつもはシャワーだけなんだよね」
緒方がそういいながら、風呂のお湯を溜めていく。その間にシャワーを使って千雅の体を隅から隅まで洗っていく。
「入っちゃったものは仕方ないけど、まだ付着してるものもあるからね」
クスリの効果は六時間ほどあると緒方が言った。
「そんなに効くんですか?」
「もやもやしたものが最後まで残るからね。しかもスプレーだったでしょ。だからね、洗った方が早く消えるんだ」
緒方はクスリのことはよく知っているようで、さっと洗っては流し、更に洗って流した。
「本当は体中なめ回したいけど、明日警察にいかないといけないし、今日は触るだけね」
緒方はそう言うと、千雅の性器にも洗った。
ソープを付けて洗ってくれるのだが、クスリの効果で体が熱くなる。
緒方にもたれる形で、床に座っていたのだが、後ろから触ってくる手に千雅は段々と感じていく。
「んぁ……あっ……だめ……」
緒方にすがりつくようにして、感じてしまうのだと知らせても緒方はやめない。
「あの男、ここを触ってたよね、というか舐めたよね。だめだよ千雅、ばい菌がついてるんだから」
そう言って緒方は余計に感じるように手つきを変えてくる。
「あ……んぁ……あっあっん、きもち……いいっ」
千雅は緒方の手で翻弄され、一回出てしまうのだが、それでも緒方がやめないので、オーガズムを迎えてまでビューッと何度も潮を吹いて達していた。
「搾り取って、ばい菌を出さないとね」
「も、……だめっあぁあああぁああっ!」
千雅が狂いそうなほど、何度も緒方は射精をさせてから、縋(すが)って気持ちいいと泣く千雅に口づけをした。
「千雅、愛してる……千雅」
唇が触れ、離れては愛してると繰り返す緒方に、千雅は微笑んで同じ答えを返した。
「緒方さん、俺も愛してる」
何度も何度も熱いキスをして、完全に千雅が上せてしまった。
部屋に戻って冷房を受けながら、千雅はベッドで横になり、その隣で緒方が申し訳なさそうな顔をしていた。
「ごめん、本当に」
やり過ぎたと謝るのだが、千雅はそれでも笑って許した。
「大丈夫だよ、緒方さんがするなら、大好きだから」
千雅はそう言って緒方の頬を撫でる。
「千雅、煽ってる?」
「うん、でも今日はもうできないかな」
千雅は緒方を誘っておきながらもこれ以上射精を含む行為は、体力が続かないと訴えた。
「ですよね、前日にもやってたしね……」
「でも、またしてください」
千雅がそう言うと緒方は完全にフリーズしてから、泣き言を言った。
「千雅ちゃん、ひどい……俺が今無理できないの知ってて言ってる」
その言葉に千雅は笑う。
するとそこに緒方の電話が鳴って、緒方が出て何度か「そうですか」と答え、「明日また」と言って電話を切った。
千雅はふと真顔になって緒方に尋ねた。
「叔父さんは、見つかったんですか?」
そんな予感がして千雅は言っていた。
「……うん、折原とは連絡を取っていたらしくて、その履歴から女の家を見つけたって」
「まさか、死んだんですか?」
千雅は冷静にそう尋ねていた。
「……うん、住んでいた女と一緒に、その家の庭に殺されて埋められてた。千雅のことで揉めていて、それでお金だまし取ったようなものだから、その報復じゃないかって……」
そう言われて千雅はハッと息を吐いた。
まさか叔父が先に死んでいたなんて、思いもしなかったことだ。道理で千雅の周りをうろついているはずもない。折原と揉めた後、程なくして殺されていたらしい。死後二週間は過ぎていたという。
「……あの人はいつまでも迷惑を掛けてくる人かと思ってました。それももうないんですね」
ホッとするのと同時に悲しい気がしたのは何故なのか分からないが、千雅は両手で顔を覆って泣いた。
「悲しいの?」
緒方が聞いた。
「迷惑だったのはずっとそうだったっけど……殺されてよかったなんて思うのはあんまりで……」
そんな心を緒方には知られたくないけれど、ホッとして泣いているのもある。それに罪悪感があるのはきっと身内だからという理由だけだ。
「そう? これで千雅のことをどうにかする人間がいなくなって、俺は良かったって思ってるけど、酷い?」
緒方がそう言った。酷く冷たい言い方だったが、緒方からすれば、そういう感想は当然だろう。千雅を勝手に人身売買し、強姦するような人間に売ったのだ。その人物が死んだと聞いて、これで邪魔が消えたと思えるのは誰でもそうだ。ただそれを口に出して言えないだけなのだが、緒方は素直にそう感想を漏らした。
「何も万歳して喜べって言うんじゃないんだ。ホッとしたとしても何の罪にもならない。それに叔父さんは悪いけど自業自得なんだ。それを千雅が悲しいと思うのは、お母さんのことがあるからだろ? だから申し訳ないような気がするだけだよ」
緒方がそう言って千雅の頭を撫でる。
「だから泣いても別にいいんだよ。千雅にとっては一応身内なんだ。知ってる人が殺されたら、動揺もするもんだしね」
緒方の言葉で千雅は自分が偽善で泣いているのだと思えた。良い思い出なんて何一つないけれど、母親の身内で知っている人が殺されて動揺しただけだ。 緒方はそんな千雅の頭を撫でて、寝ておしまいと言った。
千雅はそのままその通りに意識をなくすようにスッと眠りに入っていった。
翌日、千雅は警察で事情を説明し、折原の自供と違う部分がないのか確認をした。折原は弁護士が付くと犯行を否認したが、弁護士が付かないヤクザの友野猛(ともの たける)などは自白をし、すべて折原の仕業であると自供している。その折原の部下である加地雄飛(かじ ゆうひ)は、折原に金で雇われていたと自供。ほぼ友野の自供と同じであることから、折原の主犯は免れない。
更に襲われた千雅の家に突入した警察がいたお陰で、千雅の証言もしっかり補強され、更に千雅が被害届を出していたことから、折原の弁護士もこのまま折原を無罪にできるとは思っていないようだった。
その弁護士も千雅に付いている弁護士が神光路(かなえ こうじ)だと分かると、供述を一転させて計画的ではなく、突発的なものだと言い張るようになった。
けれど、人身売買の相手である久松和宏(ひさまつ かずひろ)の殺害が発覚。久松を殺したのが折原の雇った人間であることが分かると、折原の弁護士はその場で弁護を辞めた。
勝てないからではなく、殺人事件となれば分野が違いすぎて荷が重すぎるからだ。
折原は金で弁護士を雇い直していたが、どれも証拠が揃いすぎていて、無罪を勝ち取るよりも反省をしていることを前面に押し出した方がいいと思ったのだろう、千雅に和解を持ちかけてきたほどだ。
だが千雅の事件を和解にすることはできても殺人は向こうにはならない。更に人身売買の証拠まで出てきたので、千雅の事件はそっちの方でも容疑が固まったのだという。
千雅は和解はせず、すべてを緒方や神(かなえ)に任せた。
警察も起訴はできると分かってやる気が出たようだった。